第49回 運動会
更新日:2018年5月30日
子供たちはこの日のために毎日練習し、その成果をしっかりと発揮することができました。
気温も上がりすぎず、運動会日和の一日でした。また、赤組と白組が奇跡の同点優勝となり、全員が喜び合う運動会になりました。
それぞれの学年の表現の様子を中心にご紹介します。
開会式

1年生が運動会の意気込みを発表

準備運動は、西東京しゃきしゃき体操
1年生

初めての運動会

恥ずかしがらずに、一生懸命できました!

踊りながら、チェッコリ玉入れ
2年生

ピンと伸びた腕がとてもきれいでした!

スマイルマークにもチャレンジ!

足並みをそろえて、デカパン競争
3年生

太鼓のリズムをとりながら、エイサーを踊りました

掛け声もかっこよく決まりました!

綱まで走って加わる、綱引き。ひっぱれ☆ドン!!
4年生

団体競技、棒取り☆合戦

旗がはためく音もそろい、美しい発表でした

最後のポーズもきれいに決まりました!
5年生

「輝け!栄ソーラン」力強い掛け声が響きます

今日までの思いを語りました

5・6年生の団体競技、騎馬戦。真剣勝負です。
6年生

みんなで力を合わせ練習してきた、高学年リレー

生き生きとした表情で、かっこいいダンスを披露。

運動会の”おおとり”を飾ってくれました!
閉会式

赤・白両方が、優勝旗を受け取りました。