このページの先頭です
西東京市立田無第一中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織
サイトメニューここまで


本文ここから

4月14日 

更新日:2020年4月16日

F先生からのメッセージです

緊急事態宣言が出され、当たり前がどれだけ貴重なのか実感する毎日ですね。家で過ごす時間が長くなり、いつもと違う生活にストレスが溜まっている人も多いのでは?
こんなときだからこそ、家庭科での学習が生かされるのではないかと思います。健康の3本柱は『食事・運動・休息』でしたね。規則正しい生活はできていますか?思うようにならない状況だと思いますが、普段家族がやっている家庭の仕事を手伝ってみたり、食事作りをしてみたり、ストレスがたまる今だからこそ、家族との関わり方を考えてみたり。家庭科の教科書を少し見てみてください。おうち時間をよりよくするためのヒントが見つかるかもしれません。
新型コロナウイルスの感染拡大防止にマスクが効果的ということで、マスク不足が続いています。ドラックストアなどでは朝から行列している店舗もあるようですね。今回は布マスクの作り方が載っているホームページを載せておきます。動画サイトなどにもいろいろな方法が載っています。家にあるハンカチやはぎれやヘアゴムを使って並縫いだけでできるので、挑戦してみてください。(オススメは型紙を使って作る立体のものです。)

みなさんはSDGs(持続可能な開発目標)を知っていますか?2030年までに先進国も開発途上国も協力してこの世からあらゆる形態の貧困をなくし、経済・社会・環境のバランスを大事にして後世に繋げていくことのできる未来を作ろうという、17のゴールからなる世界目標です。2015年に国連総会で採択されました。詳しくは休校期間が終わった後授業で学習しようと思っていますが、気になる人がいれば調べてみてください。
SDGsを実現するために、「Think Globally,Act Locally(世界レベルで思考し、足元から行動を起こす)」の精神が重要だと言われています。コロナウイルスとの戦いも同じではないでしょうか。世界がどういう状況にあるのか考え、自分が今すべき行動を起こす。どういう生活を送ると良いのか考えてみてください。
休校中にみんながチャレンジしたことを聞くのを楽しみにしています!体調を崩さないように気をつけてください。

〈参考〉

◯教科書 技術・家庭(家庭分野)
家族とのかかわりP.16から21、献立の作成P.86から93、日常食の調理 P.102から139
住まい方の工夫 P.160から171、 衣服の手入れ P.188から199、家庭生活と環境 P.258から26

このページのトップに戻る本文ここまで

田無第一中学校

住所:〒188-0012 西東京市南町六丁目9番37号
電話:042-462-2811
交通アクセス
Copyright © Tanashidaiichi Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る