このページの先頭です
西東京市立芝久保小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 芝久保小学校 の中の スクールライフ の中の 給食 の中の 令和6年度 の中の 5月の献立 のページです。

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばして本文へ
  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織

令和6年度

サブナビゲーションここまで

本文ここから

5月の献立

更新日:2024年5月16日

5月16日(木曜日)

5月16日(木曜日)

・グリンピースごはん
・ぶりの照り焼き
・さやえんどうのごまあえ
・しめじのみそ汁
・牛乳

 さやえんどうは、1時間目に1年生が学校を代表してさやえんどうの「すじ」とりをしてくれました。今年はグリンピースの収穫が少なかったので、グリンピースのさやむきからさやえんどうの筋とりへ変更しました。収穫出したばかりの新鮮なさやえんどうはやわらかくておいしいです。さやえんどうのまめが成長するとグリンピースになります。どちらも未熟なえんどう豆です。さやえんどうを食べると、肌をきれいにする効果、疲れをとる効果など、体に良いことがたくさんあります。

5月15日(水曜日)

5月15日(水曜日)

・親子丼
・茎わかめのごま風味
・メロン
・牛乳

親子丼は、鶏肉や椎茸、ごぼうなどのうま味が出ていて おいしいです。お店や家庭でつくる親子丼の卵は、半熟で仕上げられることありますが、給食では安全のために、卵もしっかり加熱しています。卵は給食室で調理員さんがひとつずつ割っています。
デザートのメロンは、熊本県から届いたアンデスメロンです。メロンの旬は、5月から7月です。この時期のメロンは、甘くてジューシーです。メロンには、カリウムという栄養素が豊富です。しかし、食べすぎると体を冷やすので注意が必要です。食べ終わったら、きちんと手を洗いましょう。

5月14日(火曜日)

5月14日(火曜日)

・ごはん
・海苔の佃煮
・豚肉と季節野菜の味噌炒め
・牛乳

海苔の佃煮は、ごはんがすすむ味です。海苔は、おにぎりやお寿司、そばやラーメンなど麺のトッピングにも使われていて、日本人の食事には、身近な食べ物です。海苔が養殖されるようになったのは江戸時代からだそうです。この時代から、海苔巻きが広まっていきました。
豚肉と季節野菜のみそ炒めは、5月が旬のたけのこ、たまねぎ、キャベツなどをたっぷり使っています。新鮮なたけのこは柔らかく、シャキシャキしていて美味しいです。

5月13日(月曜日)

5月13日(月曜日)

・いわしのかばやき丼
・きゅうりとハムの酢の物
・あおさ汁
・牛乳

 いわしのかば焼きは、よくかんで食べましょう!かばやきをご飯にのせて タレをからめて食べるとおいしいです。いわしという漢字は、魚へんに「弱い」と書きます。いわしは、水から揚げると すぐに死んでしまうことからついたと 言われています。いわしには、体にも頭にも良いDHAやEPAという栄養素が、たくさん含まれています。あおさ汁は、「あおさのり」という種類ののりが入ったみそ汁です。海の幸を味わいましょう!

5月10日(金曜日)

5月10日(金曜日)

・えびピラフ
・ツナオムレツ
・野菜スープ
・牛乳

 ゴールデンウィークが終わって、生活リズムが崩れてしまってる人はいませんか。朝晩はまだひんやりしていて、昼間は暑くなるので、体が慣れず、体調をくずしやすくなります。連休明けの疲れが出る時期ですが、元気に過ごせるように、早寝・早起き・朝ごはんを心がけ、給食もしっかり食べて、元気に過ごしましょう。
 ツナオムレツは、ツナとみじん切りにした野菜がたくさん入った卵焼きです。一口サイズの大きさに切ってから上手に食べましょう!卵は、洋食でも和食でも中華料理でもたくさん使われています。卵は、栄養満点でたんぱく質やビタミンも豊富です。新しい卵の見分け方は、表面がざらざらしているものは新しく、つるつる光っていたり、塩水に浮かぶものは、産卵してから日が経った古いものです

5月9日(木曜日)

5月9日(木曜日)

・ひじきごはん
・焼きししゃも
・かぶの即席漬け
・むらくも汁
・牛乳

 ひじきごはんは、ひじきのほかに鶏肉、油揚げ、大豆が入っています。味が染みていて美味しいです。
ひじきは、黒いと思っている人は多いと思いますが、実は海の中では黄土色をしています。乾燥させると黒くなります。ひじきは栄養満点です。骨や歯を作るのを助けてくれるカルシウムが含まれています。筋肉や血液が増えるために必要な鉄分もあります。鉄分が不足すると貧血やめまい、立ちくらみ、つかれやすい、元気が出ない等の、体の不調が出やすくなります。残さず食べましょう!

5月8日(水曜日)

5月8日(水曜日)

・ガーリックトースト
・コールスローサラダ
・チキンポトフ
・牛乳

ガーリックトーストは、食パンに細かく刻んだにんにくとパセリを混ぜ合わせたバターを1枚ずつぬって、焼きました。にんにくは、春が旬の食べ物で、香りづけだけでなく、疲れをとる働きもあります。
「アリシン」という香りのもととなる成分は、強い殺菌作用があり、ビタミンB1とむすびつくとスタミナ回復効果を発揮します。アリシンは、にんにくを切ったりつぶしたりすることで 発生するので、上手に使いましょう。
ポトフは、スープにも食材のうま味が出ていておいしいです。とろける食感の白い野菜は大根ではなくかぶです。

5月7日(火曜日)

5月7日(火曜日)

・ごはん
・新じゃがのそぼろ煮
・若竹汁
・マンダリンオレンジ
・牛乳

 新じゃがという言葉を聞いたことはありますか?新じゃがとは、収穫されてすぐのじゃがいものことです。
春から夏のはじめに市場に 出回ります。普通のじゃがいもは、収穫されてから 貯蔵して熟成させますが、新じゃがはそのまま出荷します。新じゃがの特徴は、小さめでみずみずしいことです。皮がうすいのでよく洗って皮ごと食べりことができます。ビタミンも豊富です。

5月2日(木曜日)

5月2日(木曜日)

・中華ちまき
・キャベツの梅おかかあえ
・ほうれん草の中華スープ
・牛乳

5月5日は、端午の節句です。この日は、男の子の健やかな成長を願ってお祝いする日です。鯉のぼりを掲げたり、五月人形や兜を飾ったり、しょうぶ湯につかります。端午の節句の食べ物は、柏餅、ちまき、たけのこなどです。今日のちまきは、給食室の手作りです。もち米と豚ばら肉、焼き豚、たけのこ、にんじん、椎茸、ねぎを煮てから、ひとつひとつ丁寧に竹の皮に包んで蒸しました。竹の皮は、保水性に優れていて、昔はおにぎりを包むためによく使われていました。良い香りも楽しんでください。もし残してしまったら、皮から出して片付けてください。

5月1日(水曜日)

5月1日(水曜日)

・肉汁山菜うどん
・わかめとじゃこのサラダ
・抹茶蒸しパン
・牛乳

今日のデザートには、抹茶を使っています。2月4日の立春の日から88日目を八十八夜と言います。今年は、今日5月1日です。この日にお茶を飲むと長生きすると言われています。新茶のおいしい季節になりました。ぜひゴールデンウイークには家で緑茶を飲んでみましょう。苦み、渋みもありますが よく味わってみてくださいね。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページのトップに戻る本文ここまで

芝久保小学校

住所:〒188-0014 西東京市芝久保町三丁目7番1号
電話:042-463-2869
交通アクセス
Copyright © Shibakubo Elementary School. All rights reserved.