このページの先頭です
西東京市立栄小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 栄小学校 の中の スクールライフ の中の 栄小アルバム の中の 令和7年度6月 のページです。

本文ここから

令和7年度6月

更新日:2025年7月30日

令和7年6月

6月1日(日曜日)運動会


前日の土曜日は雨でしたが、無事日曜日に運動会が開催できました。1年生の代表児童の言葉もとても元気いっぱいでした。


6年生の代表児童の選手宣誓も立派でした。


係児童が前に立って準備体操をしました。


徒競走では、どの子も一生懸命走っていました。


3年生の『未来へ〜ステキなステッキ〜』は3年生がステッキをもって元気いっぱい踊りました。


1年生の『はじめのいっぽ「あいうえお♪」』笑顔いっぱい堂々と表現していました。


5年生の『栄ソーラン〜荒波の覇者〜』では力強い表現がかっこよかったです。大漁旗もクラスごとに制作しました。


4年生の『栄々彩愛』では太鼓の音と共に息がぴったり合った演技を披露してくれました。


2年生の『エンジョイ!さかえビート』はノリノリのダンスがキラキラ輝いていました。


そして6年生の『彩虹〜友情、誇り、そして青春〜』では、皆の息がぴったり揃って、思わず児童席から歓声が上がりました。


運動会を通した経験をこれからの学校生活でも生かしていきます。片付けの際は、たくさんの保護者の方にお手伝いいただきありがとうございました。

6月4日(水曜日)


1年生がそらまめのさやむきを行いました。


子どもたちはさやまめに興味津々で触っていました。


さやの中はふわふわやわらかいと実際に見て体験した子どもたちです。


1年生がさやむきをしてくれたそらまめを給食で味わいました。


4年生は出前授業で水道キャラバンを行いました。


体験活動に興味を持って取り組む子どもたちです。


どの子も真剣に話を聞いていました。

6月10日(火曜日)6年社会科見学


6年生は社会科見学で国会を訪れました。


国会では、参議院特別体験プログラムを行いました。


食育基本法の審議を実際に疑似体験しました。


昭和館では戦前戦後の昭和の暮らしについて、実物に触れて学習できました。

6月16日(月曜日)5年音楽鑑賞教室


体育館で5年生の音楽鑑賞教室を行いました。


楽器の生演奏を堪能した時間でした。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

栄小学校

住所:〒202-0006 西東京市栄町二丁目10番9号
電話:042-423-0276
交通アクセス
Copyright © Sakae Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る