向台小の毎日 令和6年度3月
更新日:2025年3月25日
令和7年3月25日(火曜日)
本日、令和6年度 第64回卒業式が執り行われました。暖かな陽ざしのなかで、134名の卒業生が巣立っていきました。卒業証書授与の際、子供たち一人ひとりがしっかりと証書を手にし、晴れやかな顔で舞台上を歩き、階段を下りていく姿、門出の歌を歌う姿、子供たちが見せてくれたいろいろな姿は、私たち教職員にとってもとても感慨深いものでした。そして、6年間の集大成としてとてもふさわしい卒業式でした。
子供たちには、この小学校6年間の思い出を糧にし、自分や周りの人の体や心を大切にしながら自分の夢に向かっていって欲しいと思います。私たち教職員一同、子供たちのことをいつまでも応援しています。(武田)
令和7年3月24日(月曜日)
今日は離任式が行われました。
雨は降らなかったので、全校児童が校庭に集まることができました。
今年度で向台小学校を去られる5名の先生方に、お別れの挨拶をしました。
先生方、向台小学校のために、ありがとうございました。
令和7年3月21日(金曜日)
今日は各学級で大掃除を行いました。
1年間お世話になった教室を、ぴかぴかになるように心を込めて掃除しました。
来年度へ向けての準備もしっかりと整えて1年間を締めくくりたいと思います。
(加藤麻)
令和7年3月19日水曜日
4年生は、音楽の最後の授業でクラスごとに合唱と合奏を発表しました。担任の先生だけでなく、校長先生やお世話になった先生に一年の成長をみていただくことができて、子供たちも嬉しそうでした。真剣な表情で演奏する姿はとてもすてきでした。(直井)
令和7年3月18日火曜日
本日は、卒業式の予行練習が行われました。
校庭の桜の木は、卒業式に向けて花を咲かせる準備中ですが
みんなは卒業式に向けて、準備万端です。
本番当日を期待して待っていてください。(鳴海)
taiikukann
sakura
令和7年3月17日月曜日
3年生の算数の学習では、そろばんの講師の先生をお招きして「そろばん教室」が開催されました。そろばんを使って、たし算やひき算の問題に挑戦した3年生。初めてそろばんにふれる児童もおり、最初は計算の方が速いという声も聞こえましたが、慣れてくると楽しみながら様々な問題を解いていました。(大江)
令和7年3月14日金曜日
今日は1時間目に1〜5年生の校外地区班会がありました。地区ごとに分かれて自己紹介をしたりレクをしたりしました。1年生に感想を聞いたら「レクが楽しかった!」とのことでした。
児童の皆さんは同じ地区班の友達の顔と名前を覚えておきましょう!
校外委員の皆様、ありがとうございました。(戸井田)
令和7年3月13日木曜日
今日は学年間交流として、クラス混合のチームでドッジボール大会をしました。
仲良く楽しくでき1年生としての時間は残りわずかとなりますが、
2年生に向かってよい締めくくりができるといいなと思います。
(松田)
令和7年3月12日水曜日
1年生活科「もうすぐ2年生」の学習で、サムエル保育園の園児さんを招き、小学校生活について発表を行いました。
少しの緊張は見られましたが、2度目の発表ということもあり、大きな声で堂々と発表することが出来ました。
「1か月間準備を頑張ってよかった。」「2年生になっても立派な姿を見せたい。」と振り返りました。
宮本
令和7年3月11日火曜日
今日は6年生を送る会がありました。
各学年、6年生に感謝の気持ちを込めながら工夫して出し物を行いました。
6年生からは、手作りの雑巾と合奏のプレゼントがありました。6年生の迫力ある演奏に、子どもたちは目を輝かせていました。
卒業まで、あと少しとなりましたが向台小学校での思い出をたくさん作ってほしいです。(井上)
令和7年3月10日月曜日
厳しい寒さが和らぎ、春の暖かさを感じられる季節になりました。子どもたちは、休み時間になると元気いっぱいに外で遊んでいます。今朝の全校朝会では、校長先生の話や保健委員会からのお知らせに続き、3年3組の児童が総合的な学習の時間で学んだことを発表しました。また、野球の大会で優秀な成績を収めた児童の表彰も行われました。(大熊)
令和7年3月7日金曜日
今日は向台タイムがありました。向台タイムとは、補習学習や発展的な学習を取り入れ、個に応じた指導の充実を図るものです。
2年生はeライブラリを活用して、自分の苦手なところや得意なところを伸ばそうという気持ちで学んでいました。
学習のまとめをしっかり行い、自信をもって進級できるように今後も支えていきます。(田中)
令和7年3月6日木曜日
1年生活科「もうすぐ2年生」の学習で、こみね幼稚園の園児さんを招き、小学校生活について発表を行いました。
約1か月の準備を経て、いよいよ本番。緊張しつつ大きな声で堂々と、とても立派に発表をする子どもたちの姿が見られました。
1年生もあと少し、新1年生の存在を意識し「あこがれてもらえる2年生」になれるよう頑張りましょう。
宮本
令和7年3月5日水曜日
6年生を送る会の練習を体育館で行いました。お世話になった6年生へ感謝の気持ちが伝わるように、大きな声で、気持ちをこめて練習をしました。当日が今から楽しみです。千代川
令和7年3月4日火曜日
音楽朝会が行われ、4〜6年生が体育館に集まりリズム遊びで楽しみ、その後「スマイル」・「校歌」を歌いました。
全校児童人数の関係もありますが、今後は全校で一緒に歌えるといいですね。 山内
令和7年3月3日月曜日
作品展が終わり、一息ついている向台小には大粒の雪が降りました。
ずっと見ていたくなるような景色に子どもたちも興味津々でした。
今週は寒い日が続くと思われるので、体調に気を付けて過ごしていきましょう。 (四海)
令和7年3月1日土曜日
作品展 最終日です。
子供達が心を込めて作った作品の展示が、今日で終わりになります。
友達の作品を鑑賞して「面白いなぁ!」という言葉や、高学年の作品を鑑賞して「すごい!」という言葉をたくさん聞きました。
子どもたちの表現する力に驚かされます。 (石井)