このページの先頭です
西東京市立碧山小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 碧山小学校 の中の スクールライフ の中の 最近の学校生活の様子 の中の 令和3年度 の中の 令和3年度学校日記(1月) のページです。

本文ここから

令和3年度学校日記(1月)

更新日:2022年1月28日

1月28日金曜日

教材の受け渡し日・相談日

 1月28日金曜日の午後は、来週1週間の教材の受け渡しの日でした。碧グループと山グループの二つに分けて、分散登校で取りに来てもらいました。教材だけでなく、学校からのお知らせも配布されました。また、課題の提出も行いました。登校した際、担任の先生に相談したり、近況を報告したりする児童もいました。

図工作品展に向けての準備作業(職員作業)

 2月5日土曜日から始まる図工作品展に向けて、連日職員による展示作業が続いています。今日も、午前中の授業が終わり、教材の受け渡しが終わった後に作業を行いました。平面作品を床に並べて、全体のバランスを考えながら、連を作っていきます。学年の教員だけでなく、専科の教員も一緒に作業を行いました。毎日、少しずつ作業を行い、1週間後の当日を迎えます。

1月27日木曜日

オンライン授業継続に向けての校長講話

 1月25日火曜日から、西東京市の小中学校全校で行われているオンライン授業は、2月4日金曜日までの継続が決まりました。そこで、校長がオンライン(GoogleMeet)を使って、講話を行いました。オンライン授業が2月4日まで継続されること、感染拡大防止の取組としてオンライン授業が行われること、来週の教材の配布を碧グループと山グループの二つに分けて明日28日金曜日の午後に行うことなどの話がありました。全学年(全家庭)に一度につないで、話をすることが難しいので、各学年の教室から、学年ごとに6回話をしました。
 明日は、教材の受け渡し及び相談日です。子どもたちの元気な姿が見られることを楽しみにしております。

1月25日火曜日

オンライン授業初日


1年生の授業


4年生の授業


6年生の授業


音楽専科の授業

 西東京市の小中学校では、1月25日火曜日から、新型コロナウイルス感染症対策のためのオンライン授業が行われています。9月に続いて2度目のオンライン授業となります。家庭で学習することが難しい児童は、「預かり」を行い、学校でオンラインの授業を受けています。「預かり」の児童は、低学年ほど多く、高学年ほど少なくなっています。6年生のクラスでは、一人もいないクラスもありました。学級の授業だけでなく、学年で行う授業もありました。音楽専科の授業では、音楽室から学年全クラスの児童に配信し、授業を行いました。初日は、回線不良などの大きなトラブルもなく、順調に各学年クラスでオンライン授業が行われました。

1月24日月曜日

林業体験(5年生)

 5年生は、1月24日月曜日にゲストティーチャーをお迎えして、林業体験の授業を行いました。2学期に社会科見学で青梅の森に行って体験をする予定でしたが、当日の天候により中止となっていました。今回その時にお世話になる予定だった方々をお迎えして、学校で林業体験を行いました。 
 はじめに、体育館でお話を聞いたり、現地(青梅の森)で撮影した動画を視聴したりしました。その後、校庭に出て、丸太をのこぎりで切る体験を行いました。丸太は、青梅から運んできたものを使用しました。子どもたちは、一生懸命取り組み、貴重な体験をすることができました。
 

1月19日水曜日

東京2020大会のトーチやユニフォームが展示されています

 東京2020大会(オリンピック・パラリンピック)で実際に使用されたトーチやユニフォームが、現在ランチルームに展示されています。市内の小中学校全校に持ち回りで展示されています。本校の展示は、21日金曜日お昼ごろまでの予定です。

校内書き初め展開催中

 今週22日まで、校内書き初め展が開催されています。今日も、5年生児童が鑑賞していました。保護者の皆様には、先日ご案内の通り、最終下校時刻以後から16時45分までの放課後にご覧いただけます。

1月17日月曜日

クラブ見学(3年生)


科学クラブの様子

1月17日月曜日のクラブ活動の時間に、3年生が2回目のクラブ見学を行いました。今回は、自分が興味をもったクラブを自由に見学しました。校庭では、科学クラブが実験を行っていて、たくさんの3年生が見学していました。

1月15日土曜日

校内書き初め展

今日から校内書き初め展が始まりました。多目的ホールや2階の回廊に、硬筆や毛筆の書き初め作品が展示されています。先日の席書会で、気持ちを込めて仕上げた作品です。保護者の皆様の参観は、新型コロナウイルス感染症対策のため、児童最終下校時刻から16時45分までとなります。また、密集を防ぐため、各家庭1名の参観にご協力をお願いいたします。放課後にお子様を連れてのご参観はご遠慮ください。(未就学児を除く。)

各学級で考えたSDGs18番が掲示されています

ご承知のとおり、SDGsには17の目標がありますが、これまでの学習をうけて、各学級で18番目の目標を考えました。これは、校長が11月下旬のオンライン全校朝会で、18番目の目標を考えることを課題として提示し、12月に各学級で話し合って考えたことをポスターにまとめました。「思いやりの輪を広げよう」「みんなに幸せと笑顔を」「すべての人に感謝を」「伝統文化を守ろう」「一人一人ができることをしよう」など、子どもたちの思いがつまった素敵な目標ができました。これらの目標は、多目的ホールに掲示されています。

1月14日金曜日

体力向上週間(運動委員会


ばくだんゲーム


コオーディネーショントレーニング

昨日から、5・6年生の運動委員会の子どもたちが、体力向上週間の活動を行っています。今日も中休みに低学年の子どもたちが参加し、玉入れの玉を使って「ばくだんゲーム」を行いました。二つのチームに分かれて玉を相手のコートに向けてひたすら投げます。合図で終了し、運動委員が玉の数を数え、数の少ない方が勝つルールです。玉の数が多く残った負けチームは、コオーディネーショントレーニングを行います。たくさん運動して、中休みが終了しました。
 運動委員会の体力向上週間は、20日木曜日まで続きます。

給食の時間(黙食)

 新型コロナウイルス感染症の急拡大が続いています。給食の時間は、どのクラスも黙食が徹底されています。「いただきます」をした後に、マスクを外して給食を食べますが、一気に教室内が静まり返ります。そして、黙食の時間が続きます。片づけが終わって、「ごちそうさま」のあいさつの後は、再びにぎやかな教室に戻ります。

1月13日木曜日

体育館に空調設備が完成しました


ビオトープ近くの室外機


体育館入口のリモコン


空調機の設置の様子

今年の1月から、体育館に空調設備(冷暖房)が導入されました。昨年11月から工事を始めて、12月末に完成しました。これからは、暑い時期も寒い時期も快適に体育の学習や学年での集会等を行うことができます。

1月12日水曜日

書き初め(席書会)

1月12日水曜日、各学級で書き初めの学習(席書会)を行いました。課題に取り組んでいる時には、教室内が静まり返り、とても真剣な表情で取り組んでいました。席書会で仕上げた課題は、校内の書き初め展に出品されます。

1月11日火曜日

3学期始業式

 1月11日火曜日、3学期が始まりました。始業式では、校長から、3学期に頑張ってほしいことや取り組んでほしいことを中心に話がありました。また、各学級で考えたSDGs18番目の目標についての紹介もありました。(11月の全校朝会で校長より各学級に課題が提示されていました。)各学級で考えた目標は、後日ホールに掲示予定です。

1月7日金曜日

あけましておめでとうございます


1月6日の降雪時の様子


1月7日朝の様子(降雪の翌日)


全面結氷した屋上のプール


全面結氷したビオトープ

 皆様、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
新しい年を迎え、新たな希望や目標に胸を膨らませていることと思います。この年末年始は、例年と比べて冷え込みが厳しく、児童のいない校舎内は冷え切っております。1月6日には、この冬初めての本格的な降雪があり、一面の銀世界となりました。翌朝(本日)の冷え込みは特に厳しく、屋上のプールや体育館前のビオトープが全面結氷しました。
 いよいよ3学期の始業式が来週11日火曜日となりました。教職員は、3学期に向けた授業の準備を進めております。また、用務主事や校地内外清掃員は、校舎内外の清掃を行い、児童を迎える準備をしています。
 新型コロナウイルス感染症が再び流行し始めています。学校では、引き続きガイドラインに沿った感染症対策を行ってまいります。ご家庭でも引き続き、朝の健康観察(カード記入)や検温など、感染拡大防止にご協力をお願いいたします。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

碧山小学校

住所:〒202-0013 西東京市中町五丁目11番4号
電話:042-422-4521
交通アクセス
Copyright © Hekizan Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る