西東京市立田無小学校

  • サイトマップ
  • 交通アクセス

 ☆☆☆ 給 食 ☆☆☆

★3月19日(月曜日)★
【6年わかば考案 お祝い膳】
鯛めし
鶏肉の唐揚げ
豚汁
りんごシャーベット
ジョア

【令和6年4月に入学される新一年生の保護者の皆様へ】
 2月16日に市のプレス発表により、令和6年4月より西東京市立小・中学校の給食費を完全無償化とする意向が示されました。
 つきましては、2月9日の新一年生保護者会でご説明いたしました、給食費及び教材費納入のための手続きに変更が生じました。詳しくは、下のリンク「新一年生の保護者の皆様へ」からPDFファイルをご覧ください。
 西東京市の令和6年度予算が3月下旬の市議会議決をもって決定するため、お手数をおかけすることになってしまい誠に申し訳ございませんが、ご理解・ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。

★3月11日(月曜日)★
 今日は、6年生がふるさと探究学習の郊外活動に取り組みました。マチテナ西東京でお手伝いをしたり、地域に貢献するために取り組んできた内容をアスタのセンターコートで発表したり実践したりしました。
 たくさんの方々と直に触れ合いながら、考えて実践して改善してまた実践する探究学習となりました。

★3月8日(金曜日)★
 今日は、今年度最後の避難訓練でした。予告なし、校長、副校長が不在の折に、大きな地震が発生した想定で行いました。先生方もいつもと違う訓練に緊張感をもって臨んでいました。予告なしで行いましたが、1年生のみなさんもしっかり避難行動ができていました。これからも安全に生活できるようにがんばっていきましょう。

★3月6日(水曜日)★
 校長室がいい匂いに包まれています。原因はこれです。わかば学級のみなさんがポップコーンを作って、プレゼントしてくれました。味は3種類です。どれがどの味かわかりますか?左から、キャラメル味、カレー味、塩味です。おいしくいただきました。わかば学級のみなさん、どうもありがとう。

★3月4日(月曜日)★
 今日は、今年度最後のクラブ活動でした。どこのクラブをのぞいても、自分たちで勝手を得て活動している様子が見られました。
 みなさんの一年間の成長をここでも見ることができて、うれしく思いました。

★3月1日(金曜日)★
 わかば学級の「卒業と進級を祝う会」が行われました。保護者の皆様の前で、卒業生紹介や合奏、合唱を披露してくれました。卒業を目前6年生の堂々とした態度が印象的でした。また、5年生は落ち着いて司会進行をしてくれました。きっとたくさん練習したのでしょうね。一人一人のがんばりや学級全体の調和がよく表れていて、とてもすてきな会でした。

★2月27日(火曜日)★その2
 今日は、今年度最後の避難訓練を行いました。事前の予告は無し、しかも掃除の時間中に行ったので、近くに先生がいない児童もいる中で行いました。子供たちは、しっかり放送を聞いて判断をし、避難場所に集まることができました。これまでの訓練の成果だと思います。これからも、安全に過ごせる田無小でいられるように努めていきます。

★2月27日(火曜日)★その1
 今日は、Nicot田無(保育園)の年長クラスのみなさんが、学校見学に来てくれました。1年生の教室で算数や図工、音楽の授業の様子を見たり、図書室や保健室を見学しました。最後は「大谷選手が贈ってくれたグローブが見たい!」とリクエストがあり、みんなで触ったり記念写真を撮ったりと盛り上がりました。
 4月の入学式、お待ちしています。

★2月26日(月曜日)★
 今日は、今年度最後の委員会活動でした。早いもので、一年間の委員会活動の最終回です。4月とは見違えるほど、力を付けた5年生と6年生は、自分たちで運営しながら協議を進めていました。みんな、本当に頼もしくなりました。

★2月24日(土曜日)★
 今日は、障害者総合支援センター「フレンドリー」で三和会による早春のつどいがありました。男性コーラス「コールJOY」のみなさんと、テノールの下村先生、ピアニストの掛場先生によるコンサートがありました。池澤市長と木村教育長も出席され、素敵な歌唱と演奏に会場は大いに盛り上がりました。

★2月21日(水曜日)★その4
 最後は5年生と6年生が、最高学年の引継ぎを行いました。5年生は最高学年のバトンをしっかりと受け取ってくださいね。
 感染症対策で、全校児童が体育館に集まることは避けました。6年生と発表する学年、準備をする学年のみが体育館に入り、その他の学年は教室でオンライン配信を見ながら楽しみました。
 司会進行や代表の言葉を話してくれた代表委員の皆さんもとても立派でした。素敵な会をありがとうございました。

★2月21日(水曜日)★その3
 5年生は漫才や寸劇を織り交ぜた表現を見せてくれました。楽しいアイディアがたくさん散りばめた中に、6年生への敬意をぎゅっと詰め込んでいて素敵でした。
 6年生は、下級生の発表に対する感謝の気持ちを込めて合唱をしてくれました。「旅立ちの日に」は卒業式でも歌う予定の曲です。今から涙腺が刺激されてしまうほど素敵な歌声でした。

★2月21日(水曜日)★その2
 わかば学級は合奏、3年生は3択クイズ(卒業検定)、4年生は応援(エール)を披露してくれました。
 70人で奏でる大迫力の演奏も、6年生だけでなく他学年も参加できるクイズも、学習発表会のパロディも交えた楽しい応援も、どれもみんな素敵でした。

★2月21日(水曜日)★
 6年生を送る会が3・4校時にありました。最高学年として学校を支えてくれた6年生へ、下級生が感謝の気持ちを込めて出し物をしました。
 1年生と2年生は、それぞれダンスを披露してくれました。
 元気いっぱいに踊る1・2年生も、手拍子をしながら応援する6年生も、どちらもとても素敵でした。

★2月20日(火曜日)★その2
 5校時はクラブ発表会でした。まずは15あるクラブのクラブ長さんが自分たちのクラブについて説明をしてくれました。
 次にいくつかのクラブが体育館の舞台でそれぞれの活動の成果を発表してくれました。作品をスライドに映し出して紹介してくれたり、実際にパフォーマンスをしてくれたり、それぞれが工夫を凝らして発表してくれました。
 感染症対策のため、体育館で鑑賞したのは3年生のみです。4〜6年生は、教室での鑑賞となりました。タブレット端末を活用した生中継です。行事にもICTを活用しています。

★2月20日(火曜日)★
 昼休みに校長室で表彰を2件行いました。
 1件目は東京都教育委員会児童・生徒表彰に選ばれた4年生の児童です。幼少期から続けてきたバレエの取組が認められました。
 2件目は地域の野球チーム「田無エンジェルスDチーム」のメンバーです。西東京市内の大会で優勝しました。
 学校以外でも活躍する皆さんはとても素敵です。

★2月17日(土曜日)★その2
 6年生は、認知症サポーター養成講座も受講しました。地域包括支援センターの方々から、認知症とは何か、認知症の方に対してどんな寄り添い方をすればよいか等々を教えていただきました。
 6年生の皆さんは認知症サポーターとして、「認知症になっても安心して暮らせる町づくり」の担い手として活躍してくださいね。

★2月17日(土曜日)★
 本日は今年度最後の学校公開でした。道徳授業地区公開講座です。各クラスで道徳の授業を公開し、4校時には講演会(意見交換会)を実施しました。講演会は西東京市教育委員会教育指導課指導主事 田邨佳宏先生にお話をしていただきました。
 道徳地区公開講座は、学校と家庭、地域が一体となって児童の道徳性を育むことをねらいとして実施しているものです。ご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございます。

★2月14日(水曜日)★その2
 今日の放課後は、図書室から楽しそうな声が聞こえます。市内図書館の職員の方々や学生ボランティアの方々が、大型絵本の読み聞かせや紙芝居、ストローとんぼ作りなど、楽しいイベントを開いてくださいました。
 ご協力いただいた皆様、運協の皆様、ありがとうございました。

★2月14日(水曜日)★その1
 今日は、3年生が味噌作りを体験しました。市内で味噌づくりをしている方をゲストティーチャーにお招きして、大豆がどのようにして味噌になっていくのかを、体験しながら学びました。
 最後の写真は、今年の4年生が、昨年仕込んだ味噌です。この味噌は給食で出してくださるそうです。
 保谷味噌のみなさん、ありがとうございました。

★2月9日(金曜日)★
 今日は、6年生が三井住友銀行田無支店の方をゲストティーチャーにお招きしました。お金やSNSのトラブルに巻き込まれないようにするには、どんなことに気を付けていけばいいのか、具体的な事例を紹介してもらいながら、学んでいきました。
 SMBCコンシューマーファイナンス及び三井住友銀行田無支店の皆様、ありがとうございました。

★2月8日(木曜日)★
 今日は、美化委員会のみなさんが、校庭の植木鉢をきれいにしてくれました。
短い時間でテキパキと作業をして、すてきなお花が植えられました。
 美化委員会のみなさん、ありがとうございました。

★2月7日(水曜日)★
 今日は、6年生で「薬物乱用防止教室」が行われました。
学校薬剤師の先生をお招きして、正しい薬の接種の仕方について教えていただきました。

★1月27日(土曜日)★
 西東京市南町スポーツ・文化交流センター「きらっと」で西東京市立小学校児童作品展が開催されています。もちろん田無小の代表の作品を展示されています。各学校の作品もなかなかですが、田無小の作品がいいなあと思ってしまうのは仕方のないところですね。

★1月27日(土曜日)★
 今日は学校公開、食育授業地区公開講座が開かれました。
国語や算数の授業だけでなく、全学年「食に関する学習」に取り組みました。
お箸の使い方やバランスのよい食事のとり方、伝統的な食文化など、生きていくうえで欠かすことのできない食について学びました。
4時間目は、講演会です。ティップネス田無店の方々をお招きし、体を動かしながら食の大切さについて教えていただきました。
たくさんのご来校、ありがとうございました。

★1月26日(金曜日)★
 短縄キャンペーン実施中です。
♪や〜さ〜し〜い〜あの子にも教え〜たい〜♪
みんなで歌に合わせて軽やかに跳んでいます。寒さに負けず元気いっぱい跳んでいます。
体調の悪い人は、決して無理はしないでくださいね。

★1月24日(水曜日)★
 今は、午前10時過ぎです。さすがに給食には早すぎます。これは何でしょう?わかば学級のみなさんが、調理実習で、わかめスープとサンドイッチを作ってくれました。スープには、トウモロコシとベーコンも入っていました。サンドイッチもいい味でした。わかば学級のみなさん、どうもありがとう。

★1月23日(火曜日)★
今週から校内の書き初め展が始まっています。各教室の廊下に、子どもたちの作品が展示されています。どれもなかなかの力作ぞろいです。今週末には、土曜日学校公開が予定されています。ぜひ、お子さんの作品をご覧いただき、子どもたちに励ましの言葉をいただけたら幸いです。

★1月22日(月曜日)★
 中休み、いつもよりたくさんの子どもたちが校庭に出ています。今日から「短なわキャンペーン」がスタートしました。休み時間の後半、みんなで音楽に合わせて跳んだり、自分で内容を決めて練習したりします。
 縄跳びには、持久力や巧緻性を高めたり、骨を丈夫にしたりと、体によい様々な効果があります。みんなで一緒に楽しみながら、健康を保持増進していきます。

★1月19日(金曜日)★その3
 三人目は、西東京市社会教育課の方です。5年1組が田無をよりよくするために考えた内容をプレゼンし、意見やアドバイスをいただきました。
 今日の学習をもとに、実際に自分たちにできることを具体的に考えていきます。

★1月19日(金曜日)★その2
 二人目は、西東京市健康課の方です。6年生が「がん」についていろいろと教えていただきました。病気についての正しい知識を理解して、自分の行動を見直したり、相手と関わったりしていけるといいですね。

★1月19日(金曜日)★その1
 今日は、たくさんのゲストティーチャーにご来校いただきました。
一人目は、歯科衛生士さんです。
 1年生の1組と2組が、健康な歯を保つために大切なことを教えていただきました。
お家で実践できるといいですね。 

★1月18日(木曜日)★
 2時間目の後半に避難訓練がありました。今日の内容は、学校に刃物をもった人が侵入してしまったことを想定したものです。警察に協力をいただきながら、教室に閉じこもって安全を確保したり、ルートをしぼって校庭に避難したりしました。
 訓練のあとには、先生たちが、警察の方からさすまたの使い方を教わりました。

★1月15日(月曜日)★
 今日は、巡回音楽鑑賞教室がありました。5年生のみなさんが参加しました。目の前で奏でられる本物の音色にみんな聞き入っていました。ご指導いただいた先生方、ありがとうございました。

★1月10日(水曜日)★その2
 今日から、早速、委員会活動が始まりました。それぞれの委員会で、3学期の活動内容に即して、活動を考えたり、具体的な取り組みを始めたりしていました。

★1月10日(水曜日)★
 ポストカードが届きました。練馬区関町の方からです。
12月18日に行ったバルーンリリースの風船が届いたのだそうです。3年4組の誰かが飛ばした風船のようです。
 素敵なカードをありがとうございました。

★1月9日(火曜日)★
 今日は、3学期の始業式を行いました。12月の終業式に続き、体育館に全校児童が集まりました。
 代表児童の言葉は4年生です。3学期の目標を発表しました。内容も話し方も、相手にしっかりと伝えようとしていて、とても立派な姿でした。
 式のあとは、週番の先生から今週の目標についてのお話がありました。2学期は放送で行っていたので、全校児童が集まってお話を聞くのもとても久しぶりでした。

★12月25日(月曜日)★
 今日は、2学期の終業式を行いました。ここ数年、始業式や終業式はオンラインで行っていましたが、今回は4年ぶりに体育館に全校児童が集まりました。
 代表児童の言葉は2年生とわかば学級です。2学期にがんばったことや3学期の抱負など、立派に発表しました。
 式の最後は校歌の合唱です。全校児童がそろって歌うのも久しぶり。大迫力の合唱でした。

★12月21日(木曜日)★その3
 わかば学級のみなさんから、素敵なクリスマスプレゼントをいただきました。クリスマスツリーです。みんな喜んで作ってくれたのこと。どうもありがとう!校長室に飾っておきますね。

★12月21日(木曜日)その2★
 かわいらしいクリスマスツリーをいただきました。
わかば学級のみんなが図工の時間に作りました。
私の机上に飾っておきますね。

★12月21日(木曜日)★その1
 持久走キャンペーン、1・3・5年生は本日がラストです。
暖かい日差しと冷たい風を一緒に感じながら、さわやかに走り抜けるみんながすてきでした。

★12月20日(水曜日)★
 今日は、うれしいお電話をいただきました。月曜日に行ったバルーンリリースの風船を見付けてくれた方が、ホームページで田無小学校を調べ、ご連絡をくださいました。
 風船は、茨城県常陸大宮市(田無小学校から120km)まで届いたそうです。メッセージカードには「給食がすごく美味しい学校です!」と田無小学校の素敵なところが書かれていたそうです。
 ご連絡ありがとうございました。

★12月18日(月曜日)★その2
 今日は、クラブ活動がありました。早いもので、二学期最後のクラブ活動になりました。それぞれのクラブで、二学期のまとめと活動を行っていました。今日は、6年生の卒業アルバムの撮影もあったようです。

★12月18日(月曜日)★その1
 今日は、150周年記念の児童集会とバルーンリリースがありました。代表委員会のみなさんが企画してくれました。PTAのボランティアの皆様のご力添えもあり、青空の下、素敵な時間を過ごすことができました。児童集会では猛獣狩りに行こうよのゲームで大いに盛り上がりました。最後の問題を聞くと、どうも、校長先生はいつの間にか猛獣の取り扱いになっていたようです(笑)

★12月17日(日曜日)★
 今日は、育成かしわ会の星空観察会がありました。多摩六都科学館の皆様、おやじの会の皆様、田無三中ボランティアの皆様、上向台小の育成会の皆様のご協力を得て開催することができました。晴れた夜空の下で、土星の輪がはっきり見えると歓声が上がっていました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

★12月15日(金曜日)★その2
 今日は、チアリーディングで優秀な成績を収めた二人の表彰を校長室で行いました。
これまでの大会での成果が認められ出場した「TEH CHEERLEADING WORLD CHAMPIONSHIPS」という世界大会で賞をいただきました。
 校長先生から賞状をいただきました。おめでとうございます。

★12月15日(金曜日)★その1
 今日は、3年生が食育の出前授業を受けました。
うどんや大豆について、教えていただくだけでなく、その内容に関係する「落語」を披露してくださいました。最後は、落語体験もさせていただき、たくさんの学びと笑いにあふれた授業になりました。

★12月14日(木曜日)★
 今日は、子どもフェスティバルがありました。150周年を記念して、代表委員会のみなさんが、ルールを作り、田無小の子どもたちが、子どもたちによる、子どもたちのためのお祭りを作りました。みんな大喜びです。楽しい1日になりましたね。

★12月13日その2(水曜日)★
 わかば学級の5,6年生が調理の学習をしました。自分たちで育てたサツマイモを使って、蒸しパンとスイートポテトを作りました。
 私たちもおすそ分けをいただきました。両方とも甘くておいしかったです。ありがとうございました。

★12月13日(水曜日)★
 持久走キャンペーン6日目です。昨日は雨の影響でできませんでしたが、今日は校庭のコンディションも回復し、1,3,5年生が走りました。
 走るみなさんのペースがアップしているような気がします。継続は力ですね。

★12月11日(月曜日)★
 本日もクリーンアップ大作戦、がんばっています。
 週末にたくさん落ちた葉を、4年生が勢いよく集めて拾ってくれました。ビニール袋が何枚あっても足りないくらいです。
枝についている葉もずいぶんと少なくなってきましたね。冬が近づいています。

★12月10日(日曜日)★
 MUFGPARKを会場としてタグラグビー大会が行われました。田無小からは、5年生の有志のみなさんが出場しました。青空の下、他校の6年生チームがたくさんだったのにもかかわらず、勝利を挙げ、敢闘賞をいただきました。

★12月8日(金曜日)その2★
 クリーンアップ大作戦、本日の担当は2年生です。
「よし、大きな山を作ってから拾おうよ!」「サンタクロース!!」楽しみながら落ち葉拾いをする姿がとてもすてきでした。見上げてみると、まだまだ葉がたくさんついています。これが全部落ちてくるのかと思うと…。また拾いましょうね。

★12月8日(金曜日)★
 持久走キャンペーン3日目です。本日は2・4・6年生が走りました。
お天気も良く、比較的気温も高めでしたので、みんな気持ちよく走ることができました。

★12月7日(木曜日)その2★
 クリーンアップ大作戦、継続中です。本日は3年生が担当です。イチョウの葉は、拾っても拾っても、なかなか減りません。拾っているそばからハラハラと落ちてきます。それでもみんなで力を合わせて、たくさん拾いました。

★12月7日(木曜日)★その1
 今日は、年内最後の避難訓練を行いました。休み時間に地震が発生した想定で行いました。子どもたちは、放送を聞いて、校庭の真ん中できちんと避難行動をとっていました。年が明けても、様々な想定で、しっかりと避難訓練を行っていきたいと思います。

★12月6日(水曜日)★
 持久走キャンペーン2日目です。今日は、1,3,5年生の日です。みんな寒さに負けず、元気いっぱい走りました。
 始める前の準備運動や、終わった後の整理運動もしっかりやっています。
 もともと走るのが好きな人もそうでない人も、このキャンペーンを通して走る楽しさが感じられるといいなと思っています。

★12月5日(火曜日)★
 今日から持久走キャンペーンが始まりました。低学年は内側、高学年は外側、中学年はその間のコースを3分間走ります。今日は、2,4,6年生の日です。みんな元気よく走り切っていました。これから、21日まで、偶数学年と奇数学年で交代しながら実施する予定です。

★12月2日(土曜日)★
 昨日に引き続き学習発表会です。本日は保護者鑑賞日でした。
どの学年も、昨日の表現を振り返り、さらにもうひとがんばりした発表ができました。会場からの温かい拍手に、子供たちも達成感に満ちた表情をしていました。
保護者の皆様、ご家庭でもたくさんほめてあげてください。

★12月1日(金曜日)★
 今日は、学習発表会の児童鑑賞日です。体育館に全員は入れないので、2学年ずつペアになって体育館で鑑賞しました。それ以外の学年は、教室で、タブレット端末を使って、オンラインで鑑賞しました。明日は保護者鑑賞日です。みなさん、楽しみにしていてください。

★11月29日(水曜日)★
 今日は、学習発表会のリハーサルが行われました。どの学年も、本番さながらの緊張感をもって取り組んでいました。金曜日は児童鑑賞日、土曜日は保護者鑑賞日です。座席の関係で、各ご家庭2名までの入場となりますが、たくさんの応援をお待ちしております。

★11月27日(月曜日)★
 今日は、2学期最後の委員会活動がありました。早いもので、月に1回の委員会活動も、今日が2学期の最後です。それぞれの委員会で、2学期の活動の振り返りやキャリアパスポートの記入などを行っていました。

★11月25日(土曜日)★
 今日は、田無小学校の校庭で、交通安全のイベントが行われました。「スケアードストレート」といって、スタントマンの方が、実際の交通事故の状況を目の前で再現してくれるものです。実演を見ていて、本当に危ないのだな、気を付けなければいけないなと思いました。みなさんも、交通安全に気を付けて過ごすようにしましょうね。

★11月24日(金曜日)★その2
 今日もクリーンアップ大作戦がありました。校庭の葉の色もだいぶ黄色くなり、落ち葉の量も増えてきました。
 今日は1年生が担当です。両手いっぱいあふれるほどの落ち葉を集め、みんな一生懸命活動していました。
 

★11月24日(金曜日)★
 今日は、2年2組と2年3組で、トムテの会の皆様が、読み聞かせをしてくださいました。私がのぞいたときは、「アナンシと五」というジャマイカの昔話を話してくださっていました。トムテの会の方の語り口に子供たちは楽しそうに笑い声をあげながら聞き入っていました。トムテの会の皆様、今日もありがとうございます。

★11月22日(水曜日)★その2
 今日は、2時間目に4年3組の授業をのぞきました。算数の学習でした。子どもたちは図形の特徴を調べていました。先生の説明の後、グループを作って角度を調べて、わいわいがやがやと楽しく図形の特徴をとらえようとしていました。

★11月22日(水曜日)★その1
 今日は、わかば学級で、トムテの会の皆様が、読み聞かせをしてくださいました。私がのぞいたときは、「鳥のみじい」のお話をしてくださっていました。トムテの会の方の語り口に子供たちは大喜びで聞き入っていました。トムテの会の皆様、今日もありがとうございます。

★11月21日(火曜日)★
 今日もクリーンアップ大作戦がありました。今年は暑い秋だったせいか、校庭の木の葉が落ちるのが遅い気がします。
 今日は6年生が担当です。昨日の強風で落ちたたくさんの葉を集め、校庭をきれいにしてくれました。
 

★11月20日(月曜日)★その2
 今日からクリーンアップ大作戦が始まりました。校庭の落ち葉を集め、きれいにする活動です。歴史の長い学校ほど、校庭に大きな木があります。開校150周年を迎えた田無小学校も大きな木があり、葉もたくさん落ちます。
今日は5年生が担当です。北風に負けず、慣れた手つきで落ち葉を集め、何袋もいっぱいになっていました。

★11月20日(月曜日)★その1
 今日は、1年3組と4組で、トムテの会の皆様が、読み聞かせをしてくださいました。私がのぞいたときは、指人形を使って、「二人の朝ごはん」というお話をしてくださっていました。みんなお話にしっかりと耳を傾け、楽しんでいる様子でした。トムテの会の皆様、今日もありがとうございます。

★11月17日(金曜日)★その2
 今日は、避難訓練がありました。雨のため、校庭には避難できず、廊下での避難となりました。わかば学級の上級生の様子を見てみると・・・一言もしゃべらずに、整然と廊下に避難し、人数確認をしている様子が見られました。下級生のお手本となるさすがの態度でした。

★11月17日(金曜日)★その1
 今日は、田無二中の生徒の方々が、職場体験に来ました。写真は、1年生の授業を手伝ってくれている様子です。中学生のみなさんの登場に子どもたちは大喜びでした。田無二中のみなさんには、今回の経験を自分の将来を考える事柄の一つとして生かしていってほしいと願っています。

★11月15日(水曜日)★
 今日は研究授業がありました。5年1組で総合的な学習の時間として、西東京ふるさと探究学習を行いました。学習のタイトルは「田無大作戦」です。大好きな田無の町をもっとよくすることができる人になることを目標にして、子供たちが具体的な取組の骨子を話し合っていました。講師は、学芸大学附属小金井小学校 富山正人先生をお迎えし、専門的な見地からご指導いただきました。富山先生、ありがとうございました。

★11月14日(火曜日)★その1
 今日もトムテの会の皆様が、すてきなお話を届けてくださいました。
 今日は4年生の3クラスです。写真はハイチの昔話「川の母」を素話で聞かせてくださっているところです。みんな、集中してお話に耳をかたむけていました。
 トムテの会の皆様、ありがとうございました。

★11月14日(火曜日)★その2
 1年生が、1学期から大切に育てたアサガオのつるを使って、リースづくりをしました。
 支柱からつるを外すだけでも一苦労。友達と協力しながら作業を進めていました。
 完成が楽しみです。

★11月13日(月曜日)★
 今日もトムテの会の皆様が子供たちに読み聞かせをしてくださいました。今日は6年生の3クラスです。
「ラプンツェル」「死人の恩返し」「やさいのおなか」「ぬか福と米福」おお話を聞かせてくださいました。
トムテの会の皆様、ありがとうございました。

★11月10日(金曜日)★
 今日もトムテの会の皆様が子供たちに読み聞かせをしてくださいました。今日は1年生の2クラスです。
 今日のプログラムは、詩の紹介、おはなしを二作品、絵本の読み聞かせ、パネルシアターと盛りだくさんの内容でした。
 トムテの会の皆様、ありがとうございました。

★11月9日(木曜日)★その3
 今日は3時間目に3年3組の学習を見ました。外国語活動の時間でした。先生がきれいに英語で子供たちに話しかけています。なんと、子供たちはすらすらと答えています。今日は、好きな食べ物、好きな色などについて、子供たち同士でやり取りをしていました。とても楽しそうな時間でした。

★11月9日(木曜日)★その2
 今日もトムテの会の皆様が子供たちに読み聞かせをしてくださいました。今日も3年生の2クラスです。
私がのぞいた時は、ちょうど「お兄ちゃんは鬼になった」という詩を読み聞かせてくださっていました。では、「いもうと」は何になったのでしょうね。
トムテの会の皆様、ありがとうございました。

★11月9日(木曜日)★その1
 今日は、田無エンジェルス(野球チーム)の表彰を校長室で行いました。
「第21回西東京市総合体育大会 ティーボール小学生低学年」BブロックでAチームが優勝、CブロックでBチームが準優勝という素晴らしい結果でした。
 校長先生から楯と賞状をいただきました。おめでとうございます。

★11月8日(水曜日)★その2
 わかば学級の6年生が調理の学習でホットケーキを作りました。
私たちの分も作ってくれました。
焼き加減もばっちりで、見た目もきれいなホットケーキです。もちろん味も抜群に美味しかったです。
ケーキに立てた旗も、子供たちのオリジナルだそうです。わかば学級のみなさん、ありがとうございました。

★11月8日(水曜日)★その1
 今日もトムテの会の皆様が子供たちに読み聞かせをしてくださいました。今日は3年生の2クラスです。
読み聞かせなのに本を持っていません。今回も「語り聞かせ」をしてくださいました。
トムテの会の皆様、ありがとうございました。

★11月6日(月曜日)★
 今日もトムテの会の皆様が子供たちに読み聞かせをしてくださいました。今日は、5年生の残りの2クラスです。私がのぞいた時は、千夜一夜物語のお話を語ってくださっていました。千夜一夜物語とは、シンドバッドのお話です。トムテの会の皆様、ありがとうございます。

★11月3日(金曜日)★
 よく晴れた日です。田無四中にたくさんの人が集まっています。今日は、西東京市歩け歩け会が育成会の皆様の主催で行われました。西東京市のマスコット「いこいーな」もいました。育成かしわ会の皆様も受付でお仕事をされていました。みんなゴールまでたどり着けたかな?

★11月2日(木曜日)★その2
 今日は、開校150周年記念式典が行われました。6年生のみなさんが、児童代表として参加してくれました。田無小の様子や、これからの思いなど、児童代表として立派に参加してくれました。ご列席いただいた皆様、本当にありがとうございます。これからも田無小学校をよろしくお願いいたします。

★11月2日(木曜日)★その1
今年もトムテの会の皆様が、子供たちに読み聞かせをしてくださいました。ろうそくに火をともして、雰囲気を作って、台本も見ずに語りでお話を聞かせてくださいました。今日は、5年生の2クラスが行いました。トムテの会の皆様、ありがとうございました。

★11月1日(水曜日)★
 今日は、5年生がパルシステムの皆様のご協力をいただいてお米の授業を行いました。写真は、子供たちが籾摺り(もみすり)をしている様子です。5年生はこれまで、バケツで稲を育ててきました。夏休みもきちんと水やりをしてきました。どんなお米が実っているかな?

★10月30日(月曜日)★その2
 西東京市には、西東京市に暮らす子供たちが自分らしく成長していくことを願って、子ども条例が制定されています。今日は、西東京市子育て支援部子育て支援課の方々が、6年生に向けて子ども条例の授業をしてくださいました。私も田無小学校のみなさん全員が自分らしく成長していくことを願っています。

★10月30日(月曜日)★その1
 今日は、3時間目に4年2組の教室を見ました。国語の学習でした。みんなタブレット端末を存分に使って学習をしていました。「ごんと兵十は一人ぼっちになりました。実は、もう一人、一人ぼっちになった人がいます。だれでしょう?」という先生の問いかけに、みんな一生懸命考えていました。

★10月27日(金曜日)★
 今日は、3年生のセーフティ教室でした。田無警察署の方にお越しいただき、問題行動の防止について教えていただきました。みなさん、始業式や終業式で金子先生がいつもしてくださる話を覚えていますか?赤い車、白い車、白と黒の車のお話です。いつも気にして過ごしましょうね。

★10月26日(木曜日)★
 今日は、4年生のセーフティ教室でした。東京都都民安全推進部ファミリeルール事務局の方にお越しいただき、ネットのエチケットについて教えていただきました。子供たちの学校生活をうまく絡めながらのお話に、子供たちは真剣に聞き入っていました。

★10月25日(水曜日)★
 今日は、6年生のセーフティ教室でした。月曜日に引き続き、東京都都民安全推進部ファミリeルール事務局の方にお越しいただき、よりよいスマートフォンの使い方について教えていただきました。「スマートフォンにコントロールされるのではなく、スマートフォンをコントロールできるようにしましょう。」という言葉が印象的でした。
 これからスマートフォンを利用することが増えてくると思います。よく考えて、よりよい使い方をしましょう。

★10月24日(火曜日)★
 今日は、1,2年生のセーフティ教室でした。うさぎママのパトロール教室の方にお越しいただき、体育館で交通安全についてご指導いただきました。子供たちはしっかりお話を聞いていて、立派でした。みなさん、明日からも交通安全に気を付けて過ごしてくださいね。

★10月23日(月曜日)★その3
 4時間目は、3年1組の授業を見ました。道徳の時間でした。子供たちは教科書のイラストを見ながら、そこに描かれた人々の様子を観察して、よい町をつくるためには何が必要かを考えていました。「助け合い」や「親切」など、子供たちのやさしい気持ちがあふれる時間になりました。

★10月23日(月曜日)★その2
 2時間目は、おやじの会のみなさんが6年生のために、お仕事についてお話をしてくださいました。自分たちの身近に、様々なお仕事をされている方がいると知って、子供たちは興味津々です。おやじの会の皆様、ありがとうございました。

★10月23日(月曜日)★その1
 今週は、各学年でセーフティ教室があります。今日は5年生です。東京都都民安全推進部ファミリーeルール事務局の方にご来校いただき、インターネット利用が一般的な世の中に変わったことで、子供たちが気を付けなければいけないことについて、お話を伺いました。みんなで気を付けて、安全にインターネットを利用していきましょう。

★10月21日(土曜日)★
 今日は土曜日です。みんな何をしているのでしょう?遠足でもなさそうです。今日は、育成かしわ会のみなさんが、ボランティア活動として校門のまわりの花壇の手入れをしてくださいました。子供たちは、そのお手伝いです。なんと17人も集まってくれました。きれいなお花をどうもありがとう。

★10月20日(金曜日)★その3 
 今日は、開校150周年の記念樹として「かしわの木」の植樹をしました。「かしわの木」は田無小学校のシンボルツリーです。正門の横で長く子供たちを見守ってくれていたかしの木にかわり、体育館の横に植えられました。
 セレモニーには6年生が参加し、土をかぶせ木の成長を祈りました。記念樹は150周年のお祝いとして、PTAからいただきました。ありがとうございました。

★10月20日(金曜日)★その2
 2時間目は1年4組の学習を見ました。体育の時間でした。ルールを工夫して、楽しくボール投げをしていました。思い切りボールを投げる機会が少なくなった今、とても楽しそうにボールを投げている姿が印象的でした。

★10月20日(金曜日)★その1
 今日は、1時間目に5年2組の学習を見ました。算数の時間でした。分母が異なる大きさの分数の足し算ができるかどうかを考えていました。みんなで、数直線とにらめっこしながら、一生懸命考えていました。大事なことに気が付けていましたね。

★10月18日(水曜日)★その2
 4時間目は5年4組の学習を見ました。ここも、算数の時間でした。みんなで教室のモニターを見ながら考えています。分数は分母の大きさが同じでないと計算できなかったことを確かめています。分母の大きさが違うときは、何を使えばいいのでしょうか?よく考えていました。

★10月18日(水曜日)★その1
 今日は、2時間目に3年4組の学習を見ました。算数の時間でした。みんなで一斉に輪投げをするときに、公平にするにはどのように並ぶといいのだろう?という問題から、円の特徴について考える学習でした。最後は実際に試してみてみんな大盛り上がりでした。

★10月17日(火曜日)★その3
 6時間目に4年1組の学習を見ました。社会科の時間です。玉川上水ができる前とできた後で、当時の人々の暮らしがどのように変わったのか考えていました。年表、地図、昔の絵、写真など、たくさんの資料を使って、考えていました。

★10月17日(火曜日)★その2
 5時間目にわかば学級1、2組の学習を見ました。わかば学級には、宇宙人が現れるそうです。その名も「がっちゃんこまん」。子どもたちにがっちゃんこ星の言葉を教えていってくれました。「〇+〇=」。みんなしっかり、足し算の仕組みを理解することができました。ありがとう!がっちゃんこまん!

★10月17日(火曜日)★
 今日は、1時間目に6年1組の学習を見ました。算数の学習でした。多摩六都と呼ばれる、小平市、東久留米市、清瀬市、東村山市、西東京市の中で、西東京市の面積は何番目になるのでしょうか?6年1組のみなさんは、大世簿の面積の考え方を使って、見事に正解にたどり着きました。正解は・・・6年1組のみなさんに聞いてみてくださいね。

★10月16日(月曜日)★その1
 今日は、ゲストティーチャーがいらっしゃいました。なんと、サッカー元日本代表の城彰二選手が6年生に授業をしてくれました。東京都教育委員会の笑顔応援プロジェクトの一環です。現在もテレビ解説等で活躍する城選手のお話にみんな引き込まれていました。城選手ありがとうございました。

★10月12日(木曜日)★
 今日は、3時間目に2年2組の授業を見ました。国語の学習でした。「先生、帽子!」よく子供たちが使う話ことばの形です。もちろん、先生方は帽子ではありません。「帽子が、どうなったのか」主語と述語に気を付けることが大切ですね。そんな学習でした。

★10月11日(水曜日)★その2
 今日は、3時間目にわかば学級3組の授業を見ました。まずは、じゃんけん大会で大盛り上がり、そのあと、算数の学習で繰上りの考え方を勉強していました。5のまとまりを作って考えるのがポイントのようです。みんなできたかな?

★10月11日(水曜日)★その1
 今日は、田無HOOP(ミニバスチーム)の表彰を校長室で行いました。
女子は「西東京市ジュニア育成大会 準優勝」、男子は「第125回多摩リーグミニバスケットボール夏季大会 優勝」という素晴らしい結果です。
校長先生からトロフィーをいただきました。おめでとうございます。

★10月7日(土曜日)★ その2
 今日は、三和会の皆様による子供祭りも開催されました。3年ぶりに開催できたそうです。お祭りには、焼きそばなどを焼く、いい匂いが漂い、消防車やパトカー白バイなども展示されて、大いににぎわっていました。ここでも子供たちはみんな楽しそうにしていました。三和会の皆様、ありがとうございました。

★10月7日(土曜日)★ その1
 今日は、育成かしわ会のみなさんの主催による縁日が田無小で開催されました。たくさんの子供たちが訪れ、大盛況となりました。おやじの会のみなさん、先生方も参加し、子供たちは本当に楽しそうにしていました。かしわ会のみなさん、ありがとうございました。

★10月6日(金曜日)★
 今日は、指導課訪問がありました。西東京市教育委員会指導課の田村課長、三田主幹、田邨指導主事に校内研究のご指導をいただきました。授業は1年1組です。校内で働く様々な方々について、確認していきました。長谷川副校長先生は大人気です。

★10月5日(水曜日)★
 今日は、2時間目に3年2組の授業を見ました。外国語の時間でした。なんと、授業の初めは、すべて先生が英語で話しかけています。子供たちは?ちゃんと聞き取って活動しています!こんなに聞き取れるものかと驚いたしましました。

田無小学校

住所:〒188-0011 西東京市田無町四丁目5番21号
電話:042-464-2111
交通アクセス
Copyright © Tanashi Elementary School. All rights reserved.