このページの先頭です
西東京市立中原小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 中原小学校 の中の スクールライフ の中の 給食室からのお知らせ の中の なかはらランチ の中の 令和7年9月ランチ の中の 令和7年9月 なかはらランチ のページです。

本文ここから

令和7年9月 なかはらランチ

更新日:2025年9月5日

9月5日(金曜日)麻婆丼・ワンタンスープ・くだもの(巨峰)・牛乳
 今日は麻婆丼を作りました。豆腐の写真や乾燥大豆の実物を見せたり、八丁みそについて説明したりしました。子どもたちからは、「おいしいからまた作ってほしい」「おいしくて、いつもよりたくさん食べられた」「具がたくさん入っていた」などの感想があり、とても嬉しかったです。調理員さんが食べやすいように豆腐を小さく切ってくれたということも話しました。麻婆丼にもワンタンスープにもにらを使ったので、にらのパワーについても触れました。まだまだ暑い日が続きます。体調管理を整えるためにも、給食で学校生活を支えていきます。

9月4日(木曜日) ズッキーニのミートソーススパゲティ・人参と豆乳の手作り蒸しパン・牛乳
 今日はズッキーニの写真を持って、1年生から4年生のクラスを回りました。児童からは、「覚えているよ」「ズッキーニだ」「すごくおいしかった」と教えてくれました。栄養士からは、ミートソースにたくさんの野菜を細かく切って入れたこと、蒸しパンににんじんのすりおろしを入れたことなど野菜が苦手な人も食べやすくした工夫を伝えました。「野菜が細かく切ってあったので、食べやすかったです」という感想を教えてくれた児童もいました。2学期も食材に興味をもって、食べてほしいと感じました。

9月3日(水曜日)カレーライス・みかんポンチ・牛乳
 今日から2学期の給食が始まりました。子どもたちにも、先生方からも「久しぶりの給食はおいしい」「待っていました」などの声を掛けられました。今日のカレーには、ズッキーニやさやいんげん、キャベツなどの野菜、青大豆やひよこ豆、白いんげん豆のペーストなどたくさんの食材を加えました。また、みかんポンチのシロップも手作りです。調理員さんも初日から様々な工夫をしながら、より丁寧に作ってくださいました。2学期は行事が多く、忙しいと思いますが、みんなの心が穏やかになるような給食を目指して作っていきたいと考えています。2学期もどうぞよろしくお願いします。

このページのトップに戻る本文ここまで

サブナビゲーションここから

令和7年9月ランチ

  • 令和7年9月 なかはらランチ
サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

中原小学校

住所:〒202-0001 西東京市ひばりが丘二丁目6番25号
電話:042-422-4518
交通アクセス
Copyright © Nakahara Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る