このページの先頭です
西東京市立明保中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織
サイトメニューここまで

現在のページ 明保中学校 の中の 学校の紹介 の中の 明保中学校の研究 の中の 令和元年度西東京市立学校教育研究奨励校 主体的に学ぶ生徒の育成〜ICT機器の活用を通して〜 のページです。

本文ここから

令和元年度西東京市立学校教育研究奨励校 主体的に学ぶ生徒の育成〜ICT機器の活用を通して〜

更新日:2020年2月4日

ICT機器の効果的な活用を研究して生徒の進んで学ぶ力を伸ばす 令和2年1月28日

 西東京市の研究奨励校として令和元年度は1年間の研究を行い、令和2年1月28日に市内に向けて研究授業の公開を行いました。明保中学校では市内で唯一の校内無線LANが整備された学校としてICT機器の活用などをとおして授業改善を図った成果としての発表です。授業公開では1,2年生の全クラスで行い、社会、数学、理科、道徳、技術などを8学級で行いました。

研究概要

授業公開の様子


当日はあいにくの雨でしたが市内から参観者がきてくれました。

数学


数学1年生


コンピュータでL軸を中心した回転体を見せます。


タブレットを使って考え方を発表、共通理解していきます…


数学は習熟度別なのでこちらは同様の授業をICT機器の使用をしないで行いました。

理科


2年生理科

社会


過疎化についての意見発表 2年生 班での討議とまちめ


まとめ発表


教員は班活動や発表をタブレットを使って評価


こちらは1年社会 話し合いとルーブリック評価

道徳


話し合い活動中心に授業


同じ道徳でこちらはタブレットで意見を集約、他の班からの意見もタブレットにフィードバック。


意見に対して戻ってきた意見を確認する生徒


色々な意見を班ごとに書くにできます。

技術


タブレット動画比較を使ってのこぎりの使い方を修正します

協議会・指導講評


授業者から自評と研究内を説明


授業のねらいとルーブリック評価等について説明


講師の東京家政大学短期大学非常勤講師 倉澤昭先生


ご講演ありがとうございました。今後も研究を深めて参ります。

多くのご参加をいただき誠にありがとうございます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページのトップに戻る本文ここまで

サブナビゲーションここから

明保中学校の研究

  • 令和元年度西東京市立学校教育研究奨励校 主体的に学ぶ生徒の育成〜ICT機器の活用を通して〜
サブナビゲーションここまで

明保中学校

住所:〒202-0012 西東京市東町一丁目1番24号
電話:042-421-3611
交通アクセス
Copyright © Meihou Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る