このページの先頭です
西東京市立東伏見小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 東伏見小学校 の中の スクールライフ の中の ふしみっ子アルバム の中の R04アルバム の中の 令和4年5月 の中の 5月17日火曜日 交通安全 のページです。


本文ここから

5月17日火曜日 交通安全

更新日:2022年5月17日


今朝の登校風景

 本校の通学路には踏切がある場所があります。その踏切を渡ってすぐの道路は、車や自転車が通ります。今朝、子どもたちは白い路側帯の中を安全に歩いて登校していました。
 放課後の道路でクルマと接触しそうな場面を見かけたとの情報をいただいています。子どもたちには繰り返し交通安全について指導しています。子どもは、一人の時は落ち着いて交通ルールを守って行動できます。友だちとふざけ合ったり、自転車で遅れてしまったり、知り合いを見付けたりした時に、落ち着きを失い、交通事故の危険が高まります。学校でも繰り返し指導いたしますので。ご家庭でもご指導ください。
 学校に戻ると「今日は、校長先生どうして休んだの?」の声。
 毎朝、東門で挨拶しているのに、今朝はいつもの場所に校長がいないことを心配してくれたようです。
 「今朝は、踏切の様子を見に行ったんだよ」


1年生 かっぱらっぱ読み聞かせ


3年生 体育 壁倒立に挑戦

4年生 社会 都道府県スリーヒントクイズを作ろう 〜プログラミングを活用して〜


4年生 社会 都道府県について調べよう

タブレットの中のプログラミング言語「スクラッチ」を使って、道府県名あてスリーヒントクイズを作っています。(東京都は既習です)4年生の子どもたちはスクラッチを手際よく操作していました。この授業で重要な資料となっているのが「地図帳」です。地図帳をよく見ると、地名や山・川の名前だけでなく、その土地の名産品や特徴などが載っています。ページをめくると目的別の日本地図もあります。子どもたちは「地図帳」という「たくさんの情報」の中から、自分に必要な情報を取り出し、クイズという形でタブレットを使って発信して、活用しています。
 キーワードは「情報活用能力」です。文書やインターネットなどでたくさんの情報が溢れている世の中を子どもたちは生きていくことになります。自分にとって必要な情報を探し、表現する能力を育成してまいります。

 「では、一度タブレットを閉じてください。Googleフォームで学習の振り返りを配信します」子どもたちは手際よくGoogleclassルームに戻り、担任からの課題を見つけ、取り組み、すぐに提出します。


授業の振り返りの提出状況が把握できます。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

東伏見小学校

住所:〒202-0021 西東京市東伏見六丁目1番28号
電話:042-463-4517
交通アクセス
Copyright © Higashifushimi Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る