このページの先頭です
西東京市立中原小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 中原小学校 の中の スクールライフ の中の 今日の中原小学校 の中の 今日の中原小学校 2学期 のページです。

本文ここから

今日の中原小学校 2学期

更新日:2022年12月16日

12月16日

12月15日・16日 登校時間を利用して、代表委員会が「ユニセフ募金」を行いました。
協力してくださった皆さん、ありがとうございました。
集まった募金は、責任をもって振り込みをします。
そして改めて代表委員から報告をします。

12月15日

今日は田無警察署スクールサポーターの方にご協力いただき、セーフティー教室を行いました。
「万引きの防止」について4年生以上を対象にして、学年ごとに動画の視聴と講話をしていただきました。

12月3日

「中原フェスタ」
本校では、年度を通して「ペア学年交流(1・6年、2・4年、3・5年)」を行っています。
普段は上の学年の児童が、下の学年の児童を楽しませる遊び等を行っています。
今回はこの活動を発展させた「子ども祭り」を、「中原フェスタ」として開催しました。
上の学年は下の学年を楽しませようと、様々な趣向を凝らしていました。

11月25日

今日は全校で「地域清掃」の日でした。
校庭や校舎内、近隣の公園に学年ごとに分かれて行いました。
いつもと違う場所の清掃でしたが、意欲的に取り組む姿が見られました。

11月17日・18日

子ども笑顔プロジェクト「風呂敷体験」
11月17日・18日の2日間に渡って日本風呂敷文化協会の方々にご来校いただき、学年ごとに「風呂敷」について学習しました。

  • 「風呂敷の大きさは11種類もある」
  • 「風呂敷は長方形である」
  • 「真結びと一つ結びを覚えれば、約4千通りの包み方ができる」

など教えていただいた後は、いよいよ実技です。
基本の「真結び」「一つ結び」を、歌に合わせた実演や動画視聴をしながら練習しました。
一人一枚の風呂敷のプレゼントを受け取り、みんな意欲的に取り組んでいました。
やわらかい風呂敷の布から優しくかすかな音が鳴り、伝統文化の良さに触れた時間となりました。

11月11日

【訓練】
今月の避難訓練は、「不審者侵入対応訓練」でした。
田無警察署スクールサポーターの方にご協力いただき、不審者侵入時の教員の対応方法についてご指導いただきました。

11月10日

11月は中原小学校なわとび月間とし、休み時間は全校で短縄や長縄に取り組んでいます。
なわとびカードを活用したり、友達と協力し合ったりして頑張っています。

11月5日

オータムフェスタ3日目 保護者鑑賞日
保護者の皆さんがいらっしゃるので、児童は高い意欲をもって演技・演奏を行っていました。
どの学年・学級も、「初めは難しくても、粘り強く取り組めばできる」「できた」「がんばった」という充実感・達成感にあふれていました。

11月4日

オータムフェスタ 児童鑑賞日2日目

今日はつくし学級と偶数学年による、音楽的発表の様子を紹介します。
児童はリハーサルから児童鑑賞日1日目を経て、自信をもって演奏が出来るようになってきています。
また奇数学年の表現運動も同様に、日々自信が増してきています。
明日はいよいよ最後の発表となります。


つくし学級


2年1組


2年2組


2年3組


2年4組


4年1組


4年2組


4年3組


4年4組


6年1組


6年2組


6年3組


6年4組

11月2日

オータムフェスタ 児童鑑賞日1日目

今日は奇数学年による、表現運動の発表の様子を紹介します。
オータムフェスタでは、リハーサルから保護者鑑賞日まで延べ4回の発表機会があり、
児童が活躍する場面を多く設けています。
次回は、偶数学年とつくし学級による音楽発表の様子を紹介します。


1年生


3年生


5年生

11月1日

明日から始まる「オータムフェスタ」に先立ち、開会式を放送で行いました。
各学年・つくし学級の代表が全校に向けて意気込みを発表し、本番への意欲を高めました。
また、本日は本番同様のスケジュールや衣装でリハーサルを行い、最終確認を行いました。

  • 児童鑑賞日 11月2日・4日
  • 保護者鑑賞日 11月5日

詳しくは学校からのお知らせをご確認ください。
本番に向けて、ご家庭での励ましもお願いいたします。

10月22日

本日は学校公開日【分散公開】でした。
感染症予防対策として、1校時から3校時に分散して保護者の皆様に来校していただきました。
短時間でしたが、児童の学校での様子を見ていただくことができました。
保護者の皆様には「検温・消毒」「廊下からの参観」にもご協力いただき、ありがとうございました。

10月13日

5年生 レスキューレンジャー
総合的な学習の時間の一環で、防災学習を進めています。
今日は西東京消防署の方を招き、「煙体験」「消化ホース体験」「消火器体験」を行いました。
実物を目の前にして、意欲的に体験学習をしていました。

10月12日

6年生が赤城移動教室に出発しました。
校長先生のお話にあった、「3つのS」(Satety、Speedy、Smile)を心掛けて、みんなで頑張ってきます。
見送りに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

10月5日

1年生 生活科
これまで大切に育ててきたアサガオのツルを使って、リースを作りました。
子どもたちは器用にツルを束ねながら丸められていました。
作品は廊下に展示していますので、学校公開等の機会にご覧ください。

9月29日

つくし学級の児童が、1拍2日の宿泊学習に出発しました。
「楽しみすぎて昨日ねられなかった」という声も聞かれ、児童は心待ちにしていた様子です。
いつもと違う環境ですが、感染症予防対策をとりつつ、安全に2日間を過ごしてきます。

9月26日

雲一つない秋晴れの一日、6年生が社会科見学に行ってきました。
国会(参議院)、憲政記念館、科学技術館をめぐり、間に北の丸公園で昼食をとりました。
久しぶりの社会科見学でしたが、児童は集団行動のルールやマナーを守って行動できていました。

9月17日

本日は学校公開日【分散公開】でした。
 
感染症予防対策として、1校時から3校時に分散して保護者の皆様に来校していただきました。
短時間でしたが、児童の学校での様子を見ていただくことができました。
また、全学級で「道徳授業地区公開講座」も行いました。
こちらの内容については、保護者会で意見交換等を行う予定です。
 
保護者の皆様には、「各家庭1名の参観」「検温・消毒」などご協力いただき、ありがとうございました。

9月12日

今日は3年生が「歯科指導」を受けました。
どの児童も、歯科衛生士による「歯の大切さ」「歯磨きのしかた」を、集中して聞いていました。

9月7日

2学期が始まり、5日目となりました。
学校ではこの間を「スタートアップ期間」として、「朝の全校ストレッチタイム」を校内オンラインで行ったり、「全員面談」を担任と行ったりして、児童の心や体のケアを重点的に行ってきました。
スタートアップ期間は本日で終了となりますが、引き続きあたたかく児童を見守っていきます。

9月1日

2学期が始まりました。
静かだった校舎に子どもたちの声が戻り、活気を取り戻しました。
夏休み中、教職員は子どもたちを気持ちよく迎え入れるために、黒板にメッセージやイラストを描いたり、机椅子の整理整頓を行ったり、校内の清掃をしたりして待っていましたので、大変うれしく思います。
6年生は学年集会を行い、学校のリーダーとしての意欲を高めていました。2学期の活躍に期待しています。
その一方で、9月7日までは「スタートアップ期間」として、子どもたちが学校生活に慣れるように徐々に教育活動を再開し、心のケアにも努める期間として取り組みます。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

中原小学校

住所:〒202-0001 西東京市ひばりが丘二丁目6番25号
電話:042-422-4518
交通アクセス
Copyright © Nakahara Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る