このページの先頭です
西東京市立中原小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 中原小学校 の中の スクールライフ の中の 今日の中原小学校 のページです。

本文ここから

今日の中原小学校

中原小学校の学習や活動の様子を紹介します。<令和2年度3学期> 

3月25日

令和2年度、卒業式を行いました。
卒業生たちは、育ててくださった皆様やお世話になった皆様に祝福されながら、立派に卒業していきました。

3月24日

令和2年度修了式を放送で行いました。
校長先生のお話の後、児童代表の言葉です。担当は1年生。
各クラスの代表がマイクを通して話している間、1年生の教室ではみんな姿勢よく話を聞いていました。
心の中で応援し、話し終わると自然と拍手が鳴っていました。

それからもう一つ、5年生からサプライズがありました。
今までは在校生代表として卒業式に参加し、門出を祝福する5年生でしたが、昨年度からそれができなくなっています。
でも何か祝福の気持ちを伝えるできることはないか。
考えた結果、例年卒業式後に行っていた門出送りを本日サプライズで行うことになりました。
音楽の時間などで練習や準備を密かに行い、大成功を収めました。

3月23日

6年生が作った、卒業式までのカウントダウンカレンダーが"3"となりました。
今日は3月19日に行った卒業記念イベントを紹介します。
第一部は「卒業記念植樹」と「風船飛ばし」です。
卒業対策委員の保護者の皆さんが、今できることを検討してくださいました。
第二部は「夕べの集い」です。
6年生たちが、小学校生活最後の思い出に残るような行事を自分たちで企画・運営し、自主的に実行しました。
「校内探検ツアー」「脱出ゲーム」「宝探し」「逃走中」を、他の学年が下校した後に学校貸し切りで行いました。
最後は体育館に集まり、最近の思い出をまとめたスライドショーを鑑賞し、お礼の手紙を渡してフィナーレとなり、大成功を収めました。
今できることを考え、実行した、意味のある行事となりました。
下校は日没後でしたので、保護者の方々にご協力いただきました。ありがとうございました。

3月17日

本日より校庭の全面使用が可能となりました。
一番に遊ぶことができることになった6年生は、大喜びです。
6年生全員で3色鬼ごっこをしたり、新しい遊具で元気に遊んでいました。
また、工事の様子を教室からよく見ていた子どもたちは、建設業者さんへお礼の手紙をプレゼントし、喜んでいただきました。

3月11日

今日は木曜日ですが、臨時全校朝会(放送)を行いました。
東日本大震災の話の後、被害にあわれた方々を思い、全員で黙とうを行いました。
再び起こらないとは限りません。備えが大切です。
防災に関する学習のまとめ(5年生)を紹介します。

2月26日

つくし学級「卒業を祝う会」
感染症予防のため開催形態や参加人数が昨年までとは大きく異なりましたが、出来ることを可能な人数で行いました。
その分、落ち着いていて、内容の濃い充実した時間となりました。
卒業生も在校生も、練習から本番まで真剣に取り組んでいました。

2月22日

6年生
オリンピック・パラリンピック教育
スポーツの国際大会でボランティア経験のある方をゲストに招き、授業をしていただきました。
ボランティアをするようになったきっかけや、やり甲斐などについてお話しいただきました。

5年生
家庭科 初めてのミシン縫いに挑戦です。初めは難しいですが、友達と協力して頑張っています。
算数  立体の性質について、具体物を使ったり頭の中で思い浮かべたりしながら調べています。

つくし学級
つくし学級の卒業を祝う会に向けて、緊張感を持って練習に取り組んでいます。

2月19日

3年生
算数ではコンパスや定規を使い、集中して二等辺三角形などの作図に取り組んでいました。
体育ではフラッグフットボールを行っています。皆が初めて体験する教材ですが、身体接触を避ける工夫をしながら意欲的に取り組んでいます。

4年生
義足のトライアスロン選手を迎え、トライアスロンのことや障害のことについてお話ししていただきました。
4年生はパラリンピックに関する調べ学習も行っていることから、意欲的に講演を聞いていました。
密集を避けるため、2クラスずつ2回に分けて行っていただきました。

2月15日

1年生は生活科「昔遊び」で、コマ回し・お手玉・けん玉に挑戦していました。なかなかうまくいきませんが、楽しみながら粘り強く取り組んでいました。

1年生

2年生は学級活動で、百人一首大会を楽しみました。対面を避けて、工夫して取り組んでいました。句を覚えている児童も多く、ルールを守りつつ素早く札をとっていました。

2年生

2月6日

「土曜授業」
授業時数を確保するために、年度当初の計画を変更して土曜授業を行いました。
どの学年、学級も落ち着いて学習に取り組んでいました。

2月5日

「ミニキーボード」
感染症予防の観点から、今年度の音楽では、鑑賞や打楽器を使用しての合奏などで工夫した授業を行ってきました。
そして、これから先も「鍵盤ハーモニカ」の代わりに出来ることとして「ミニキーボード」を購入しました。
使用後の手洗いを徹底しながら2〜3人で交代しての使用ですが、子どもたちは今までとは違う音色を楽しんでいます。

2月4日

「テニピン」
感染症予防対策も考慮しながら、現在の状況で行えることを体育主任を中心に検討しました。その結果、6年生ではテニスを簡略化したネット型ゲームを取り入れることとしました。それが、「テニピン」です。
これまで小学校の体育ではほとんど行われてこなかった「テニス」ですが、ネットやラケット・ルールを工夫し、誰もが楽しめるようにして取り組んでいます。

1月28日

本日は避難訓練でした。今月のねらいは、「大雪における集団下校の仕方を身に付ける」です。
しかし、感染症予防のため、集団下校は出来ません。各自の地区班と集合場所の確認、大雪の時の下校時の注意点を確認の後、地区ごとに集合するイメージで下校しました。

1月26日

今週は、「校内書き初め展」を開催しています。
一人一人が気持ちを込めて書いた作品を、学級・学年を超えてじっくりと鑑賞する時間をとり、互いの頑張りや良さを見合っています。
本来であれば学校公開の折に保護者の皆様にも見ていただく予定でしたが、今はそれが出来ません。
作品は、本校ホームページ内「Nakahara Art Gallery」に掲載しました。是非ご覧ください。

1月23日

キャリア教育の一環で、6年生に向けて「職業紹介」の授業をしていただきました。
 
講師は保護者を中心とした5名の方です。児童は5つのグループに分かれて、順番に回りました。
「ゲームクリエイター」「建築業」「小売業」「航空業」「ブライダル業」
どの授業もとても楽しく分かりやすくて、児童にとって充実した時間となりました。
 
授業をしていただいた皆様、手配をしてくださった父親の会の皆様、ありがとうございました。

1月20日

今日は下学年(1年生〜3年生)の様子を紹介します。
 
1年生 図工 くしゃくしゃしたら
2年生 生活 昔遊び 
3年生 体育 跳び箱運動
 
木のぬくもりを感じられる教室や、広くて暖房の効く体育館で子どもたちは生き生きと学習しています。

1月13日

3連休が終わり、本格的に3学期が始まりました。
児童たちは落ち着いて学校生活を送っています。
新校舎内の様子と共に、上学年(4年生〜6年生)とつくし学級の様子を紹介します。
 
4年生 図書室での読書
5年生 体育館で書き初め
6年生 教室での授業
つくし学級 教室で書き初め

4年生 新しい図書室での図書

5年生 新しい体育館で書き初め

6年生 新しい教室での授業

つくし学級 新しい教室で書き初め

1月8日

本日より3学期の学習活動が始まりました。
 
新年、新学期、新校舎での始業式は、今まで通り放送で行いましたが、どの児童も気持ちを新たに臨みました。
校長先生からは正月の「正」の字をテーマに、「目標をしっかり立て、その目標に向かって学習や生活をすることが大切」とのお話がありました。
続いて児童代表の言葉は5年生。各クラスの代表が、3学期の抱負を述べました。
 
中原小学校の令和3年が始まりました。
本年もよろしくお願いいたします。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

中原小学校

住所:〒202-0001 西東京市ひばりが丘二丁目6番25号
電話:042-422-4518
交通アクセス
Copyright © Nakahara Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る