このページの先頭です
西東京市立谷戸第二小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 谷戸第二小学校 の中の スクールライフ の中の 活動日記 の中の 令和5年度の活動日記 の中の 令和5年度9月 のページです。

本文ここから

令和5年度9月

更新日:2023年9月29日

令和5年9月29日(金曜日)


ひばりが丘中学生の生徒が、職場体験で来てくれました。


休み時間も子どもたちとたくさん遊んでくれました。


5年生は体育で走り幅跳びの練習をしていました。


跳んだ時にへその位置を高くすることを意識して取り組みました。

令和5年9月28日(木曜日)


27日学校運営協議会が開かれました。給食の試食もしてもらいました。学校を支えてくださり感謝です。


5年生の理科では、流れる水の働きの学習をしていました。


3年生の社会では、校内の防災点検をしていました。

令和5年9月27日(水曜日)


最終日朝の集いです。職員の方から三日間の学びをぜひ持ち帰ってくださいとお話がありました。


いい締めくくりの1日になるといいですね。


最終日の朝ごはんです。友達と食べる朝ごはんはこれで最後。


これから退所点検をして、アドベンチャーラリーです。


アドベンチャーラリーです。課題をクリアしてポイントを集めます。


先生からのお題は難しそうでした。


さきたま古墳公園の見学を終え、帰路につきました。


久々のわが家を楽しみにしている声がたくさんです。


予定より少し遅くなりましたが無事6年生が帰校しました。いい顔で帰って行きました。。

令和5年9月26日(火曜日)


あさの集いが始まります。


体操もして体を起こしています。


大学生の団体さんと一緒に朝から交流ができました。


富岡製糸場に着きました。


歴史ある広い建物を歩いて見学しました。


お昼時間です。みんなでお弁当を食べました。


自然史博物館の見学です。


地球の歴史、自然のことがたくん学べたようです。


宿舎に戻って、ゆうべの集いを行いました。


交流の家での最後の夜ご飯でした。


生活班のメンバーでご飯を食べるのもあと一回です。


最後の夜のお楽しみ、キャンプファイヤーです。


事前に覚えてきた歌やダンスで友達と楽しく過ごしました。

令和5年9月25日(月曜日)


今日から、6年生は移動教室で赤城へ行きます。


晴天の中、無事出発式も終え、バスで赤城山を目指します。


地蔵岳の山頂で昼食を食べました。


山頂で食べる食事は格別です。


朝早くからお弁当を用意してくださりありがとうございます。


いい天気で本当によかったです。


赤城の宿舎に着きました。ゆうべの集いです。係の4人が旗の降納をがんばっていました。


入所式の様子です。


1日目の夜のお楽しみ、ナイトウォークに行ってきます!


夕食です。バイキング形式で好きなものをたくさん取れました。


1年生は谷戸幼稚園との交流をしました。


名刺交換をしたり、玉入れをやったりして、仲良くなりました。

令和5年9月22日(金曜日)


今日は新1年生を対象とした学校公開が行われました。


公開後は、学校説明会を行い、本校の特色等についてお話させていただきました。


午後からは6年生の移動教室事前検診が行われました。


いよいよ来週の月曜日は移動教室。健康に注意しながら月曜日からいい思い出をつくってほしいです。

令和5年9月21日(木曜日)


6年生では、来週月曜からの移動教室に向けて説明動画を視聴していました。


楽しい3日間になるといいですね。


3年2組は研究授業がありました。先生も子どもたちも頑張っていました。


2年生では、共感力を高めるための「うめライス」のポイントを使って、発表活動を行っていました。

令和5年9月20日(水曜日)


今日は、午後から4年生の研究授業がありました。


ピラミッドチャートという思考ツールを使って1段ずつ考えていきました。


西東京市をくらしやすい町にするには、どうしたらいいかを深く考えていました。


Jamboardというアプリを使って、意見をまとめて発表しました。

令和5年9月19日(火曜日)


4年生は、社会科見学で府中市郷土の森博物館へ行きました。


郷土の森では、くらやみ祭りの映像を見たり、昔体験をしたりしました。


お昼ごはんは、やすらぎ亭でおうちの方が作ってくださったお弁当をおいしくいただきました。


午後からは、柳泉園のゴミ処理場へ行き、たくさんのことを学びました。

令和5年9月15日(金曜日)


3年生は植物を使って、布を染める活動をしていました。


きれいな色に染まっていて、子どもたちも満足そうでした。


5年生ではタグラグビーの授業をしていました。


難しいルールの中での運動でしたが、タグラグビーを楽しんでいました。

令和5年9月14日(木曜日)


今日はゲストティーチャーとして、東京なないろアンサンブルの方々が来てくださいました。


体育館に美しい音色が響き、5年生は素敵な音楽鑑賞教室になりました。


6年生は、歴史の学習で、奈良時代を学んでいました。


4年生は、総合的な学習の時間に、街頭インタビューのまとめをしていました。

令和5年9月13日(水曜日)


今朝の集会では、育休あけの先生が復帰されたので、挨拶をしてくれました。


そのあと、広報委員によるライブパフォーマンスの説明をしてくれました。


オンラインでの発表のあとは、どの子も緊張するみたいで、おわった後、ほっとした表情をしています。


3年生の国語科では、ちいちゃんのかげおくりを学習しています。外に出てかげおくりの練習をしました。

令和5年9月12日(火曜日)


防災ウィークの一環で、5年生はAED体験を行いました。


田無消防署の消防士さんが、わかりやすく丁寧に教えてくれました。


3年生は、総合の学習で、藍のたたき染にチャレンジしていました。


5年生では、家庭科の学習で、だしの大切さについて学びました。

令和5年9月11日(月曜日)


兄弟学年によるあいさつ運動がはじまりました。


あいさつ運動があると校門が朝から明るい雰囲気で、いいですね。


オンライン全校朝会では、研究の先生からお話がありました。


4年生は総合の学習で、街頭インタビューに出かけました。


5・6年生の委員会活動では、本校獣医の小松先生が来校されました。ためになるお話がたくさん聞けました。

令和5年9月8日(金曜日)


2年生の教室では、漢字の学習に取り組んでいました。


同じ時間に隣の教室では、読書感想文の書き方を学習していました。


同じ時間に隣の教室では、展覧会の作品づくりに取り組んでいました。


同じ時間に同学年で違うことをやっています。けれど、どのクラスも一生懸命落ち着いて取り組んでいました。

令和5年9月7日(木曜日)


防災ウィークの活動が続きます。6年生は避難所設営体験を行いました。


危機管理課の方に来校いただいて、仮設トイレの組み立てを教わりました。


水や電気だけでなく、排泄物は必ず出るため、仮設トイレの使用の仕方も知りました。


段ボールベッドの使い方も知り、大人が横になっても平気だそうです。危機管理課の方々に感謝です。

令和5年9月6日(水曜日)


今週は防災ウィークです。3年生は、防災ラリーに出かけました。


防災倉庫の説明を受けたり、何が入っているのか倉庫の中に入ったり、貴重な経験をさせてもらいました。


いこいの森公園、せせらぎ公園、いちょう公園の3か所を周り、防災管理課の方にお話を伺いました。


災害はいつ起こるかわかりません。ご家庭で防災について考えてもらえると幸いです。

令和5年9月5日(火曜日)


今週はわが校の防災ウィークとなっており、各学年で防災の取り組みについて学習しています。


1年生では、校内の防災設備について学習を行いました。


3・4・5年生では、備蓄用の飲用水を配付します。防災教育もかねて、おうちで飲んでくださいね。

令和5年9月4日(月曜日)


今日から習熟度別算数指導が始まりました。


少人数の学習では、タイルを使っての学習にも取り組みました。


3年生の教室では、夏休みの思い出をスピーチしていました。いい夏休みを過ごせた様子です。

令和5年9月1日(金曜日)


2学期が始まりました。始業式はオンラインで行いました。


校長先生は、朝会だけでなく、毎回スライドを用意してくれるので、子どもたちがとても真剣に聞いています。


始業式の言葉は、5年生の3人が担当して、スピーチしてくれました。


最後に、生活指導の先生が、命の大切さ等、伝えてくれました。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

谷戸第二小学校

住所:〒188-0001 西東京市谷戸町一丁目17番27号
電話:042-421-5051
交通アクセス
Copyright © Yatodaini Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る