このページの先頭です
西東京市立保谷第一小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織
サイトメニューここまで


本文ここから

ほいち日記(1学期)

更新日:2023年9月4日

★8月28日(月曜日)★

夏休みの最終週となりました。いよいよ今週末は学校が始まります。
今回は、夏休み中の先生方の様子を紹介します。先生方は夏休み中は、主に2学期の授業準備をしています。
今日は、3年生の先生たちが、理科の「音のふしぎ」の授業のために、糸電話を作って、音の出方や伝わり方について分かりやすく学習できるようにいろいろな実験をしていました。紙コップで糸電話を作り、音が伝わるかどうかの実験です。2人だと聞こえるかどうか?もっと人数を増やすと聞こえるかどうか?では、職員室にいた先生方全員だと聞こえるかどうか?さて、結果はどうだったでしょうか?2学期の授業のお楽しみです。
 先生方は、保谷第一小学校の皆さんが2学期に元気に登校できることを心から願っています。夏休みも残りわずかになりました。残りの夏休みを有意義に過ごして、また2学期の始業式で会いましょう。


紙コップの糸電話


14人で一緒に聞くと…聞こえるかな?

★8月21日(月曜日)★

8月も中旬を過ぎました。まだまだ暑い日が続きます。今日は、校庭のバスケットゴールが新しくなったことを紹介します。夏休み中、事務さんたちが新しいバスケットゴールを注文してくださり、ようやく校庭のバスケットゴールがきれいなものになりました。真っ白いバスケットゴールのボードは青い空にとてもよく映えます。新学期が始まったら、ぜひ、校庭でボールを使ってたくさん遊んでくださいね。みなさんが、あたらしいバスケットゴールでたくさん遊んでくれると先生たちはとても嬉しいです。

★8月4日(金曜日)★

8月になりました。毎日、暑い日が続きます。夏休み中、子どもたちのいない学校では何をしているのかというと…。先生たちはもちろん子どもたちが2学期を気持ちよくスタートできるように学習の準備をしています。学校にはその他にもたくさんの職員がいます。今回は、用務主事さんの紹介します。保谷第一小学校の用務主事さんは、夏休みの長い時間をかけて、一人で学校中の廊下にワックスをかけています。もちろん、廊下をピカピカに磨くために機械を使っていますが、学校中の廊下となると大変な作業です。毎日、場所を決め、少しずつワックスがけをしてくれています。ピカピカになった廊下は、本当にきれいです。新学期になって、登校したときに、ぜひ廊下の様子を気にしてみてください。ピカピカの廊下を歩くのはとても気持ちがいいですよ。


ピカピカの廊下 その1


ピカピカの廊下 その2

★7月27日(木曜日)★

夏休み初日から5日間続いた「ラジオ体操」が今日で終わりました。お天気にも恵まれ、5日間全て行うことができました。毎日暑い日が続きましたが、のべ350人の子どもたちや保護者、地域の方々に来ていただきました。とても嬉しいことです。4日目には校庭の掃除をして、子どもたちはミニタオルとチューペットのアイスをお土産にもらい、喜んでいました。毎日、早起きを続けることは大変なことだったと思いますが、これを機会に早起きを心掛けた夏休み生活を送ってもらえれば…と思います。まだまだ夏休みは始まったばかりです。これから有意義に夏休みを過ごしてください。


ラジオ体操も完ぺきにできるようになりました


シールがはられたカードを見せてくれました

★7月22日(土曜日)★

今日は荒屋敷自治会主催の「子供まつり」が下保谷森林公園でありました。ここ数年、コロナ禍で開催できなかったようですが、待ちに待ったおまつりのようで、たくさんの子どもたちが参加していました。しらうめ育成会からは綿菓子のお店が出店され、その他にもバルーンアートやスーパーボールすくい、うまい棒のつかみ取りなど、子どもたちが喜びそうなお店がずらりと並んで、どのお店も大行列でした。また、保谷和太鼓の見事な演奏もあり、とてもにぎやかなおまつりでした。


育成会の綿菓子


バルーンアート


スーパーボールすくい


保谷和太鼓の演奏

★7月21日(金曜日)★

 夏休み初日、学校では、白梅子ども育成会主催による「夏休みラジオ体操」が行われました。今日の朝は、比較的気候も穏やかでさわやかな朝でした。6時30分には、約100人近くの児童・保護者・地域の方々が集まってくれました。コロナ禍で一時中止をしていたラジオ体操ですが、昨年より少しずつ復活しています。みんなでラジオ体操の歌を歌い、ラジオ体操第一、第二を行うと、今日一日が気持ちよくスタートできそうです。ラジオ体操は、来週24日、25日、26日、27日まで行っています。(6時10分の時点で雨が降っていたら、中止です。)ぜひ、お時間がありましたら、学校まで来て、一緒にさわやかな汗を流しましょう。

★7月20日(木曜日)★

 1学期の最終日です。今日の終業式はmeetで行いました。校長先生のお話、3年生と4年生の代表児童から1学期頑張ったことの作文、そして全校で校歌を歌って、1学期を締めくくりました。その後、各教室では、担任の先生から通知表をもらい、子どもたちは笑顔で夏休みを迎えていました。
 これから長い夏休みが始まります。下校時にたくさんの子どもたちが「ありがとうございました」と声をかけてくれました。どの子も夏休みが楽しみなようでした。この夏休み、全員が楽しく、安全に過ごせるようにしてほしいと思っています。保護者・地域の皆様におかれましては、この1学期間、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきまして、ありがとうございました。よい夏休みをお過ごしください。

★7月18日(火曜日)★

 今日は、「一小まつり」ではなく、1年生だけの「小一まつり」でした。1年生の全教室を使って、各学級でグループごとにさまざまなお店を出していました。6月に「一小まつり」で上級生がやっていたお店を参考にしていたようで、1年生とは思えないほど立派なお店がずらりと並び、感心しました。
 「こちらが空いていますよ〜。」「いらっしゃい。いらっしゃい。」などとお客さんを呼び込む声も大きくて、とてもにぎやかで楽しい「小一まつり」でした。この子たちが来年の「一小まつり」で、どんなお店を出すのか、今からとても楽しみになりました。

★7月14日(金曜日)★


着衣して背浮きをしている様子

 今日は、今年度の水泳授業の最終日でした。水泳の授業のまとめとして3年生と6年生で着衣泳を行いました。夏は、家族で水辺に出かける機会が増えます。残念ながら毎年全国のどこかで水辺での事故が起こっています。事故が起こらないようにするのはもちろんですが、万が一のとき、どのようにすれば洋服を着たままでも長く浮いていられるのかを実際に試してみました。
 講師で来ていただいたのは、セントラルウェルネスクラブ保谷の庄司インストラクターです。子供たちは洋服を着たままだと動きにくくなることを感じながら背浮きを体験することができました。
 今年度は、全学年が既定の回数の水泳指導ができ、水泳の授業を終えることができました。どの学年も事故なく楽しく水泳の授業を終えられ安心しました。

★7月12日(水曜日)★

 今日は、午後「オンライン・ドリル」を行いました。これは、オンライン授業になった際の学校とご家庭をつなぐ通信環境の確認と、子供たちがオンライン授業に参加できるかを確認するために、昨年度から西東京市全体で行っている取り組みです。
 各学級の様子を見てみると、先生方はmeetで子供たちと話したり、クイズをしたりして、オンライン環境を確認していました。また、学童の子供たちもmeetで担任の先生とつながっている様子が見られました。
 保護者の方々におかれましては、お忙しい中、ご準備等でご協力いただき、ありがとうございました。
 


教室でmeetをしている担任の先生


第一学童でmeetをしている子供たちの様子

★7月10日(月曜日)★


朝の登校の様子

 7月10日〜14日は西東京市小中学校一斉の朝の挨拶運動の週です。社会を明るくする運動実行委員の方々や地域住民の方々が通学時間に校門の前で児童や地域の方々に元気に挨拶をしてくださいました。地域の方々には、この挨拶運動を通して、子供たちの通学路を点検し、登校の安全を見守っていただいております。今日は地域を見守る多くの団体の方々の前で、子供たちも少し緊張した顔つきで挨拶をしていました。保谷第一小学校の子供たちは元気に挨拶をできる子供たちなので、この運動をきっかけにより一層挨拶の輪が広がってほしいと思っています。

★7月4日(火曜日)★


さやもぎをしました

3年生が栄養士の先生と一緒にえだまめのさやもぎ体験をしました。この枝豆は中町の都築さんが作った枝豆です。枝豆の育て方や根粒菌についてスライドやクイズで学び、その後、実際にさやもぎをしました。この枝豆は今日の給食で「ゆで枝豆」になり、全校でおいしくいただきました。


給食室に届けました

★6月29日(木曜日)★

今日は3年生が公民館主催の「まちなか先生」による「西東京カルタ講座 あそんでまちをおぼえよう」を行いました。絵札や読札から自分たちが住む西東京についていろいろなことを知ることができました。カルタ取りはルールを守って、楽しく遊びながら行うことができました。

★6月27日(火曜日)★

今日は2年生が屋敷林と荒屋敷公園と竹やぶ公園に町たんけんに行きました。屋敷林では「高橋家屋敷林保存会」の方々に夏の生き物と植物の特徴を教えていただきました。自然がいっぱいの屋敷林で、子どもたちは楽しく学習をすることができました。

★6月26日(月曜日)★


読み聞かせの動画を視聴する六年生

 今日の朝の時間は、全校で「読み聞かせ」の動画を視聴しました。コロナ前は、保護者の有志の方々に「読み聞かせ」に来ていただいていましたが、コロナ禍だったことや人数の関係でなかなか対面形式で実施できず、昨年度はオンラインでの実施となりました。でも、「読み聞かせ」を絶やしたくないという思いから、今年度第一回目の「読み書きせ」は有志の方々に動画を撮影していただき、全学級で動画を視聴しました。動画視聴の最後には、拍手が起こり、子どもたちもとても楽しんでいる様子でした。
 保護者の方々のおかげで、「読み聞かせ」が実施できることに、心から感謝しております。「読み聞かせ」のメンバーはいつでも募集中です。ぜひ、興味のある方はお問い合せください。

★6月23日(金曜日)★

今日は「一小まつり」でした。1年生はお客さんとして、2年生から6年生までは前半と後半に分かれてお店をだしました。各種ゲームがあったり、劇があったり、冒険ものがあったり、各クラスで様々な工夫をしてみんなが楽しめるお店を考えていました。どの子供たちも常に笑顔で、お店のお客さんとしても、お店を出す方としても、どちらの立場でも楽しめる「一小まつり」だったと思います。準備から片付けまできちんとできたことも素晴らしかったです。


スーパーアドベンチャーワールドになった体育館


meetで行った開祭式


一小まつりスタンプカード

★6月22日(木曜日)★


meetで視聴する学級の様子

今日は、一小まつり紹介集会がありました。小ホールからオンラインで行いました。二年生から六年生まで各クラスがお店の紹介を工夫しながら上手にしていました。今から、明日のおまつりが楽しみです。


小ホールで発表している様子

★6月20日(火曜日)★


長縄跳びに取り組んでいる様子

今日は体育集会で、クラスごとに長縄跳びをしました。クラスでの練習の成果をいかし、三分間で跳べた回数を記録しました。目標回数に届いて嬉しかったクラス、届かなくて悔しかったクラス、どちらもあると思いますが、大切なことは一生懸命に取り組む姿勢だと思っています。何事にも一生懸命に取り組む保谷第一小の子どもたちでいてほしいです。

★6月17日(土曜日)★


六年生の南中ソーラン

今日は、土曜授業公開でした。暑い中でしたが、たくさんの保護者の方々にご参観いただきました。保護者の皆様、ありがとうございました。どの学級も多くの保護者の方がいらっしゃり、子どもたちはとても嬉しそうでした。6年生は校庭でスポーツデーの再現をし、温かい拍手をいただきました。

★6月14日(水曜日)★


タイミングよく跳べています

休み時間の校庭の様子です。校庭のいたるところで、20日の体育集会で行う予定の長縄の練習をしている学級が多く見られました。みんなで声を掛け合いながら協力して練習している姿が素晴らしかったです。本番では学級の目標回数を跳べよう頑張ってほしいです。

★6月13日(火曜日)★


さすが最上級生、整列が素晴らしいです

お天気に恵まれ、今年度のプール開きが行われました。最初に入ったのは6年生でした。プールの水は少し冷たかったようですが、子どもたちは笑顔で授業を受けていました。これからも、一つ一つ入水事項を確認し、安全に配慮してプール指導を行っていきます。

百人一首大会〜青の部〜4年生

4年生では、和歌に親しみをもてるよう、国語の学習や朝の時間などに五色百人一首の練習を行っています。今回行った「第一回 四年 百人一首大会 青の部」では、どの子も今までの練習の成果を発揮しようとはりきっていました。試合の前後には、「よろしくおねがいします。」「ありがとうございました。」と対戦相手にきちんと挨拶をする子どもたちの姿が見られました。百人一首を通し、和歌の魅力だけでなく、相手を思いやり、讃えることのよさも感じ取っています。4年生では、和歌に親しみをもてるよう、国語の学習や朝の時間などに五色百人一首の練習を行っています。今回行った「第一回 四年 百人一首大会 青の部」では、どの子も今までの練習の成果を発揮しようとはりきっていました。試合の前後には、「よろしくおねがいします。」「ありがとうございました。」と対戦相手にきちんと挨拶をする子どもたちの姿が見られました。百人一首を通し、和歌の魅力だけでなく、相手を思いやり、讃えることのよさも感じ取っています。

百人一首の写真

百人一首の様子

★6月12日(月曜日)★


お話を熱心に聞く様子

今日は、5年生が「お米の学校」を行いました。あいにくの雨で体育館での作業でしたが、みんな集中して話を聞くことができました。それぞれがもってきたバケツに土と水と肥料を入れて、よくかき混ぜると土から泡が出てきます。混ぜる作業は手が汚れますが、その作業を嫌がらない子供が多く、感心しました。最後に、苗を植えて、完成です。今から、成長が楽しみです。

★6月9日(金曜日)★

今日は雨の日でした。中休みの子どもたちの様子を見ていると、教室で遊んでいる子が多い中、図書室で静かに本を読んだり、借りたりしている子もたくさんいました。。読書は、心を豊かにしてくれます。雨の日に、静かに読書ができることは素晴らしいですね。

★6月8日(木曜日)★


みんなで作った大きな砂山

1年生が校庭の砂場で水を使って、どろあそびをしていました。友達と協力して山や川を作ったり、一人で泥のケーキを作ったり、遊び方を工夫している様子が見られました。終了時刻に「もっとやりたかったなぁ」とつぶやく子どもがたくさんいるほど、楽しく活動することができました。

★6月7日(水曜日)★


立ち幅跳びの様子

今日は、2〜5年生が体力テストを行いました。暑い日でしたが、休憩を入れながら、友達と記録をとり、楽しんで行うことができました。

★6月6日(火曜日)★


ソフトボール投げの様子

 今日は、1年生と6年生が、校庭で体力テストのソフトボール投げを行い、体育館で反復横とびと立ち幅とび、小ホールでは上体起こしを行いました。6年生が助けてくれたので、1年生もスムーズに記録をとることができました。明日は、2〜5年生が体力テストを行う予定です。

★6月5日(月曜日)★


先生たちの訓練の様子

 今日は不審者対応の避難訓練を行いました。田無警察署のスクールサポーターの方に来ていただき、先生たちも不審者が来た時の対応の仕方を訓練しました。子供たちは、教室で静かに待機し、安全に行動することができました。

★6月2日(金曜日)★


浄水場実験の様子

4年生が「水道キャラバン」の授業を行いました。「水道キャラバン」は、日本が誇る水道文化や東京都水道局の取組を通じて、水道水に対する理解や関心を高めるための授業です。今回も映像や実験を取り入れ、楽しみながら水道水について学びを深めることができました。

★6月1日(木曜日)★


大型モニターでのクイズに夢中な子どもたち

今日は、スポーツデー振り返り集会がありました。集会委員会が各学年の表現の内容をクイズにして、Google meetで行いました。どのクラスの子供たちも、クイズに正解すると大喜びでした。

スポーツデー速報

応援団
5月26日はスポーツデー児童鑑賞日「心1つに努力した成果を 笑顔で発揮しよう」

応援の様子
保谷第一小の応援は、学年ごとに全員を応援します「フレーフレー1年生!」

3年生ダンス
3年生 「カラフル!パワフル!Hand Clap」 キレのある動き!

4年生鳴子
4年生 「静と動〜THE FIRST〜」 決まった!

1年生ダンス
1年生 「かがやけ☆ちいさなつばめたち〜いろとりどりのぼくら〜」上級生が手拍子で応援

2年生ダンス
2年生「ぼうけんにしゅっぱつだ!みんなでさいきょう2年生!!」 かっこいい!

5年生表現
曇り空にさわやかな風。5年生の旗がたなびいています。

フラッグ
5年生 「EGAKU〜ワタリドリたちの軌跡〜」 心地よい風にフラッグがたなびいていました。

6年生のポーズ
6年生は意表をつく始まり方…これは…?6年生表現「Colorful nuts 〜最初で最後の物語〜」

ソーラン節
6年生の動きはさすが、圧巻!

大漁旗
明日のスポーツデーへ 気持ちを込めて全力を出し切ります!

1年生を迎える会

4月6日(木曜日)に1年生109名が保谷第一小学校に入学しました。そして、1週間後の13日(木曜日)に2年生から6年生のお兄さんお姉さんが「1年生を迎える会」をしてくれました。上級生のみんなは1年生の教室の飾りを作ったり、歓迎の言葉を教室の窓に貼ってくれたりしたことを教えてくれました。高学年からは保谷第一小学校に関する簡単な〇×クイズを出してくれました。
舞台の前に座った1年生たちは嬉しそうに、上級生の歓迎の言葉やクイズを聴いていました。そして、この日から休み時間に外で遊べるようになりました。他の学年が楽しそうに校庭で遊んでいる姿を1週間見てきた1年生たちは毎日のように「まだ外で遊べないの」「早く遊びたい」と言っていましたが、やっと夢がかないました。
とても賑やかで元気な1年生です。上級生の皆さん、よろしくお願いします。

体育館に集まる児童
体育館に集まる全校児童

このページのトップに戻る本文ここまで

サブナビゲーションここから

R5年度

サブナビゲーションここまで

保谷第一小学校

住所:〒202-0004 西東京市下保谷一丁目4番4号
電話:042-422-4513
交通アクセス
Copyright © Houyadaiichi Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る