このページの先頭です
西東京市立保谷中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織
サイトメニューここまで


本文ここから

令和6年12月

更新日:2024年12月25日

終業式 (12月25日)

インフルエンザの感染拡大防止のため、終業式をオンラインで行いました。
その後、各クラスで1人1人に担任から通知表が渡されました。
2年生は学年集会を行い、各クラスごとに四字熟語で2学期の反省を表していました。


2年生学年集会

大掃除 (12月24日)

大掃除を行いました。
教室だけではなく、昇降口や特別教室も綺麗にしました。

修学旅行ガイドブック発表会(3年生) (12月20日)

3年生はそれそれの班で「これから修学旅行へ行く人」や「仏像が好きな人」などのターゲットを決め京都・奈良のガイドブックを作成しました。
この日は、各クラスで選ばれた代表班が体育館で発表をしました。
ジェスチャーや声の抑揚を変えたりといった工夫あふれる発表で大変盛り上がりました。

1年生も見学にきて、興味津々で見ていました。

避難訓練(火災) (12月20日)

避難訓練(火災)を行いました。
避難経路を確認して、「おかしも」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)を守って行動しました。

家庭科の授業 (12月19日)

1年生は家庭科の授業で「豚汁」を作っています。
人参、ゴボウ、大根、ネギなど丁寧に切っていました。
2年生は「さばの味噌煮」を作りました。


豚汁作成中(1年生)


さばの味噌煮(2年生)

生徒会朝礼 (12月16日)

生徒会主催のボッチャ大会の説明と、表彰式を行いました。


ボッチャ大会の説明


表彰


表彰


表彰

クリスマス演奏会に出演しました(吹奏楽部) (12月14日)

イオンモール東久留米 クリスマス演奏会に出演しました。

スクールカウンセラーの授業(1年生) (12月10日)

スクールカウンセラーが授業を行いました。
自分にとっても相手にとっても心地よい距離や、関りとは何かについて学びました。

本のPOPを作ろう! (12月6日)

保谷中学校読書月間のイベントで、1・2年生で本のPOPを作りました。
提出された中から図書委員が30点選出し、ポプラ社主催「全国学校図書館POPコンテスト」へ送りました。
選出されたPOPのコピーを図書館の廊下に掲示しています。
素晴らしい作品ばかりなので、ぜひ見てくださいね。

エコプロ(2年生) (12月5日)

エコプロ2024へ元気に出発しました。

ビブリオバトル(3年生) (12月5日)

ビブリオバトル学年発表会を行いました。
本町小学校の6年生も見学に来て、真剣に聞いていました。

吹奏楽部からのお知らせ (12月3日)

イオンモール東久留米 クリスマス演奏会に出演します!
ぜひ、足を運んでみてください。
 
・12月14日(土曜日)11時〜
・イオンモール東久留米1階イオンリカー前特設会場

https://www.aeon.jp/sc/higashikurume/event/event_e42952_as.html

このページのトップに戻る本文ここまで


保谷中学校

住所:〒202-0015 西東京市保谷町一丁目17番4号
電話:042-463-2551
交通アクセス
Copyright © Houya Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る