西東京市ふるさと探究学習について
更新日:2025年7月28日
生徒が課題をもって主体的に地域と関わる学習を目指して
令和5年度より、西東京市では「ふるさと探究学習」が始まりました。
生徒が課題をもって主体的に地域と関わる探究学習を通して、学校を核とした地域づくりに貢献します。二中では学校運営協議会とも連携しながら地域や西東京市の協力の元、様々な取組を行っています。
「西東京市の平和」3年生作品
具体的な取組
第1学年
- 自身の住んでいる地域の農業を知ることでふるさとについて深く探究し、郷土愛を育む。
- 地産地消をテーマに地域の農業の実態について調べることを通して、問題解決力を実践的に育む。
- 訪問体験を通して、自主性、責任感、コミュニケーション能力、協調性の育成を図り、
- 社会人として必要な常識、礼儀を学ぶ。
- 身近な人々の職業について学び将来の進路について考える。
第2学年
- 職場体験を通して働くことの意義や価値について学ぶ。
- 持続可能な社会の実現について考える。
第3学年
- 様々な高校の授業を体験して進路の選択を行う。
- 西東京市の戦争について学び平和学習を行う。