更新日:2019年12月12日
3年生は、学年活動で七輪体験をしました。
今回は3年1組の七輪体験の様子をお伝えします。
新聞紙、割りばし、木の枝などを使って火起こしをしました。
七輪にどのように入れたらよいか・・・各グループ工夫していました。
炭に火をつけるのが難しく、試行錯誤しました。
最後は、どの班も火をつけることができ、お餅とマシュマロを焼いて、おいしくいただきました。
昔の道具のよさや、大変さを実感することができました。
保護者の皆様、ご多用のところ、一緒に活動することができ、とても楽しかったです。
ありがとうございました。

どうやったら火がつくかな〜

空気を送って、火をつけるぞ〜