このページの先頭です
西東京市立上向台小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 上向台小学校 の中の スクールライフ の中の 上小フォト日記 の中の 令和5年度 上小フォト日記 の中の 5年生 のページです。

本文ここから

5年生

更新日:2024年3月15日

日々の学年の様子をお知らせします。

3月15日 エコクッキング ビラ配り

ビラ配り

南門

 総合の学習でエコクッキングを広める学習を行いました。
スーパーにちらしを配ったり、校内にポスターを貼ったりと取り組みました。

3月4日 校旗引継ぎ

旗

引継ぎ

話を聞きます

 6年生送る会が終わり、引継ぎが行われています。
毎日、6年生が校旗をあげていましたが、来年度は、私たちがあげていきます。
伝統を守れるよう、責任をもって取り組んでいきます。

2月29日 最後のフレンド班

フレンド

話を聞く

話を聞いている

渡す進行をしました

渡せました

 本日、最後のフレンド班が行われました。
6年生に感謝の気持ちをもって、フレンド班で送り出しました。
その会に向けて、以前から取り組んでいた準備の成果を出し切りました。
来年度は、上向台小学校を引っ張っていきます。

2月27日 読み聞かせ

読み聞かせ1

読み聞かせ2

 今年度の読み聞かせが終わりました。
一年間を通して、読み聞かせに来てくださった保護者の皆様、大変お世話になりました。
保護者の方の読み方がとても上手で、いつも聞き入ってしまいました。
来年度も是非、よろしくお願いいたします。

2月26日 図書

読み聞かせ

読書

読書好き

毎週、図書の時間で本の貸し借り、読み聞かせ、読書を行っています。
司書の先生の読み聞かせはとても上手で、時間を忘れてしまいます。
本の貸し借りが終わったら、皆、静かに読書をしています。
これからもたくさん本を読んでいきます。

2月19日 フレンド班のお願い

お願いする

お願い2

6年生を送る会に向けて、準備を進めています。
今まで、6年生がやってきたことを、次は自分たちが引継ぎ、安心して卒業してもらえるよう、
最後のフレンド班は、5年生が遊びやメッセージカードを企画し、会を進行していきます。
下級生のクラスへメッセージカードをお願いに行く態度もとっても立派でした。

2月9日 ドッチボール大会の練習

練習

練習2

2月9日の放課後に、市内のドッチボール大会に向けた練習が行われました。
休み時間に遊んでいるドッチボールとは違い、本格的なルール上で行うドッチボールは一味違いました。
子どもたちは、最初、戸惑いながらも、最後には楽しく行い、「勝つぞー」と意気込んでいる様子が見られました。

1月19日 家庭科ミシン

ミシン1

ミシン2

 家庭科の学習でミシンを扱っています。
お手伝いで来られたおうちの方、誠にありがとうございました。
初めて使うミシンに戸惑いながらも、よく学習しています。

1月10日 席書会

席書会1

席書会2

 10日に体育館で席書会が行われました。
皆、姿勢を意識して、新年に気持ちの入った字を書くことができました。
校内書初め展では、席初回で書いた字を掲示します。

12月14日 ランニングデイ

12月14日 ランニングデイ
12月14日ランニングデイ

12月14日 ランニングデイ
ランニングデイ

 小金井公園でランニングデイが実施され、持久走に取り組みました。体育の授業や朝に走ってきた練習の成果を発揮して、自分の力を出し切り走っていました。たくさんの応援をありがとうございました。

12月5日 持久走旬間

持久走旬間

持久走旬間です。
今年は、朝の時間に走っています。
誰も歩かずに、自分のペースで走りきることができています。

11月24日 籾摺り

籾摺り

稲を収穫した後、すり鉢と野球ボールで籾摺りを行いました。
洋服にたくさんのもみ殻が着くほど、皆真剣に取り組みました。
農家の米作りの大変さが身に染みて感じました。

11月18日 展覧会

展覧会

展覧会が行われました。
鑑賞の際は、様々な感想を言って芸術を楽しんでいる子が多かったです。
片付けも、皆で協力して行いました。

11月9日 ボール投げ方教室 2回目

投げ方教室

本日、ボール投げ方教室二回目が行われました。
前回の投げ方教室より、飛距離が伸びた児童が多々いました。
来年度の体力テストの結果が楽しみです。

11月2日(木曜日)社会科見学3

戦時中も使用していた窓ガラス、教壇などが使われた戦時下の教室で授業の体験した後、クラス全員で防空壕に入りました。
予定より、30分ほど遅れて到着する見込みです。

11月2日(木曜日)社会科見学2

「明治なるほどファクトリー」の後は、同市にある「千代田公園」に行き、昼食をとりました。
まさに、「天高く馬肥ゆる秋」の言葉どおり、澄み切った秋空の下、お弁当をもりもり食べていました!
次に訪れたのは、埼玉県東松山市の「埼玉ピースミュージアム(埼玉県平和資料館)」です。
昭和初期から終戦までの、県民と戦争との関わりを学ぶことができました。
特に子どもたちに人気だったのは疑似体験コーナーで、国民学校の授業や、空襲警報・防空壕の音と光と振動による体験でした。
展望室からは関東平野が一望でき、感嘆の声が上がっていました!

11月2日(木曜日)社会科見学

埼玉県坂戸市の、「明治なるほどファクトリー」に到着しました。
はじめに、生乳、カカオ、乳酸菌などについての映像を見ました。
その後、ブラジルのカカオ農園をイメージした通路で、チョコレートについて学習しました。
カカオの香ばしい香りが館内に漂っていたので、チョコレートが食べたくなってきました!

10月27日 ボールの投げ方教室

投げ方を教わる

教わる様子

ボールの投げ方教室が行われました。
来年度の体力テストの際に、6年生の記録を軽々超えられるよう、特訓しました。
投げ方のコツを教わり、跳ぶ距離が伸びた人がたくさんいました。

10月20日 脱穀

脱穀

稲

牛乳パックを上手に使って、脱穀をしました。
教室の中が稲だらけになりながらも、とても楽しく取り組むことができました。
片付けも協力して行い、時間内に終えることができました。

10月13日 リハーサル

リハーサル

天候にも恵まれ、無事にリハーサルを終えることができました。
いよいよ本番は、明日の土曜日です。
今まで練習してきた成果を出し、思いっきり「楽しみ」ながら体育発表会に臨みます。
5年生の勇士と歴史的瞬間をぜひ見逃さないようお願いします。

10月6日 稲刈り

稲刈り2

稲刈り2

稲刈り

本日、稲刈りを行いました。
鎌を使い、稲を刈り、束ねて、干しています。
地域の「吉田さん」の御協力の下、貴重な体験をすることができました。

9月28日 体育発表会練習

練習

練習2

体育発表会の練習を日々頑張っています。
5年生は、体育着にたくさん土を付けて一生懸命に取り組んでいます。
表現が完成したときの達成感であふれる笑顔がすてきです。

9月22日 エコクッキング

東京ガスの出前授業

話を聞く

3時間目から5時間目まで、東京ガスの方による出前授業「エコクッキング」がありました。
旬の野菜クイズや、環境に優しい野菜の切り方等、SDGsに関連した内容の話をたくさん聞くことができました。

9月12日 セーフティ教室

1組

2組

3組

9月12日にセーフティ教室が開かれました。
携帯電話の使い方や情報発信のルール等、今後身近に起こりそうな問題について話を聞き、考えました。

9月6日 起震車訓練

机の下に隠れる

地震体験

本格的に2学期が始まりました。
まだ、残暑があるので、熱中症に気を付けて生活していきます。
昨日は、起震車体験が行われました。
起震車だからと思って構えますが、この揺れが生活の中で起こったら恐ろしいと考えることができました。
体験の最後には、5年担任全員で関東大震災のときの揺れを体験しましたが、あまりの揺れの長さと強さに、見ている児童達の顔は引きつっていました。
2学期も様々な行事がありますが、楽しんで過ごしていきます。

7月20日 終業式

教室の様子

 本日で一学期が終了しました。
とても暑い日が続きましたが、どのクラスも持ち前の明るさで乗り切りました。
あゆみは、二学期の励みにしてください。

7月12日 なかよし集会

きこりとりす

 他学年とのなかよし集会が復活しました。
今月は、「木こりとりす」を行いました。
1年生と3年生に優しくしながら、遊ぶことができました。

7月7日 普段の学習

理科の学習

 高学年になって専科の学習が増えました。
新しい教室での授業なので、子ども達は、ドキドキやワクワクが溢れている様子です。
そんな気持ちでも、先生の話を聞くときは姿勢を正して体を向けて真剣に聞くことができています。さすが5年生!立派です。
実験や楽器、工作をするときは、楽しく学習をしています。
専科の学習が終わった際には、椅子を机の下にしまったり、机上を拭いたりして、使った教室を綺麗にしようと心掛けている子が増えています。

6月23日 高尾山遠足

出発式

山頂でピース

帰りのリフト

 天候にも恵まれ、無事に高尾山に登りに行きました。
六号路に挑戦し、全員が登頂することができました。
帰りのリフトは「怖い」「高い」と感想を言う子が多かったです。
思い出がたくさんできました。

6月13日 水泳指導

上履きの置き方

さすが高学年

水泳指導

先週の6日から、水泳指導が始まりました。
毎週、天候にも恵まれ、プール日和に入ることができています。
初回の水泳時間は、水慣れを中心に行いました。
今週からは、泳法の練習を取り入れて学習しています。
廊下に上履きを置く際は、かかととつま先を揃えて置き、低学年の手本となるような素晴らしい一面も見られました。
さすが、5年生です。
今後も、安全に気を付けながら、無理させないように学習します。

6月8日 給食の時間

楽しい時間

毎日の給食の時間は、楽しく過ごしています。
放送委員の発表を聞いたり、近くの友達と話したりと笑顔が絶えません。
おかわりじゃんけんは、大盛り上がりです。

5月30日 フレンドパーク

大縄

待機中

5月30日に校庭でフレンドパークを実施しました。
お店をしている6年生の背中を見ながら、楽しく遊ぶことができました。

5月25日 調理実習

調理実習1

調理実習2

家庭科の学習で調理実習を行いました。
野菜を茹でで、サラダをつくりました。
手作りのドレッシングは、ちょっぴり辛く、ちょっぴり酸っぱかったかな。

5月19日 体力テスト

気合いを入れて挑むぞー

長座体前屈

誘導係

上体起こし

 5月18日に体力テストが実施されました。
当日は、一人一人が係の仕事を立派にやり遂げることができました。
また、昨年度よりも記録を伸ばそうと意気込んでいる児童も多く見られました。

5月10日 あいさつ当番

正門でのあいさつ

南門でのあいさつ

 今月のあいさつ当番の担当は、五年生でした。
朝に、元気にあいさつする声が、学校内や近所を響きました。
気持ちの良いあいさつができるのは、五年生のいいところです。

5月9日 シャトルラン計測お手伝い

一緒に走るお兄さん

低学年を計測するお姉さん達

一緒に走るお姉さん達

 先週、低学年のシャトルラン計測のお手伝いを行いました。
実施中は、「頑張れー」と応援する声が響きました。
中には、並走して応援する児童もいました。
いよいよ今週は、体力テストがあります。
初めて、係活動がありますが、楽しみながら真剣に取り組んでいきます。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

上向台小学校

住所:〒188-0013 西東京市向台町六丁目7番28号
電話:042-467-1151
交通アクセス
Copyright © Kamimukoudai Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る