【第1学年】学年集会!!
更新日:2025年7月18日
終業式を前に、学年集会を開きました。各クラスの反省や先生方からのお話を聞き、明日から夏休みを迎えます。
A組
〇運動会では練習から団結できた
〇勉強を教え合う場面も見られるようになった
〇当番や係活動でも助け合うことがあった
●授業中のお喋りがやまない
●切り替えの遅さ
B組
〇仲の深まり ありがとうや大丈夫?という小さなコミュニケーションがつながった
〇授業中の挙手、発言が多い
●休み時間と授業の切り替え、チャイム着席
●優しくない言葉
C組
〇明るく元気である
●うるさくなりがち
●次の授業の準備が遅め
D組
〇発言が多く明るく授業を受けることができた
〇男女関係なく仲が良い
●切り替えができず、うるさくなりがち
●忘れ物や関係ない発言
それぞれ個人の反省、クラスの反省から学年委員がまとめてくれました。
夏休みの生活について、先生からのお話を聞きました。
・規則正しい生活をこころがけましょう
・学習面も含めて、計画的に過ごそう
・事故防止 自転車乗る、とめる、ルール・マナー
学年主任の先生からのお話です。
・1学期、上々のスタートが切れた
・非常にパワーがあるみんな、学年としての集団が見えてきた
・共通で挙がった「切り替え」は、自立の前の自律につながる
・運動部などは体力的につらいかもしれないが、秋にはガラッと変わるから頑張ろう
・SNS関係 玄関に貼れないことは書かない
最後には、全員共通の宿題が出されました。
☆背中のうしろでちょうちょ結びができるようになろう!!
「ん?」という表情の多くいましたが、
「2学期から始まる給食準備では、当番が白衣を着ます!」
という説明でみんな納得。
しっかりとちょうちょ結びを習得してきてください。
今日も良い天気。