このページの先頭です
西東京市立田無第二中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 田無第二中学校 の中の スクールライフ の中の 部活動 の中の サッカー部 のページです。


本文ここから

サッカー部

更新日:2024年4月4日

  • サッカーが大好きな人で一生懸命に取り組める人
  • 今年度の活動日は感染症のため月別の予定表をご覧ください。

令和5年度の活動

3学期の活動の様子


進路の決まった3年生も入って練習


練習メニューこなしていきます…


1年生も頑張っています。


日曜日に行われた卒業生とのお別れ試合


先輩そして後輩から


卒業前の3年生を入れての練習風景


二中では外部指導者がサッカー部を専門的に指導してくれています。


3年生も最後の頑張り…


サッカー部の伝統を次の世代へパスします…

2学期の活動の様子


この日は3年生が入って秋の大会に向けて2年生を強化をしていました。


3年生を相手にゲームです。


ゴール前の競り合い


余裕の3年生


顧問の見守る中で


みんなで応援


2年生も負けじと戦います…


キック


3年生との練習の成果は…どうだったでしょうか…


夕暮れまで練習するサッカー部員です。

4月の活動の様子


4月1年生が入る前の練習の様子


最後の大会に向けて2、3年生は練習


チームに分かれての練習です。


楽しく練習しているようです。


こちらは別日 パス練習からスタートしている様子です。


まずは基礎をしっかりと


このころから1年生の体験も始まりました…


3年生は大会で上位を目指して

令和4年度の活動

小学生と対戦 令和4年12月28日

 地域の小学生サッカークラブチームと二中のサッカー部が練習試合を行いました。中学生はロングパスは禁止など若干のハンディを付けましたが、小学生のクラブチームに終始おされぎみでした…
しかし、地域の小学生と交流ができたということで中学校や部活動等に興味を持ってもらうためにはよい取り組みとなりました。


冬休みの二中校庭で実施 小学生の保護者の方も応援


準備多層をする小学生メンバー


こちらは二中サッカー部


試合開始


心配そうに見守る顧問


手ごわい相手に…


小学生用のボールは1号小さいボールですが…


ゴールも小学生は人まり小さいのが規則 今回はそのまま中学校用で


紅いユニホームが二中、青が小学生クラブチーム


午前中の練習試合でしたがとてもよい練習になりました。また小中の連携もできました。

新人大会は都大会出場

 サッカー部は秋の11ブロック大会で3位に入り、見事都大会への出場権を得ました。都大会の一回戦は練馬区石神井中学校との対戦となります。期末テスト後の11月20日日曜日が大会です。ここまでの練習の様子をご紹介します。


最初に集まって今日の練習内容を伝えます…


練習開始!!


ロングパス練習


こちらは円陣内でのパス回し


これで素早いパスも可能に!?


しっかりコントロールして


正確なパスを


この季節は夕暮れがはやいので練習も効率的に。


大会を意識しての練習に


顧問の厳しい指示が飛びます…


まずは支部大会突破を目指して


支部大会3位の表彰の様子 会場の東久留米西中学校にて

大会では3位同士の都大会参加枠を決める試合があり、二中は見事に競り勝って都大会出場を決めました。おめでとうございます!

夏休みの練習の様子

夏の大会の結果
第11支部夏季大会に参加。
5月22日(日曜日)東村山第七中と対戦し1対2で惜敗、5月29日(日曜日)自由学園中と対戦し4対1で勝利。
○顧問から/3年生最後の大会おつかれ様でした。大会毎に成長していく姿が頼もしかったです。


2つのチームに分けて課題を決めて対戦


次の試合をイメージして


シュートまで持っているか…


この日は比較的涼しく練習をすることができました・・・


しかし途中で雨に…


ピロティ内に練習を切り替えて


可能な限りの練習をしています。

令和3年度の活動

久しぶりの活動 令和4年3月

感染状況が好転したわけではありません、が感染防止策を徹底させながらの再開となった部活動、グランドにはサッカー部の姿がありました。


校庭を使って思いっきりパス練習


休止期間を埋めるように思う存分活動


感染防止には努めます。


たっぷりと練習できました…

冬休みの活動

 次の大会に向けて練習中のサッカー部は、冬休みの機会を使ってOB戦を行っていました。7年前からの二中のサッカー部にいた先輩たちと中学生の対戦です。やはりOBのほうが体格もあり、経験も多いことから圧勝?のようでした。


冬休みの晴天の校庭で


ゼッケンが本稿の生徒のようです…


パスは通るか…


顧問も見守ります…


応援中の生徒たち


OBの胸を借りて


時間のある冬休みならではの対戦


参加してくれたOBのみなさん、ありがとうございます。

2学期の活動

11支部新人大会に参加しました。9月19日(日曜日)には久留米中学校と対戦し、4対0で勝利しました。続いて、9月26日(日曜日)には、武蔵村山第一中学校と対戦しましたが、1対2で負けてしまいました。そして、10月2日(土曜日)には東大和第四中学校とも対戦しましたが0対2でこちらも負けてしまいました。
顧問から/試合を重ねることに成長していく姿が見られました。限られた時間の中でできることをやっていきます。


ゼッケン色ごとにパス回しの練習 顧問の指示が飛びます…


次回の試合を想定して基本から


丁寧にパスを出します…


これから冬の期間は校庭部活は日暮れが早いため大変です。


明日のための一蹴り

夏休みの練習

8月後半になり、サッカー部も夏休み最初の練習が可能になりました。さて、他の校庭部活動と同様に練習の初めにしたことは…


グランドの雑草抜きです。


一輪車で草を処分


部員総出で草刈


パス練習からスタート


天候は曇りで熱中所ま心配はこの日は少ないようです。


校庭を広く使って練習


広い校庭で思いっきり練習


百日紅の咲く校庭で

3年生の最後の大会に向けて 令和3年7月

 サッカー部は総合体育大会兼サッカー選手権大会のリーグ戦に5月16日から6月6日まで臨みました。最初は武蔵村山五中と対戦、7対0で勝ち、続て東大和二三中と対戦し、8対0で勝ちました。そして、東村山六中とは0対2で負けてしまいましたが、武蔵村山一中には、3対0で勝ちました。この結果、無事に予選リーグを2位で突破し、ベスト16に入り、勝ち残ったチームで行われる決勝トーナメントに進みました。
 そして向かえた決勝トーナメントでは、1回戦として6月12日に清瀬第五中と対戦、3対2で勝利、一歩コマを進めましたが、続いて行われた東村山第四中との試合に健闘しましたが、1対3で負けてしまいました。厳しいゲームを3年生中心に頑張った内容となりました。


大会に向けての練習中の様子をご紹介します。


並行して1,2年生の練習も行われています。


グループでパス練習


距離を取って正確なパス練習


巧みにボールを操ります…


梅雨空に向かってボールをけりだします…


試合を想定して練習を重ねます…


サッカー部は野球部と校庭を分けて練習する機会が多いようです。


激しい攻防の末…


あきらめずに追いかけて


キーパーも懸命な練習


グランドには顧問の姿が


3年生として有終の美が飾れるようにと顧問の意気込みが伝わります…

1年生の体験入部と公式戦へ 令和3年4月

 この時期はどの部活動も忙しい時期です。新入生が入ってくるのと同時に自分たちの大会へ向けての練習も始まるからです。大会は新型コロナウイルス感染症のため制限が多い中での開催、また東京オリンピック・パラリンピック競技が予定されているために例年より早めの開催となるため、3年生にとっては最後の大会に向けての練習に集中しています。


校庭での1年生体験入部


先輩が優し相手をします…


上級生に交じって1年生の体験中


1年生の小さな体で頑張って競り合います。


1年生の中には経験者もいます。


ゴールを狙って

令和2年度の活動

2学期の活動

11ブロック新人大会に参加してベスト16でした。


放課後の校庭の練習


パスからシュートへ


ゴール前の練習


キーパーが飛びつきます…


シュートを阻みます…


パスをしながら課題をこなします…


正面でキャッチ


相手を抜いて…パス


そしてシュートへ


次の大会へ向けて練習は続きます…

学校再開後の活動


久々の練習でボールをける生徒


再登校で練習しています。


梅雨の晴れ間の練習


パスからシュート練


シュート!!

1年生の体験入部


1年生もボールを使って体験中


順番に体験

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

田無第二中学校

住所:〒188-0003 西東京市北原町二丁目9番1号
電話:042-462-2812
交通アクセス
Copyright © Tanashidaini Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る