このページの先頭です
西東京市立青嵐中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 青嵐中学校 の中の 学校の紹介 の中の 校長からのメッセージ の中の 校長室より【2学期】 のページです。

本文ここから

校長室より【2学期】

更新日:2023年11月25日

■世界の楽器コンサート(PTA全体行事)

青嵐中学校のPTA文化委員会ではコロナも落ち着き、久しぶりに全体行事を行いました。世界のさまざまな楽器を一人で使いこなすことができ、とてもすごいと感じました。そして、学期を使いながら歌もとても上手で、本当に感心しました。また、たくさんの楽器を持ってきてくれたので、来てくれた方々に体験していただく時間もあり、あっという間に時間が来てしまった感じです。PTA文化委員方々、広報の方々など、みなさんありがとうございました。

PTA文化

PTA文化

PTA文化

■保一小作品展(小中連携)

今年度、保谷第一小学校では児童作品展を開催しています。小中連携の取組の一環として、青嵐中学校からも生徒の作品の一部を展示させてもらいました。青嵐中の作品にたくさんの児童が観てくれていました。児童の作品も、どれも素晴らしいものばかりで、家庭科室や体育館には短時間ではすべてを見ることができないほど、工夫された多くの作品が展示されていました。これからも小学校、中学校で力を合わせて青嵐校区を盛り上げていきます。

保一小作品展

保一小作品展

保一小作品展

■一年校外学習(ふるさと探求学習)

1年生の校外学習は、西東京市内を班でめぐる活動を通して、ふるさと西東京市の史跡・名勝について学び、歴史、文化、そして現在の西東京市を再確認する学習です。下野谷遺跡をはじめ、東伏見公園、田無神社、総持寺、多摩六都科学館など、さまざまなところを見学し、歴史に親しみ学ぶことができました。小学校では、学区域やその周辺での学習は行ってきましたが、中学校では、少し範囲を広げて、自分たちで道のりを計画し、自分たちの力で移動して、班行動を通して西東京市について学ぶことができました。このことで、郷土愛ももってもらえることを願っています。

校外学習

校外学習

校外学習

校外学習

校外学習

校外学習

校外学習

校外学習

校外学習

校外学習

校外学習

校外学習

■2年生レディネステストの解説(10月31日)

2年生は、6校時に体育館で職業に関するレディネステストについて、三鷹のハローワークの方に来ていただいて解説していただきました。職業を選ぶとき、どのようなことに気を付ければよいかなど教えていただきました。これからの社会で、きっと役に立つことばかりだと思います。ありがとうございました。

レディネステスト

レディネステスト

レディネステスト

■IJ学級移動教室(10月27日)

三日目、最終日です。出発前に宿舎の方にお礼のあいさつをし、バスに乗り込み、宇都宮駅に近い「来らっせ」本店に行き、餃子つくり体験を行いました。ニラや長ネギを細かく切り、ニンニク、しょうがをすりおろして、大きいボウルにひき肉や生徒たちが切った野菜やすりおろしたニンニクやしょうがを入れ、秘伝の調味料やごま油などを加えて、ひたすら混ぜ込むことで餃子のあんが出来上がります。その後、餃子の皮にあんを包み、餃子のような形に仕上げます。みんなたくさん作り上げていました。そして、もちろん昼食は餃子です。餃子にごはん、それに水餃子もついて昼食になりました。また、みんなたくさん作ったので、各テーブルに餃子が焼かれて追加で出され、みんなたくさん食べていました。先生たちも「当分餃子食べなくてもいいか」と思わせるぐらいたくさん食べました。次の見学場所である、大谷資料館に行くバスの中では、ニンニクの匂いがあふれていました。大谷資料館では、地下の大谷石の採掘場所だったところを班ごとに見学し楽しみました。あっという間に移動教室の日程が終り、バスの中ではビデオを見ながらみんな疲れて寝てしまいました。ひばりが丘児童センター前や栄小前に予定通り到着し、無事解散になり良かったです。IJ学級の皆さん、お疲れさまでした。

IJ学級移動教室

IJ学級移動教室

IJ学級移動教室

IJ学級移動教室

IJ学級移動教室

IJ学級移動教室

IJ学級移動教室

IJ学級移動教室

IJ学級移動教室

IJ学級移動教室

IJ学級移動教室

IJ学級移動教室

■IJ学級移動教室二日目(10月26日)

二日目の朝は、宿舎の地下にある体育館で体操から始まりました。今日は、日光東照宮に行きます。多くの小学生がいて、身動きができないところもありましたが、三猿を観ることもできました。その後、泣竜の薬師堂に行き、音が響くのを聞き、その後三代家光のお墓の大猷院を見学しました。その後、東武ワールドスクウェアに行き、班行動をしながら、ミッションをクリアしていきました。宿舎に帰ってからは、お風呂、夕食をすませ、レクリエーションの第二弾です。行動班ごとのパフォーマンスを披露してくれました。劇あり、ダンスあり、手品ありで、とても工夫されているものばかりでした。IJ学級の仲の良さが光ったパフォーマンスでした。明日は最終日です。もう一日、頑張りましょう。

IJ学級移動教室

IJ学級移動教室

IJ学級移動教室

IJ学級移動教室

IJ学級移動教室

IJ学級移動教室

IJ学級移動教室

IJ学級移動教室

IJ学級移動教室

IJ学級移動教室

IJ学級移動教室

IJ学級移動教室

■IJ学級移動教室一日目(10月25日)

IJ学級の移動教室一日目です。朝8時ごろ予定通りバスで出発しましたが、途中、車が混んでいて最初の見学場所である富岡製糸場に着いたのは10時30分を過ぎていました。全体写真を撮って、行動班に分かれて見学を行いました。その後、群馬県立自然史博物館に行き、広い芝生の上で昼食を班ごとにとりました。その後、行動班ごとに見学をしました。ちょうど、ポケモン恐竜展が開かれていて見学することができました。宿舎に帰ってからは、「ふくべ細工」体験を行い、生徒は事前に何を描くか考えてきた紙を見て、上手に色を付けていました。夕食後、班対抗のレクリエーションを行い、生徒と引率教員も入って、いろいろなゲームやクイズなど行いました。

IJ移動教室

IJ移動教室

IJ移動教室

IJ移動教室

IJ移動教室

IJ移動教室

IJ移動教室

IJ移動教室

IJ移動教室

■修学旅行一日目(9月28日)

修学旅行の一日目は、奈良に行きました。興福寺でクラス写真を撮り、その後班行動で東大寺周辺を歩いて行動しました。東大寺では工事をしていて、大仏殿の脇から入って大仏様を観ました。生徒たちからは、「大きいな〜」声を上げていました。また、奈良からの帰りに京都大徳寺にて座禅の体験を行いました。座禅の体験で心も洗われた感じがしました。さらに、お坊さんのお話も聞いて大変勉強になりました。とても充実した一日になりました。

修学旅行

修学旅行

修学旅行

修学旅行

修学旅行

修学旅行

修学旅行

修学旅行

修学旅行

■自転車交通安全教室(9月16日)

今日は、土曜授業日です。午前中は教科の授業を行い、午後は自転車交通安全教室を開催しました。自転車交通安全教室では、田無警察署の方々やスーパードライバーズの方々に来校いただき、田無警察署の方からは自転車の乗り方や交通安全ルールについて話していただきました。その後、スーパードライバーズの皆さんに実演指導をしていただきました。実演指導では、実際の自動車と自転車がぶつかってスタントマンの方が飛ばされるところなど、リアルに再現していただき、生徒たちは真剣にその事故の様子を見ていました。途中で生徒にも協力してもらい、事故の時の対応の仕方など発表してもらう場面などもあり、参加型の研修にもなりました。今日学んだことを守って、この地域に事故のない街づくりに貢献してほしいと思っています。「交通事故ゼロ」を目指して、これからも安全に交通ルールを守って自転車に乗ってほしいと思いました。

自転車安全教室

自転車安全教室

自転車安全教室

自転車安全教室

自転車安全教室

自転車安全教室

■授業公開(9月11日)

2学期に入り、教員の授業観察を実施しています。さまざまな授業を参観し、わかる授業、考える授業、できた喜びが味わえる授業などになっているか見ています。授業を行う上で、子どもたちのやる気を育むことは大切です。そのために、夜遅くまで残って教材研究や準備をしています。生徒たちにしっかりした授業をできるよう努力しています。

授業公開

授業公開

授業公開

授業公開

授業公開

授業公開

■授業研究会(校内研修)9月5日

今日は、3年生の学級で国語の研究授業を行いました。教員が参観している中での授業なので生徒たちは少し緊張しているようでした。講師として、東京大学名誉教授の市川伸一先生をお招きして、本日の授業についてのご指導とOKJについてお話を聞きました。その後、教員はいくつかのグループになって、三面騒議法による授業検討会を実施しました。良かったところはどこか、どのように改善すればもっと良い授業になるのか、自分の授業に生かせるところはないかなど、検討する視点をもって行いました。その後、各グループの発表を行い、どのグループもとても前向きな考えが発表されました。最後に、市川先生からご指導いただき、青嵐中の研究を価値付けていただきました。西東京市教育委員会の指導主事の先生にもご来光いただき、研究が進んでいきました。本当にありがとうございました。

校内研修

校内研修

校内研修

校内研修

校内研修

校内研修

■校内研修会(8月24日)

青嵐中学校は、8月24日から2学期のための準備出勤が始まっています。今日は、校内研修会です。教えて考えさせる授業の展開だけでなく、三つの分科会に分かれて研究を進めているので、今日は、評価班の発表を開いて、全体で内容を共有しました。全国学力学習状況調査の結果と都が行っている児童生徒の学習状況調査の相関関係や昨年度に比べ、どのような項目で伸びているかなど、成果と課題をデータをもとに発表しました。西東京市教育委員会の指導主事の先生二人にも聴いていただき、最後にご指導をいただきました。先生方もより良い授業のために研修を続けています。

校内研修

校内研修

校内研修

校内研修

校内研修

校内研修

このページのトップに戻る本文ここまで

サブナビゲーションここから

校長からのメッセージ

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

青嵐中学校

住所:〒202-0003 西東京市北町二丁目13番17号
電話:042-422-3615
交通アクセス
Copyright © Seiran Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る