第4回栄にあつまれ!!大盛況でした
更新日:2015年8月25日
待ちに待った栄にあつまれ!!が開催されました。子供も大人も一緒に楽しみました!
栄小学校施設開放運営協議会が主催となって、準備を進めて下さいました。2年に一度の栄にあつまれ!!を栄小学校の子供も、保護者も、地域の皆さんも、卒業生も思いきり楽しみました。学校中がお店でいっぱいになり、どこへ行っても楽しい空間になっていました。

PTAや栄小学校施設開放運営協議会の皆さん。この日のために一生懸命準備をして下さいました!

出番を控えた栄合唱団。オープニングセレモニーの前に緊張感漂う練習です。

受付を済ませて、列に並びます。

こんなに大行列。早く行きたい!

オープニングセレモニー開始!

栄にあつまれ!!のために、たくさんの方が駆けつけてくれました。

この方も参上!西東京市マスコットキャラクターのいこいーなちゃん。

栄合唱団も練習の成果を発揮しました。

西東京消防署によるパフォーマンス。校舎から火が!助けて!

はしごをかけて、すばやく救出!

放水!思わず立ち上がって、興味津々です。

栄にあつまれ!!のぬりえの表彰式。たくさんの子が参加してくれました。

いよいよ、スタート!ファンファーレのトランペットが鳴りました。

スタート!と思いきや、最後の音楽に合わせ、突然踊り出す方が・・!

運営の方々も加わって、オープニングの最後が華やかに決まりました!

開幕です!さあ、どこへ行こう?
** 各出店ブースの紹介 **


さかえちゃんの色はやっぱり・・

手作りさかえちゃんうちわ。

アルファ米の試食。いかがですか?

ヨーヨー釣り。みんなが殺踏中!


輪投げゲーム大会。


トンボ作り。台紙に沿ってトンボを切ります。

知恵の輪。教えてもらいながら、何度も挑戦!


お花屋さんのプロの技を教えてもらったよ。

どんな作品にしようかな。


点字にチャレンジ!

解読中。

小鳥の羽を選ぼう。

たくさんの小鳥たち。

お化け屋敷は、人気のあまり大混雑。


AEDを使った応急処置体験。

119番通報をしてみよう。焦らず伝えられるかな?

青嵐中学校の茶道部によるおもてなし。

本格的な道具がたくさん。作法もとても丁寧でした。

割り箸と、トレーを使ってエコ工作。


楽しい人形劇。目が離せません。

劇団員さんの声をマネしてチャレンジ。低い声でキャラクターに変身!


おりがみ魚釣り。そーっとねらって。

おりがみ手裏剣に真剣な5年生。


虫歯菌がどれくらい!?


プラバン大好き。大人気でした。

かっこいい作品が出来上がりそう。


どんな模様にしたい?

完成!学校中にたくさんのフェイスペイント集団がおりました。


こぶしで新聞紙をエイ!


こんな絵にしたよ。


どの給食に投票しようかな。

投票用紙に記入。少し緊張しますね。


どんなしおりにする?


あかの毛糸にしたよ。
体育館では・・

おもちゃの刀で、舞台アクションにチャレンジ。

ボールで数字を打ち抜けるかな?

お見事!景品をゲットです。
校庭でも、楽しい体験が盛りだくさん。

資源回収車のパワーリフトに、こんなに乗れました。

消火器で火を消してみよう!

煙体験ハウス。煙で前が見えない!

楽しい活動でいっぱいの一日でした!運営の皆さん、ありがとうございました。