このページの先頭です
西東京市立田無第二中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 田無第二中学校 の中の スクールライフ の中の 今日の給食 の中の 令和5年度の給食 の中の 3月の給食 のページです。


本文ここから

3月の給食

更新日:2024年4月6日

毎日の給食の紹介

親子給食で住吉小学校から提供される給食の紹介です。


保健給食委員会が1年間の給食の提供のお礼に住吉小の調理室に行きました。


感謝状などを手渡しました。

3月21日

*赤飯 *ぶりの照り焼き *お祝い若竹汁
*進級お祝いデザート *飲むヨーグルト
 今日で3学期の給食が最後になります。給食に携わってくださった方々に感謝していただきましょう。 また、今日の給食は皆さんの進級を祝っての献立になっています。 ハマチ・カンパチと言った魚は出世魚と云う話を聞いたことがある人は多いと思いますが、この魚は「ぶり」に成長します。 4月から皆さんは、学年が一つ上がります。成長した姿を見るのが楽しみです。

3月18日


1,2年生


3年生はデザートがプラスアルファ

*キムチラーメン *ジャンボ餃子
*果物・はるか *東京牛乳 3年生は卒業お祝いデザート(チョコレートワッフル) 付
 今日のメニューは二中での「リクエスト給食」で最も多くリクエストに上がったメニューになっています。キムチラーメン・ジャンボ餃子はきっと給食ならではの味わいなのでしょう。 家庭とはちっと違っているけれど・・・美味しい 癖になる味・・・今日で3年生は小・中学校と食べきた給食が最後の給食になります。給食に携わってくださった方々に感謝していただきましょう。 また、 進学しても・・・たまには、給食を思い出してくださいね

3月15日

*カレーライス *パリパリサラダ
*お菓子な目玉焼き *牛乳
 カレー・・・かの香りは実は、生活にとってとても必要な香りなのです。カレーの臭いを嗅ぎ 食べることによって ストレスを抑える効果・学習意欲向上効果・仕事のモチベーションが維持される効果・疲労軽減効果などが挙げられますが、まだまだ多くの効果が期待せるようです。 午後からの授業や部活動のためにも残さずにいただきましょう。

3月14日

*ガーリックトースト *ポークビーンズ

*白玉フルーツポンチ *牛乳

 花粉症・・・ヨーグルトが腸内環境を整えてくれて効果があるのは良く知られていることですが、他にも毎日少量でも食べることで効果がある食材を紹介します。 バナナ・はちみつ・きなこなど乳酸菌の餌になるオリゴ糖が含まれている食材とヨーグルトを一緒に食べることでより効果的です。また、きのこ類・ごぼう・海藻類のような食物繊維を多く含む食品、少し意外な食品なのがポリフェノールを多く含んでいるチョコレート・梅干しなども効果的と云われています。 毎日少量でも食べることで、より良い効果が出る様です。今日の給食にもきのこ類が含まれています。残さずにいただきましょう。

3月13日

*三食ピラフ *ハンバーグ

*ABCスープ *いちご・2個 *コーヒー牛乳

 いちご・・・ビタミンCが豊富に含まれています。レモン果汁よりも約、倍のビタミンCが摂ることが出来ます。ビタミンCには、コラーゲンの生成を助け皮膚粘膜を丈夫にする働きがあります。 また、免疫力を高める効果があるので 今の時期には欠かせない果物です。花粉症・インフルエンザ・風邪などの予防のためにも積極的に食べたいですね。

3月12日

*ゆかりご飯 *ししゃもの胡麻揚げ

*磯和え *豚汁 *牛乳

 味噌・・・蒸した大豆に麹と塩を加えて発酵させたものです。麹の違いにより、米味噌、麦味噌、豆味噌があります。米味噌は、大豆、米、塩を原料とする味噌で、日本で生産される80%を占めます。また、色の違いによって、赤味噌、淡色味噌、白味噌に分けられ、味も甘口、辛口などがあります。今日の豚汁は、赤味噌と白味噌の両方を使って作っています。味わって食べてください。

3月11日

*α化米(わかめご飯) *せんべい汁
*笹かまぼこの生姜醤油焼き・2個 *飲むヨーグルト
 2011年3月11日金曜日14時46分18秒・・・「東日本大震災」です。今年で13年目を迎えますが、忘れてはいけない一日です。 今、安全に生活・食事ができていることに感謝しましょう。 また、今一度 避難についてや震災について考える日にしても良いですね。

3月8日

*赤米入り栗ご飯 *縄文鍋

*鱒のしそ味噌焼き *東京牛乳

 縄文鍋・・・西東京市の東伏見にある「下保谷遺跡」は、平成27年3月10日に国の史跡に指定されました。出土した土器などから。縄文時代から1000年以上にわたって人々が生活していたことがわかったそうです。給食では、その時代をイメージして献立となっています。野菜はもちろん市内農家さんからのものです。

3月7日

*ご飯 *鶏肉の唐揚げ *胡麻和え

*具だくさん味噌汁 *きになる野菜ジュース

 胡麻・・・胡麻の成分、約半分は脂質(油脂)です。しかし、胡麻の脂質はリノール酸・オレイン酸などの不飽和脂肪酸でできています。 この不飽和脂肪酸には、血液をサラサラにする効果や免疫力を高める効果・コレステロール値を下げる働きがあります。 身体を健康に保つために必要な良い油(脂質)です。 積極的に食べたいですね。

3月6日

*ココア揚げパン *ツナサラダ

*たまごと野菜のスープ *牛乳

 ココア・・・原料はチョコレートと同じカカオです。砂糖や脂肪分などを加えるチョコレートに対してココアは脂肪分を取り除いたものです。 ココアは、鉄・カリウム・ポリフェノールを多く含むため 健康に良いのはもちろんですが、虫歯予防にも良いとされています。また、余分な脂肪分の吸収を抑える効果があるとも云われています。今日も皆さんのリクエストメニューになっています。残さずにいただきましょう。

3月5日

*釜焼きビビンバ *春雨スープ

*大学芋 *プレーンジョア

 啓蟄(けいちつ)・・・3月5日は二十四節気のひとつで「啓蟄」です。雨水から数えて15日目頃を云います。「啓」は「ひらく」 「蟄」は「土の中で冬ごもりをしている虫」の意味です。大地が温まり穴から出てくる頃を意味しています。 まだまだ、朝晩の寒暖差がありますが、一雨ごとに気温が上がり日差しも徐々に暖かくなり本格的な「春」を迎えます。季節の変わり目です。 健康管理には十分気をつけましょう。

3月4日

*桃ちらし寿司 *すまし汁

*ひな祭りゼリー *ストロベリージョア

 3月3日は「ひな祭り」でした。 ひな祭りは、平安時代 京都で平安貴族の子女の「遊びごと」として行われていたものが起源とされています。その後、江戸時代初期に「座り雛」となり「無病息災」を願う女の子の「節句・お雛祭り」になったと云われています。 今日の給食もひな祭りにちなんでのメニューになっています。

3月1日

*チキンライス *パスタサラダ

*クリームスープ *ブルベリージョア 

 いよいよ今年度最後の月間になってしまいました年間180日の給食も残すところ13回です。今月は皆さんのリクエストにお答えしての「リクエスト給食」が満載です。今日の「チキンライス・ジョア」をはじめ・・・楽しみにしていてください!! 給食では皆さんの体の成長と栄養バランスを考え提供しています。 様々な健康効果があります、残さずにいただきましょう。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

田無第二中学校

住所:〒188-0003 西東京市北原町二丁目9番1号
電話:042-462-2812
交通アクセス
Copyright © Tanashidaini Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る