このページの先頭です
西東京市立谷戸第二小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 谷戸第二小学校 の中の スクールライフ の中の 校長のつぶやき の中の 校長のつぶやき(令和7年度1学期) のページです。

本文ここから

校長のつぶやき(令和7年度1学期)

更新日:2025年5月1日

4月30日(火曜日)「代表委員会集会」

daihyou

代表委員会が5月23日(土曜日)に実施する「やとに体育まつり」に向けたスローガンを発表してくれました。
スローガンは「つなげよう えがおのバトン どこまでも」です。
「笑顔」という」キーワードがたくさん選ばれていたそうです。みんなニコニコの体育まつりにしたいですね。

4月28日(月曜日) 「2年生・1年生 学校探検」

tanken

2年生が1年生に分かりやすく教室の説明をしてくれたり、優しくエスコートし、学校中を探検しました。
ちなみに校長室は、歴代の校長先生の写真にみんな興味津々でした。
ありがとう2年生!

4月26日(土曜日) 「第37回谷戸まつり」

yatomatsuri

「地域の輪、ひろがる、つながる 谷戸まつり」と題して
谷戸公民館、谷戸二小、谷戸小を会場にして谷戸まつりが開催されました。
谷戸二小からは6年生の作品が展示されたり、体育館で田無二中やひばりが丘中の
生徒たちが演奏したりして、盛り上がりました。
参加してくれた子供たち、先生方ありがとうございました!

4月25日(金曜日) 「離任式」

離任式

鈴木校長先生、丸山先生をお迎えし、離任式を行いました。
お二人から谷戸二小の思い出や着任された学校の話、子供たちへの最後のメッセージをいただきました。
今日、参加はできませんでしたが、新村先生を含め、子供たちから3人の先生への送る言葉も大変立派でした。
最後はみんなで大きな声で校歌を歌い、大歓声の中で先生たちを送りました。

4月22日(火曜日) 「1年生 はたらく消防写生会」

はたらく消防写生会

1年生が東京消防庁、西東京市消防団の皆さんのご協力の下、晴れやかな天候の中で
消防車や救急車を間近で写生しました。
「赤のクレヨンくん、たくさん使ったよ!」消防士さん付きの消防車や細部まで丁寧に
こだわった救急車など、みんな思い思いの絵を上手に描いていました。

4月21日(月曜日) 「一年生を迎える会」

迎える会

1年生を迎える会では、全校児童が体育館に集まり、たくさんの笑顔や元気な歌声が体育館中に広がりました。
各学年からのメッセージや学校クイズ、王様じゃんけん等で楽しみました。
1年生、みんなで応援しているよ。1年生からの言葉も立派でした。

4月17日(木曜日)「4年生 理科の校外学習」

校外学習

タンポポ

4年生がせせらぎ公園で春の生き物探しをしました。
すると犬の散歩に来ていた地域の方が
「この公園はこの時期、日本原産のかわいいカントウタンポポが咲くんですよ。」
と子供たちに教えてくれました。

4月7日(月曜日)「入学式」

入学式

桜咲く入学式日和となりました。
わくわく、どきどきの1年生93名が今日、新たに谷戸第二小学校の仲間入りしました。
大きく見えるランドセルをしょって、笑顔で小学校生活のスタートです。がんばれ1年生!

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

谷戸第二小学校

住所:〒188-0001 西東京市谷戸町一丁目17番27号
電話:042-421-5051
交通アクセス
Copyright © Yatodaini Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る