このページの先頭です
西東京市立保谷中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織
サイトメニューここまで


本文ここから

令和6年6月

更新日:2024年6月28日

スクールカウンセラーの授業(1年、3年) (6月28日)

SOSの出し方の授業を行いました。

1学期期末考査 (6月26日~28日)

3日間の1学期期末考査、お疲れさまでした。

三校交流会(のびる学級) (6月19日)

保谷中学校・ひばり中学校・青嵐中学校で三校交流会を行いました。
多摩特研のバスケット大会に向けて練習試合をしました。

高校の先生の話を聞く会(3年生) (6月18日・21日)

都立高校3校・私立高校3校の先生が来校しました。
各学校の特色について分かりやすく説明してくださいました。

図書の授業(のびる学級) (6月17日)

図書の時間に、学校司書の読み聞かせがありました。

スクールカウンセラーの授業(2年生) (6月14日)

SOSの出し方の授業を行いました。
自分を大切にする事やストレスの対応の仕方(大きな声を出したり、氷を握ったり等々)を学びました。

教育実習が終了しました (6月14日)

本日で教育実習期間が終了しました。
保谷中学校で過ごした3週間は、生徒達ともたくさん話ができて、とても楽しかったそうです。
立派な先生になって、保谷中学校に戻ってきて欲しいです。
 

避難訓練 (6月14日)

避難訓練(不審者)を行いました。
不審者が進入したときの動きについて確認をしました。

小中連絡会 (6月12日)

保谷小学校・東伏見小学校・碧山小学校・本町小学校の先生方と小中連絡会を行いました。
分科会ごとに学習や生活について、小学校と中学校で情報交換を行いました。

花盛りです (6月11日)

家庭科部とボランティア部がたくさんの花を植えました。
体育館前が花盛りです♪

全校朝礼 (6月10日)


校長先生の話


生活指導の先生の話

新体力テストを行いました。 (6月7日)

小中連携「ふれあい開放」 (6月6日)

今年度初めて、小中連携で本町小学校との「ふれあい解放」を実施しました。

調理実習(のびる学級)(6月4日)

家庭科の授業でコンソメスープを作りました。

運動会 (6月1日)

運動会スローガン 「一走入魂 〜5年分の思いをバトンにこめて〜」
5年ぶりの全体運動会!
天気にも恵まれ、最高の運動会になりました。


開会の言葉


学校長あいさつ


競技場の注意


選手宣誓


HOYAステップ


HOYAステップ


短距離走


全員リレー(2年)


ハードル走


大きな声で声援していました


全員リレー(のびる)


障害物競走


全員リレー(3年)


大縄跳び前の円陣


大縄跳び


成績発表


吹奏楽部


表彰


運動会実行委員長の言葉


校歌斉唱


閉会の言葉


運動会スローガン

このページのトップに戻る本文ここまで


保谷中学校

住所:〒202-0015 西東京市保谷町一丁目17番4号
電話:042-463-2551
交通アクセス
Copyright © Houya Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る