地域清掃で地域をきれいに
更新日:2024年7月25日
学校の周りのごみ拾い 令和6年7月22日・23日
今年度も学校運営協議会の主催で地域清掃を実施しました。暑さを避けて朝の30分だけを使って地域のごみを拾います。初日には、希望した生徒と地域の方、PTAの方に加えて部活動の生徒たち(バスケットボール部・ボランティア部)も参加してくれて大規模な清掃活動となりました。
朝の8時45分から開始となります・・・
初日は4つのグループで4つの方向に清掃活動開始!!
バケットボール部男女が参加
タバコの吸い殻、空き缶等拾っていきます…
やはり多いのは吸い殻
季節的に暑いので20分程度で帰校 地域の企業(住友重機械工業)の方も参加してくれました。
地域の民生委員やPTAの方が戻ってきた生徒にお茶や飲料水を手渡してくれました。
お疲れさまでした…もらったアイスを食べます…
暑かったのでひと時の涼になります…
今日の参加者で集合写真
2日目
バス通りを中心にゴミ拾い
歩道わきの植え込みのごみを集めます…
この日も地域企業(住友重機械工業)が参加 ありがとうございます。
無事2日目も終了 地域に学校も貢献できました。参加の皆様ありがとうございます。