このページの先頭です
西東京市立田無第二中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 田無第二中学校 の中の スクールライフ の中の フォトギャラリー の中の 令和3年度 の中の 道徳授業地区公開講座を実施 のページです。

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばして本文へ
  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織

令和3年度

サブナビゲーションここまで

本文ここから

道徳授業地区公開講座を実施

更新日:2021年7月13日

認め合う心 相互理解、社会参画、日本文化 落語から学ぶ 令和3年7月10日

 まん延防止法期間ですが、二中では保護者参観のみ可能として道徳地区公開講座を行いました。午前中は落語家をお呼びして講演会(学年ごと)、そして5時間目に道徳授業の公開を全クラスで行いました。昨年度は一部の保護者に公開することができなくなる状況でしたが、とりあえず先日の運動会に引き続き、学校の様子を見てもらう貴重な機会となりました。


公開当日の土曜日は天気に恵まれました。

落語講演会

 1年生の道徳教材がちょうど「落語が教えてくれること」にちなんで落語家の方をお呼びしてお話をしていただきました。古典落語を聞いて、日本の伝統的な文化を理解する国際理解教育のひとつにもなりました。そして落語のもつ言葉の文化、落語の世界にある人と人との人間関係の面白さや登場人物の人間味について学ぶことができました。
 今回お呼びしたのは、回路亭しん劇さんという落語家さんです。最初の「まくら」となる雑談にはオリンピックのこともお話してくださり、引き続きお話された古典落語では「抜け雀」「そば清」を取り上げてくれました。


音楽に合わせて登場


保護者の方の参観も


古典落語の始まり…最初は1年生


落語の歴史や特徴にも触れて…


しん劇さんは演劇もやられているそうです。感染対策でマスクをして落語をしているそうです。


手ぬぐいと扇子の使い方も説明


話を真剣に聞きます…ダジャレに少し笑って…


感染対策のため距離を取って座ります。


お礼の言葉 1年生


続いて2年生も同じ内容を聞きます。


本物の落語家さんを目の前で見たのは初めての生徒が多かったようです…


古典落語を楽しみます。


2年生も同様にお礼の言葉


そして最後は3年生


まくらの話から本題の落語に入るときには上着を脱いで…


暑い中、3回ものお話ありがとうございました。

落語の講演を聞いて生徒の心に残ったことや感想(抜粋)

  • 落語はあまり見たことはなかったがとても面白かった。
  • 話し方が上手くて楽しかったです!
  • 回路亭しん劇さんの体力がすごいのと、こんな暑い中よくテンションを落とさずにできるのはすごいなと思いました。お話が面白かったので集中して聞きたかったのですが、体育館があつすぎて後半はあまり集中できなくて悲しかったです。
  • 落語の話の内容を全て積み込んでいる落語家さんはすごいと思った。たくさんの愉快な話があって面白かった。
  • 日本ならではの伝統の落語をこれからも残していきたいと思いました。悪いことを行ったものにはばつがくだるなどそういう教えを落語は教えてくれている気がします。
  • 一人でしゃべっていてすごいと思った。””!!
  • 落語は興味があったのでおもしろかったです。落語は昔の人々の物語だけどツッコミが現代風で面白く飽きなかったです。
  • あまり落語を見たことがなかったので、見られて嬉しかったです。とても面白かったです。またみたいです。
  • 今回、初めて落語を聞きました。いつもは、あまり考えていませんでしたが、想像していたよりも、内容が深くて面白かったです。
  • 僕は池袋の演芸劇場で落語を2回ぐらい見たことがありますが今日落語を聞いてさらに落語が好きになりました!!
  • 最初は,落語ってなんだろうなと思っていたけど、今回聞いてみて老若男女とわず楽しめる伝統芸能なんだなと思いました。
  • おそばの音今まで落語には、あまり興味がなかっのですが、回路亭しん劇さんの落語を聞いて、興味がわきました。なので、これからは、落語について、調べてみたいですがに本当に食べているみたいですごかった!
  • 落語は好きなので、楽しみにしていましたが、思っていた以上に面白かったです。落語をしているときは、人が乗り移っているみたいでした。
  • 信仰している宗教の話でそばにかけて「信州」というのはとてもうまいと思いました。
  • 頭の回転の速さやその場を和らげる雑談などコミュニケーション能力がとてもすごいと思いました。他のいろいろな落語やまた、違う人の落語を着たりすると面白いと思いました。
  • 落語は時々笑点などで観覧していたが間近で見てみるとTVで見るときより面白くてびっくりしました。
  • 今回の公開授業はとても楽しめました。ドラマ(役者の作品)とは違いますが、落語は人々を僕が思ってたより楽しませる力があることに気づきました。しん劇さんを見ていて、人々を楽しませる職業もいいんじゃないかとおもいました。
  • 落語は人を元気にできるものだと感じました。
  • すずめの姿を想像したら、かわいいと思いました。内容が不思議だったので、面白かったです。
  • 一人で言葉と動作だけでおもろしくするのは大変だなとおもいました。
  • めちゃくちゃ楽しかったです。表現の仕方がすごかったです。
  • 落語はあまりきいたことがなかったけど、とても面白かったです。今回の2つのお話は、どちらも面白くて、話を聞いていて楽しかったです。またこういうお話を聞いてみたいです。

道徳授業 5校時


今年初めての学校公開ということで多くの保護者が参観してくれました。


入口での検温のご協力ありがとうございます。


受付の様子


教室が密になる場合は、参観は主に廊下でお願いしました。


1年生 落語を題材にした「人の気持ちが分かる人間を目指して」


落語を実際に見たことのある人は…


午前中の落語講演と話が結びつきます…


黒板に考えを書いて…


保護者の参観の様子 1年生


こちらは2年生 教室が40人の2年生は廊下のみで参観


こちらは3年生 タブレットパソコンを使って道徳


2年生もタブレットパソコンで動画を視聴


3年生 班で意見交換


3年生のテーマは「先人の思いとともに」

道徳授業地区公開の保護者皆様の感想(抜粋)

  • タブレットを使用した授業で生徒が当たり前のように使いこなしているのを見て驚きました。またこのような機会があればぜひ参加させていただきたいです。
  • コロナ禍で昨年は全く子供たちの授業風景を見ることができなかったので楽しみにしていました。今年度より導入されたタブレットを使っている姿を見て、短い時間でも意見を共有できるのはメリットだと感じました。
  • 終始タブレットを使っているのはないことに安心しました。先生がうまく時間配分して子供たちに発言させたり、最後は自分の意見を書かせて要提出ではなく、ちゃんと書かせているので良いと思いました。
  • タブレットが活用されていて時代の変化を感じました。
  • すごい面白い授業でした。
  • 題材がオリンピックや午前中の落語が導入になっていて子供たちの興味を引きそうな先生方の工夫を感じました。
  • タブレットに関して実際に使われている方法を見ることができました。個々にLiveで参加でき、先生方もそれを把握できるというのは魅力的だと感じました。
  • 参観の機会をくださり、ありがとうございました。
  • 分かりやすい授業で発言しやすい環境が伝わりました。
  • 授業内容はとても良いものでした。被災地支援でのボランティア活動について「人が人を思う行動」だと伝えていきたいと思いました。
  • タブレットの使用、グループでの意見交換など工夫した授業が見られました。
  • 水道のところの花など、気を配りがあり、古い学校のわりにきれいにしている印象を受けました。
  • タブレット末端を使った授業は初めて見学しました。時には双方向で情報を共有したり、そのあと個人でそれぞれが調べものをしたり、柔軟に使いこなしている様子がよく分かりました。今後も有効に使いこなしてほしいと思います。
  • 要所要所でタブレットが使われていて生徒たちの順応の速さに驚きました。

お忙しい中、道徳授業地区公開講座にお越しいただきありがとうございました。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

田無第二中学校

住所:〒188-0003 西東京市北原町二丁目9番1号
電話:042-462-2812
交通アクセス
Copyright © Tanashidaini Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る