理科の課題<4月3日から4月8日まで>
更新日:2020年4月7日
理科の課題<4月3日から4月8日まで>【勉強時間:1時間×2回】
【1時間目】
□補講プリントを見直し、教科書や資料集をみながら大切なところにラインを引きましょう(15分)
- 1401 火山
- 1402 火成岩と鉱物
(訂正:語呂合わせのところに「閃緑岩」を加えてください)
□ビデオで確認し、大切なところは補講プリントにメモやライン引きをしましょう(10分)
□「理科の学習1」の宿題ページをもう一度ルーズリーフノートに解き直してみましょう(15分)
・理解できましたか?わからないところはもう一度1年の教科書や資料集を見直してみましょう!
【2時間目】
□補講プリントを見直し、教科書や資料集をみながら大切なところにラインを引きましょう(15分)
- 1403 地震のメカニズム
- 1404 地震波と地震の大きさ
□ビデオで確認し、大切なところは補講プリントにメモやライン引きをしましょう(10分)
□問題にチャレンジしましょう!(10分+5分答え合わせ)
- 1405 【演習】地震(2019年の東京都入試問題です)
最後に答えがあるので、隠しながら頑張って解いてみましょう!
【+α】さらに進めたい人へ
みなさんが使用している教科書の補充問題です。1年生の時に習ったこと、春休みの宿題で勉強したことをもとにチャレンジしてみましょう!
課題であげたビデオに加えて、参考になる映像教材がたくさんあります。興味を持っていろいろ見てみましょう!
2年生の内容も興味を持っていろいろ見てみましょう!