このページの先頭です
西東京市立谷戸小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 谷戸小学校 の中の 学校の組織 の中の 地域とのつながり のページです。


本文ここから

地域とのつながり

更新日:2024年3月19日

ふるさと探究学習 

令和6年2月21日(水曜日)3年生谷戸昔ばなし

 来年度70周年を迎える谷戸小学校第6期卒業の大先輩に当時(昭和30年代)の暮らしや谷戸小の様子のお話をしていただきました。
 当時はまだ水道がなく、井戸水で暮らしていたこと、給食ではなくお弁当だったこと、1クラス55人もいて、全校で1000人を超えていたこと、一般家庭にはテレビはなく電気屋さんのテレビでプロレスを見たこと、校舎は木造だったこと、6人から8人兄弟は当たり前だったこと、めんこをしたり、虫取りをしたり、今の図書館があるところは、昔は芝生の運動場で、そこで寝転がったりして遊んだこと等々話しきれないほどの昔の暮らしの様子をお話ししていただきました。子どもたちは興味津々に聞き入っていました。
 ありがとうございました。

令和6年2月16日(金曜日)5年生社会科見学 住友重機械工業 田無製造所

 5年生は社会科見学(工場見学)として、住友重機械工業 田無製造所にお世話になりました。見学をさせていただくようになってから、今回で、3回目となりました。
 今年も手厚い見学をご準備いただき、感謝しかありません。
 はじめは、1組2組一緒に、住友重機械工業の概要や田無製造所の歴史などを動画やなどを交えてわかりやすく説明をしていただきました。昔は中島飛行機の工場だったことや、今住んでいるマンションは、その敷地だったことなど、身近な話題に惹かれました。田無製造所では、半導体製造にかかわる、世界一の冷凍装置を製造していて、温度を下げるための仕組みや方法をわかりやすく教えていただきました。
 工場の見学では、加工、検査、組立、低温の世界の体験(液体窒素の実験)、真空の世界の体験(水の沸騰、温度の低下)など、各ブースでは、以前に増して分かりやすく楽しく興味深く学べるよう工夫された、体験ありクイズありのプレゼンが、感動的でした。
 SDGsの取組は、商品での取り組み、働き方としての取組、田無製造所の取組の紹介をとおして、わかりやすく学べました。
 子どもたちにとっては、あっという間の3時間であったと感じます。
 


工場のたくさんの方々が、関わって見学を支えていただいていました。


工場長様も子どもたちと一緒に見学に付き添っていただきました。


難しい冷却の仕組みを、丁寧にわかりやすく説明していただきました。


ありがとうございました。ご安全に!


構造模型


液体窒素から取り出したゴムボール、落下中!!


ぬるま湯が入っている容器を真空にすると・・・・・。


クリーンルーム

12月22日(金曜日)3年生 消防団(第6分団)見学

11月8日(水曜日)下田農園見学3年生

9月26日(月曜日)3年生 社会科 商店街調べ

 社会科の学習で、商店街調べを行いました。今年度もたくさんのお店にご協力いただき大変助かりました。子どもたちは、実感を伴って学ぶことができたと共に、地域の方との顔が見えるつながりをもつことができました。


アカヌケ舎クリーニング


オリタサイクル


加藤建材


古畑装飾


保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。


清水商事


誠文堂前で


朝日クリーニング


野口モータース

令和5年9月12日(火曜日)スーパーマッケット見学(コープみらい コープひばりが丘店)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

谷戸小学校

住所:〒188-0002 西東京市緑町三丁目1番1号
電話:042-463-2661
交通アクセス
Copyright © Yato Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る