このページの先頭です
西東京市立保谷第二小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 保谷第二小学校 の中の 学校の紹介 の中の 目指す“あったか像” のページです。

本文ここから

目指す“あったか像”

更新日:2022年11月9日

文部科学大臣メッセージ(令和4年11月9日)

 児童虐待に関する児童相談所の相談対応件数は、依然として増加傾向にあり、子供の生命が奪われるなど重大な事件も後を絶ちません。このような状況を受け、厚生労働省の主唱により、平成16年度から毎年11月を「児童虐待防止推進月間」と位置付け、児童虐待防止のための集中的な広報・啓発活動を行っています
 
 文部科学省では、今年の「児童虐待防止推進月間」に、文部科学大臣より全国の家庭・学校・地域の皆さま、全国の子供たちに対して、児童虐待の根絶に向けたメッセージを発信することとし、下記のとおり文部科学省のホームページに掲載しましたので、お知らせいたします。

文部科学大臣メッセージ(令和3年10月26日)

 児童虐待に関する児童相談所の相談対応件数は、依然として増加傾向にあり、子供の生命が奪われるなど重大な事件も後を絶ちません。このような状況を受け、厚生労働省の主唱により、平成16年度から毎年11月を「児童虐待防止推進月間」と位置付け、児童虐待防止のための集中的な広報・啓発活動を行っています
 
 文部科学省では、今年の「児童虐待防止推進月間」に、文部科学大臣より全国の家庭・学校・地域の皆さま、全国の子供たちに対して、児童虐待の根絶に向けたメッセージを発信することとし、下記のとおり文部科学省のホームページに掲載しましたので、お知らせいたします。

東京都

東京都からの保護者向けリーフレットです。
子供を見守る大人の眼と耳を働かせ、子供の心をよみとる声かけが大切です。
「場合により好ましくない、言ってはいけない言葉の例」にあるものは、
“勇気付ける大人”になるためにも心得ておきたいことです。
「家庭での対応に困ったら」にあるように、これからも学校と家庭・地域が協同・協働していきましょう。

「どうしたの?」声かけてみませんか1

「どうしたの?」声かけてみませんか2

「どうしたの?」声かけてみませんか3

西東京市

“あったか”〜目に見える具体的な形にしましょう。

西東京あったか先生

保二小

“勇気付ける”〜前向きに、やる気になる声かけをしましょう。

保二小勇気付ける大人

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

保谷第二小学校

住所:〒202-0022 西東京市柳沢四丁目2番11号
電話:042-463-4515
交通アクセス
Copyright © Houyadaini Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る