このページの先頭です
西東京市立田無第一中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織
サイトメニューここまで


本文ここから

臨時メッセージその1

更新日:2020年4月24日

1年生へ 

こんにちは。音楽の先生です。

今日は、一年生の皆さんにメッセージを書きます。

せっかく中学生になったのに、休校続きで中学生になった実感が持てないのではないでしょうか。では、この休校期間に「田無第一中学校の校歌が歌える」という田無一中生の証を手に入れましょう。

この田無一中のホームぺージに、「田無第一中学校校歌」の音声データが載っています。昨年の合唱コンクールで、全校生徒で歌ったものです。聴いてみてください。一緒に口ずさんで練習してください。勇ましい曲です。元気が出ないときに聴いたり、歌ったりすると元気が出てくる曲ですよ。

授業が始まったら、音楽の授業ですぐにみんなで歌えるようにしておきましょう。

(いつもならば、4月末頃はそろそろ覚えて、この校歌で初めての歌のテストをしている時期なのです。)

ちょっと豆知識を。歌詞の中に「田無中」と出てきますね。学校の名前が違いますね。普通ならば学校の正しい名前である「田無第一中学校」と出てくるはずですね。田無一中は第2次世界大戦後すぐの昭和22年に開校した、北多摩郡田無町(まだ田無市ではないし、もちろん西東京市でもない)で最初の中学校だったのです。ですから田無二中から田無四中はまだなかったので、「一」という番号はつけられていませんでした。校歌が作られた頃にはまだ、この学校は「田無中學校(田無中学校)」だったということですね。校長室には、当時の学校に表示されていた古い校名の表札が飾られています。興味がある人は、今度校長先生にお願いしてみてください。見られるかもしれません。ちなみに、今年度で開校74年目になります。

もう一つ、2番の歌詞にある「研鑽和親」のことです。これは、田無一中の教育理念です。

正門に入ったところに、この言葉が記された大きな石碑があります。意味は、「自分を磨くと同時に、人と仲良くする」という意味です。ここは学校ですから具体的には、「学問に努力し、体を鍛え、常に人として向上を目指すこと。そして、考え方の多様な人々(友達)と互いに理解し合い、仲良くする。」ということでしょうか。大切な言葉です。田無一中生は、常に心にとめておきましょう。

校歌が歌える、ということは、今学校に集う1年から3年の全校生徒、さらに卒業生全員の心をつなぐ、大切な証です。みんなが仲間です。心強いな、と感じませんか?

このホームページの上のタブ左の「学校の紹介」をクリックすると表示されるページの、上から10個目前後に「校歌」があります。これをクリックすると校歌の歌詞が出ています。歌詞の下にふたつの音声データがありますが、「MP3形式で聴く」の方が聴いてもらいたい音声データです。スマホでもパソコンでも聴けると思います。(もう一つの「MIDI形式で聴く」の方は歌が入っていません。)

このページのトップに戻る本文ここまで

田無第一中学校

住所:〒188-0012 西東京市南町六丁目9番37号
電話:042-462-2811
交通アクセス
Copyright © Tanashidaiichi Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る