令和6年7月
更新日:2024年8月1日
吹奏楽部 (7月29日)
8月2日のコンクールに向けて、最終調整を頑張っています。
終業式 (7月19日)
1学期終業式を行いました。
校歌斉唱
校長先生の話
生活指導の先生の話
表彰
大掃除 (7月18日)
夏休み前の大掃除を行いました。
教室だけでなく、廊下・階段・昇降口・特別教室やエアコンまで綺麗になりました。
避難訓練(火災) (7月16日)
避難訓練(火災)を実施しました。
雨のため体育館への避難になりました。
高校体験授業 (7月12日)
国分寺高校・田無工科高校・田無高校・東亜学園高校・錦城高校・武蔵野大学高校の先生にお越しいただき、体験授業を行いました。
ボランティアについての出前授業 (7月11日)
日本財団ボランティアセンターの方にお越しいただき、ボランティア活動に関する話を聞きました。
オアシス運動 (7月10日、11日)
暑い中、元気に挨拶をしていました。
移動教室(のびる学級) (7月10日)
元気に横須賀に向けて出発して行きました。
職業講話(2年生) (7月9日)
ハローワークの方に、職業講話をしていただきました。
校内研修会 (7月8日)
本町小学校と合同で小中連携の研究をしています。
保谷中で研究授業と協議会を行いました。
平和学習(1年生) (7月8日)
平和学習で地域の方にお越しいただきました。
西東京市近郊の戦争の様子を知り、地域の方一緒に平和について考えました。
オアシス運動が始まりました! (7月8日〜)
7月8日(月曜日)〜12日(金曜日)に、『西東京市社会を明るくする運動実施委員会』の方と一緒にオアシス運動を行います。
生徒会とボランティアで集まったたくさんの生徒たちが、保谷中学校・本町小学校・保谷小学校に分かれて活動します。
毎日暑いですが、大きな声で挨拶をして元気に過ごしましょう。
プールの授業が始まりました。 (7月5日)
プールの授業が始まりました。
見学者のために、PTA購入のテントを活用しています。
小中連携 読み聞かせ (7月3日〜5日)
本町小学校の図書館で、3日間にわたって図書委員の生徒が読み聞かせをしました。
小学生たちは、初めての中学生による読み聞かせに大喜びでした!