このページの先頭です
西東京市立田無第四中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織
サイトメニューここまで

現在のページ 田無第四中学校 の中の スクールライフ の中の 行事紹介 の中の 令和7年度2学期〜四中の様子 のページです。

本文ここから

令和7年度2学期〜四中の様子

更新日:2025年10月28日

研究授業・研修会(9月24日)

東京都教職員研修センターより講師をお招きし、5校時に研究授業を実施し、その後図書室にて協議会を行いました。グループに分かれての話し合いや発表にも慣れ、回を重ねるごとに話し合いの内容が深くなっていると感じました。研修で学んだことを日頃の授業に活かし、生徒に還元できればと思います。講師の先生にお礼と感謝を申し上げます。

28

27

26

25

24

23

22

21

20

生徒会朝礼(9月16日)

前週の生徒会役員選挙の結果報告がありました。
皆さんで選んだ生徒会役員です。選んで終わりでなく、選ばれた人が活躍できるように、また、四中がより過ごしやすい場となるように、皆で協力しましょう。生徒会新会長と新役員の皆さん、これからよろしくお願いします。選ばれたことに自信をもち、頑張ってください。

整美委員からは、清掃点検で優秀だった1位と2位のクラス(1D、1C、1B、2E、2C、3E、3B)の表彰がありました。受賞したクラスの皆さん、おめでとうございます。

19

18

17

16

生徒会役員選挙(9月12日)

2階ホールからの配信で候補者は最後の演説をし、そのメッセージは各教室のモニターを通して伝えられました。最後の演説だけあって、インパクトやユーモアのあるメッセージがありました。

各クラスの選挙管理委員が投票上の注意を伝えた後、投票箱に投票しました。この投票箱は実際に西東京市選挙管理委員会で使用されていた本物を貰い受けた物で、田無四中では毎回の選挙で全クラス一斉に投票します。投票後は投票箱を選挙管理委員が運び出し、集計を行います。今回は候補8枠、立候補8名で、全員が信任されました。これからの活躍を期待しています。

15

14

13

12

3年修学旅行保護者説明会(9月11日)

3年生は10月12日(日曜日)から10月14日(火曜日)の2泊3日で京都・奈良方面へ修学旅行に行きます。そのための説明会を実施し、3学年職員と旅行業者で保護者に説明をしました。近隣ではコロナやインフルエンザの罹患者が出てきているようです。中学校生活最大の行事を楽しく過ごすために、体調を整え、ルールやマナーを守り、安全で実りのある体験や思い出作りを、仲間と共にしてきてほしいと思います。

11

立会演説会(9月10日)

全校生徒が入った体育館で、生徒会役員選挙立候補者立会演説会が行われました。
どの候補者も一生懸命に自分の思いを伝えていました。

10

9

生徒会朝礼(9月9日)

生徒会からは、新学期を迎えてからの下記の連絡がありました。

  • 持ち物について
  • プールの後の対応について
  • 生徒会役員選挙について
  • 生徒会通信について

8

7

校内研修会(9月3日)

西東京市教育委員会より指導主事を講師としてお招きし、研修会を開催しました。グループごとに協議を行い、代表者が発表をした後、指導・助言と講義をしていただきました。研修でご指導いただいたことを今後の生活指導に活かしていきます。
講師の先生に感謝いたします。

6

5

応急救護講習(8月29日、9月1日)

消防士の方による応急救護講習を3年生が受けました。
お忙しい中ご指導いただいた消防士の皆さまにお礼申し上げます。

4

3

始業式(8月28日)

2学期の始業式も体育館に全校生徒が入り実施しました。校長先生からは、生活を見直す際に反省すると、より良くするために付け加えることが多いが、何をどのように省いていくのかを考えることが大切であるということ、また、言葉を入れ替えて頑張ること、例えば、「自分にはどうせムリだ」、「ウザい」、などの自分に向けたマイナスの言葉を前向きな優しい言葉に替えていくだけで自分の生活が変わってくるというお話がありました。生活指導主任からは、SNSによる課金、言った言わない、勝手に個人情報を載せるなどのトラブルが起きている、言動を考え行動するように心がけ、トラブルにならないよう気を付けてほしい、との話がありました。始業式後は、各部活動等で活躍した生徒の表彰を行いました。受賞者の皆さん、おめでとうございます。

2

1

このページのトップに戻る本文ここまで

サブナビゲーションここから

行事紹介

サブナビゲーションここまで

田無第四中学校

住所:〒188-0013 西東京市向台町二丁目14番9号
電話:042-465-6113
交通アクセス
Copyright © Tanashidaiyon Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る