3年国語科(5月7日更新)
更新日:2020年5月7日
3年国語科課題
『現代の国語』準拠ー「読み方を学ぼう」のアニメーション動画
の該当部分から動画を視聴してください。
(各指定の動画はページの下部にあります)
先生から
「人間万事 塞翁が馬」
みなさん、この言葉を知っていますか。これは、「じんかんばんじ さいおうがうま」と読みます。「じんかん」は、「世間」の意味です。意味は、人間の運・不運や幸・不幸は予測できないものということです。中国の故事(古いお話)からうまれた言葉です。
自分の思い通りになった時、人は「ラッキー」と思います。逆に、思い通りにならない時、怒ったり、恨んだりします。でも、実際はその出来事がその先どう変化するのか、誰にもわかりません。人生は、悪いことの裏に良いことが隠れていて、良いことの裏に悪いことが隠れているのだと感じます。今、このような状況で、この先どうなるのだろうと不安や焦りがたくさんあるでしょう。でも、今やるべきことを精一杯やることで、必ず良い方向に道は開けていくと思います。
学校生活が再開した時、またみなさんと一緒に生活できる日を楽しみにしています。感染防止に努め、元気に過ごしてください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ