このページの先頭です
西東京市立東小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 東小学校 の中の 学校の組織 の中の 教育相談 のページです。

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばして本文へ
  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織

学校の組織

サブナビゲーションここまで

本文ここから

教育相談

更新日:2023年10月18日

 社会が多様化する中で、児童を取り巻く環境も変容していることから、一人一人の児童の内面に係る支援が重要になってきています。こうした状況を踏まえ、東小学校では、教育相談機能の充実を図り、それぞれの児童に寄り添った支援を進めております。

  • 独自に教職員向け指導資料「教育相談の方策」を策定し、教育相談に係る多様な手法を共有しています。
  • 校内組織に教育相談コーディネーターを新設し、助言機能を拡充しました。
  • 校内委員会を改編し、個別の支援の在り方を具体的に検討できるようにしました。
  • SC(スクールカウンセラー)やSSW(スクールソーシャルワーカー)、教育支援アドバイザー等と連携し、専門的な知見に基づいた支援を図っています。

 
 こうした改善は、従来より検討しておりましたが、新型コロナウイルス感染症の影響により、通常とは異なる状況の中、児童が、さまざまな不安やストレスを抱えることが懸念されることから、具体化を図ったものです。児童の健全な発達を支援するために、保護者の皆様と連携した取組を進めていきます。

 なお、児童の健全育成に係る専門的な外部相談窓口の一覧表の最新版が西東京市から提示されましたので、家庭数にて配布しました。以下のリンクでも参照できますので、是非、ご参照ください。

教育相談の取組

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う行動自粛の要請などにより、社会全体に閉塞感が漂う状況のなか、個々の児童の心に寄り添い、必要な支援を講じていく必要を痛感しております。
 東小では、従来より、教育相談を重視した学校づくりを進めてきましたが、その歩みを更に進め、持続的な校内体制への転換を図っています。

  • 教育相談機能を拡充するため、職員の教育支援コーディネーターを「教育相談コーディネーター」と「特別支援教育コーディネーター」に分けて任じ、双方が連携しながら、細やかに児童の心に寄り添えるようにしています。
  • 隔週で「校内委員会」を開催し、支援を要する場合の具体的な手立てと支援スケジュールを共有しています。
  • 支援の在り方について、保護者との合意形成を図り、具体的な支援スケジュールを共有して、定期的に連携を図っています。
  • スクールカウンセラーとの情報共有を、毎週金曜日の午前中に定例化しています。
  • 市の教育支援アドバイザーや、スクールソーシャルワーカー、特別支援教室専門員と連携を図り、必要に応じて、子ども家庭支援センターや福祉担当課と連携しています。
  • 「東小リスタートプラン」の骨子1により、道徳科を学校行事等と横断させて全体計画に織り込んでおり、日常生活を通して道徳性の涵養を図っています。
  • 長期休業の前後には、「心のアンケート」を基に、全ての児童を対象に個人面談を行い、心身の状況を把握するとともに、支援が必要な児童には、早期に適切な支援を行っています。
  • 研修により、教職員の対応力を向上させています。
  • 東小としての教育相談の指針「教育相談の方策」をまとめ(令和元年6月1日)、取組の基盤としています。

 

進捗状況 [令和3年1月19日]

  • 昨年末に引き続き、通常の学級とあすなろ学級の3〜6年生については8日(金曜日)、1・2年生については12日(火曜日)に全児童を対象とした個人面談を行いました。
  • 8日(金曜日)には、スクールカウンセラーの追加派遣を行いました。
  • 8日(金曜日)の午後に、コロナ禍という状況や、SNSという現代的な環境における指導の在り方を鑑みて、生活指導主任による研修会を行いました。
  • 25日(月曜日)には、東京都教育相談センターから心理士等の専門家を招き、事例に基づいたリアルな教育相談研修会を開催する予定です。

教育相談室からのお知らせ

 東小学校保護者の皆様、休校が長引き、お子さんの健康面、生活面、学習面に不安を感じていらっしゃることと思います。
 強い不安を感じると、イライラしたり、必要以上に怒りを感じたり、無力感を感じたりして、家庭内もぎくしゃくしてトラブルが多くなることが誰にでも起こります。
 私たちが、強いストレスを感じた時は、眠れなかったり、食欲がなくなったり、やる気が起きなくなったりすることがありますが、このような状態になるのは、私たちが自分の心を守るための当然の反応なのです。ですから、イライラしたり怒りを感じたり、やる気が起きなくなったりすることを異常なことと思う必要はありません。
 このような状態が続いたときは、無理をせず頑張りすぎないで、自分のできることを自分のテンポで日常生活をこなしていくことが大事です。
 また、お子さんについても同じです。
お子さんにも子供のテンポで毎日できるお手伝いなど、家庭内での役割をもたせることや、ほんの少しの時間でもいいので一緒に遊ぶことも、このような状況を乗り越えさせる一つの方法だと思います。
 さて、東小学校でも教科書や学習課題の配布等を行う事務手続き日や、子供たちの健康状態等をお伺いする電話連絡日が設定されました。
 日常的な相談や問い合わせは担任の先生にしていただくことになると思います。しかし、誰に相談してよいかわからないような心配や不安、お子さんの様子を見ていてなんとなく心配なこと、お子さんとの距離が取れずににつまってしまい、どうしてよいかわからない、また、お子さんの心や発達についての専門的な疑問等は、ぜひスクールカウンセラーにご相談ください。悩みを一緒に考えて、改善方法を見つけるお手伝いをしたいと思います。
 東小学校のスクールカウンセラーは、毎週金曜日(5月22日 29日)に学校に来ています。予約で相談をお受けしていますので、担任の先生や電話でご予約ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

東小学校

住所:〒202-0012 西東京市東町六丁目2番33号
電話:042-421-6009
交通アクセス
Copyright © Higashi Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る