このページの先頭です
西東京市立田無第二中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 田無第二中学校 の中の 学校の組織 の中の 二中のGIGAスクール構想 の中の オンライン部活動説明会 小中一貫を目指して のページです。

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばして本文へ
  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織
サブナビゲーションここまで

本文ここから

オンライン部活動説明会 小中一貫を目指して

更新日:2021年7月5日

小中一貫の取組として 令和3年7月2日

 新型コロナウイルス感染症拡大防止のために中学校の生活について昨年度はほとんど小学生に伝えることはできませんでした。そこで今年度は小中学校のスムーズなつながりのひとつとして今年度より使用しているタブレットパソコンを使ってオンラインで部活動説明会を実施しました。実際の活動を見せることはできませんでしたが、二中の運動部と文化部それぞれの説明を2つに分けて行うことで、ゆっくりと説明をすることができました。
 この取り組みは小中一貫の学区となる小学校の住吉小学校と谷戸第二小学校とで行われ、あらかじめ6年生児童を希望する運動部、文化部のどちらかのグループに教室に分けて入れてくれたので、希望する部活動の説明だけでなく、その後の質疑応答でもたくさんの質問が出て小中の交流をすることができました。


設定した日程は期末試験後の午後2時前、小学生の授業のある時間帯


各部活動の代表生徒が説明についての原稿チェック中…


グーグルミートで小学校とオンライン接続


こちらは文化部の教室


司会の生徒が挨拶をしていよいよ説明のスタート


タブレットの向こう側の6年生児童の様子もなんとなく感じながら説明


吹奏楽部は楽器もち込んで少し演奏


日頃の活動の様子は写真をスライドにして伝えました。


こちらは運動部の教室 カメラの後ろに読み原稿


タブレットパソコンを使ってもやや緊張気味の生徒


自然科学部


女子バスケットボール部


バドミントン部


文芸部 小説作品をもって説明


説明が一回終わって、各小学校から交互に質問


質問に答えるバレー部


道具についての質問にも丁寧に答えるバドミントン部


少し難しい質問にも…しっかりと説明 こんな交流が小中のつながりになると思います。


ユーモアあふれる返答も


各活動の説明よりも質問タイムを長くとったのでよい交流となりました。


小学校の様子


再び質問 どんな曲を練習?


最後にもう一度説明 手芸部


最後に手を振って


また二中で会いましょうね!

 タブレットパソコンが小中学校ともに導入されたことで様々なことが離れていてもできるようになりました。まさにコロナ禍では重宝する道具です。今後は可能ならば対面も含めての交流、作品の交流や委員会の交流も行って小中一貫について充実させていきたいと考えています。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

田無第二中学校

住所:〒188-0003 西東京市北原町二丁目9番1号
電話:042-462-2812
交通アクセス
Copyright © Tanashidaini Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る