【第1学年】歯科健康教育
更新日:2025年10月3日
市より歯科衛生士さんにご来校いただき、1年生に向けての歯科健康教育が行われました。
小学校でも歯肉炎やつっこみ磨きについて、お話をしていただいたようで、生徒たちも思い出しながら反応をしていました。
口の中の病気ということで、歯周病、虫歯という答えもすぐに生徒たちから出てきました。
歯周病は、全身に影響を及ぼすというお話も聞き、生徒たちの真剣さは一層増しました。
歯肉炎の特徴、「濃い赤、赤紫」「ぷよぷよしている」「丸く膨らんでる」「歯磨きのとき出血する」を教えてもらい、自分の口の中をチェックしました。
プラーク(歯垢)の舌触りも教えてもらい、早速そちらもチェック。
口内の細菌の様子を動画で見せていただいたり、自分に適した歯ブラシのサイズも教えていただきました。
口の中の元気を保ち、合唱コンクールに向けて動き出す1年生です!
今日も良い天気。