このページの先頭です
西東京市立栄小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 栄小学校 の中の 学校の組織 の中の 給食運営連絡協議会 の中の 平成28年度給食運営連絡協議会 のページです。

本文ここから

平成28年度給食運営連絡協議会

更新日:2019年12月24日

第1回栄小給食運営協議会が平成28年12月12日(月曜日)に開催されました。

◇ 校 長 挨 拶 ◇
 年の瀬のお忙しい中お集まりいただきありがとうございます。本協議会は、西東京市立栄小学校給食運営協議会設置要綱に基づき、栄小学校の給食向上に向け、学校給食調理業務に関する事項やその他の事項について協議するものです。
今年度、栄小では異物混入やアレルギー等の事故が1件も起きていません。これからも緊張感をもって対応していきたいと考えております。
先日は、本校食育リーダーの加藤先生が、市の代表として研究授業を行いました。「和食の良さを見直そう」という内容で、出し汁について学び、食事の大切さを伝えました。
子供たちがより楽しく、健康的に過ごしていけるよう、給食に関するご意見をいただいきたいと思います。よろしくお願いします。

◇ 学校運営課保健給食係長 ◇
 日頃、保護者の皆様にご協力をいただき、給食を無事に提供できていることをお礼申し上げます。栄小の委託業者である東洋食品さんは、市内5校で作っていただいています。どの学校でもおいしく、評判も良いです。保護者の方もご安心いただきたいです。
本日は、保護者の方の生の声を聞かせていただける貴重な機会になりますので、どうぞ様々なご意見をお聞かせください。

◇ 食育リーダー ◇
学校では、全ての学年において食べる事への興味をもってもらうために発信しています。学校からだけでなく、その先の家庭の協力が大事になります。今後も、家庭との連携協力をよろしくお願いします。
1年 6月・7月にとうもろこしの皮むきやそら豆の鞘取りを行い、給食で提供しました。その他、食育かるたや、「のこさず食べよう」のパネルシアターを栄養士が行っています。
2年 5〜7月に、ミニトマトやナス等の夏野菜を育て、家に持ち帰りました。また、身体測定の前に養護教諭から「早寝早起き朝ごはんについて」として、食べることの体の成長への結び付きを話しました。
3年 農のアカデミーとして農業体験をしています。今年は、ジャガイモ・大根・赤かぶの種まきから収穫までを行っています。総合の授業では、大豆についての調べ学習をしました。2月にクラス毎に味噌作りを行う予定です。 
4年 3年生の時に作った味噌を使い、3学期にけんちん汁を作る予定です。学活では、「食事の3色のバランス」「感謝の気持ち」「和食のよさ」について授業を行っています。
5年 家庭科で5大栄養素について学習しています。調理実習では、ごはんと味噌汁を作っています。
6年 移動教室で飯盒炊爨、カレー作りを行いました。子供たちにとっては、とても思い出深いものとなったようです。

委員会 給食委員会では、給食に関する放送、残食チェックや食器等の片付けチェックと改善を呼びかける活動、食べ物の好き嫌いのアンケート等を行っています。全ての活動において、子供が主体となって活動しています。

◇ 栄養士 ◇
(1) 栄養のバランス・食品構成
栄養バランスと食品構成について、国の規準に基づき献立を作成しています。家庭では不足しがちな豆や野菜などを多く使用し、肉や油、砂糖などを控えめにするような献立となっています。1週間が5回の場合、ごはん3回、パン1回、麺1回を基本としています。
(2) 無添加・手作り・国産
  食材はなるべく国産のもので、添加物の少ない食品を使用し、市内で採れた野菜を積極的に取り入れています。食材のもつ自然な味を活かすため、化学調味料は使用せず、昆布・削り節・鶏ガラ・豚骨などで出汁をとっています。
(3) 楽しい給食
  給食を楽しんでもらえるよう、日本各地の郷土料理や各国の料理、行事食等を献立に取り入れています。また、セレクト給食や6年生のバイキング給食等お楽しみ給食を実施しています。

◇ 東洋食品学校給食事業部課長◇
 ノロウイルスが蔓延する時期となってきました。従業員には、手洗いの徹底、使い捨て手袋・マスクの使用等を徹底させ、十分注意を払っていくよう指導しています。
 
◇ 東洋食品チーフ ◇
 社員3名、パート6名で毎日の給食を作っています。給食を作るうえでは、味だけでなく、見た目にも気を付けて配食しています。また、温かいものは温かく、冷たいものは冷たく提供できるよう、季節によって配食時間を変えています。食中毒や異物混入等、子供たちに給食の嫌な思い出を作らないよう、今後も注意していきたいと思います。

◇ 保護者意見 ◇
・家では嫌いで食べないものも、給食では美味しいといって食べます。給食の力は凄いと感じました。
・小学校に入り、初めての給食でどきどきしていましたが、毎日美味しいといって安心しています。
・学校へ行きたがらなかった時、担任の先生から、とうもろこしの皮むきがあるよと電話をいただきました。子供は皮むきを楽しみに学校に行くことができました。食育はありがたいです。
・食が細く、食べるのが遅かったのですが、ミニおかわりにしてくれることで、少しずつ食べる量が増えていっています。給食は楽しい時間と感じているようです。ぜひ続けていただきたいです。
・給食が大好きで、いつもおかわりをしています。娘は野菜が大嫌いですが、給食のおかげでいろいろな味を食べるようになりました。

【学校より】
保護者の方から見て、給食指導をどの程度、どのようにして欲しいということはありますか?
・嫌いなものは食べなくてもよいというものではなく、頑張って食べてみるようにしてほしいです。
・嫌いなものが食べられるようになり感謝しています。自分が子供の時は、掃除の時間まで食べなくてはならず、いまだにトラウマにもなっています。そういった子もいるかもしれません。
・家では、出されたものは食べるように教えています。給食を減らせることは安心感もあるようです。減らさない方がよいと思いますが、逃げ道があってもよいと感じます。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

栄小学校

住所:〒202-0006 西東京市栄町二丁目10番9号
電話:042-423-0276
交通アクセス
Copyright © Sakae Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る