学校運営協議会(コミュニティ・スクール)
更新日:2025年2月18日
令和6年度の学校運営協議会について
令和6年度の学校運営協議会委員と予定を掲載しました。
令和5年度学校運営協議会について
令和5年度の学校運営協議会委員と会議予定を掲載しました。
西東京市初の「コミュニティ・スクール」
令和3年7月に、明保中学校とけやき小学校の2校が、西東京市初の「コミュニティ・スクール」に指定されました。
「コミュニティ・スクール」とは、「学校運営協議会」を設置している学校のことです。
この制度は、学校と地域住民等が力を合わせて学校の運営に取り組むことが可能となる「地域とともにある学校」への転換を図るための有効な仕組みです。
コミュニティ・スクールでは、学校運営に地域の声を積極的に生かし、地域と一体となって特色ある学校づくりを進めていきます。
学校運営協議会について
学校運営協議会の主な役割として、以下の3点があります。
○ 校長が作成する学校運営の基本方針を承認する
○ 学校運営に関する意見を教育委員会又は校長に述べることができる
○ 教職員の任用に関して、教育委員会規則に定める事項について、教育委員会に意見を述べることができる
定期的に熟慮と討論を重ねながら、子どもたちのために、学校があるべき姿を追求していきます。
氏名(敬称略) | 役職 | |
---|---|---|
会長 | 妹尾 久雄 | 民生委員 |
副会長 | 新井 利勝 | 元西東京市職員 |
コーディネーター | 小野 修平 | 防災アドバイザー |
委員 | 鈴木 綾 | 主任児童委員 |
委員 | 友田 弓子 |
保護者 |
委員 | 宮本 尚登 | 校長 |
委員 | 矢崎 慶 | 副校長 |
日程 | 時間 | 備考 | |
---|---|---|---|
第1回 | 令和4年4月27日(水曜日) | 14:30〜16:00 | |
第2回 | 令和4年7月27日(水曜日) | 9:00〜10:30 | 夏休み中 |
第3回 | 令和4年10月5日(水曜日) | 14:30〜16:00 | |
第4回 | 令和5年1月25日(水曜日) | 14:30〜16:00 | |
第5回 | 令和5年2月15日(水曜日) | 14:30〜16:00 |
参考 令和3年度の内容
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ