このページの先頭です
西東京市立保谷小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 保谷小学校 の中の スクールライフ の中の フォトにっき の中の 平成27年度 の中の 7月のフォト日記 のページです。


本文ここから

7月のフォト日記

更新日:2015年7月27日

1年生のフォト日記

図工 すなとなかよし

砂場で、砂と水を使って造形あそびをしました。

6月、砂場で、砂と水を使って造形あそびをしました。
1人でこつこつ作る子、班で協力して大きな山を作る子、班どうしで協力して長い川を作る子、様々です。

ねんどによる造形をしました
経験を生かして、ねんどによる造形をしました。

自分がすきなものを作りました
2回目のねんどは、自分がすきなものを作りました。

2年生のフォト日記

「とうもろこしの皮むき」

栄養士の佐藤先生からとうもろこしについてのお話です

食育の一環として、とうもろこしの皮むきをお手伝いしました。
まずは、栄養士の佐藤先生からとうもろこしについてのお話です。
自分たちの背よりも高いとうもろこしに、子どもたちも驚きです。
収穫の時間によって甘みが違うことなど、とうもろこしについて詳しく知ることができました。

お話を聞いた後は、いよいよ皮むきです。
お話を聞いた後は、いよいよ皮むきです。

自分たちで剥いたとうもろこしの味は格別でした
ていねいに皮をむいてヒゲものそきます。

2年生がお手伝いしたとうもろこしは、その日の給食に出されました。
自分たちで剥いたとうもろこしの味は格別でした。

3年生のフォト日記

ホウセンカ

農のアトリエ「蔵の里」
農のアトリエ「蔵の里」

「先生、花が咲いたよ。」ポットに植えて育てていたホウセンカ。苗を花壇に植えたら小さいながらもホウセンカの花が咲きました。

ミニひまわり

ミニトマト
去年育てたミニトマト

2枚目 ミニひまわりもいつの間にかたくさん花を咲かせています。学習教室に来ていた何人かが雑草取りのお手伝いをしてくれました。

3枚目 去年育てたミニトマトも種がこぼれて、実がなっています。

4年生のフォト日記

消防署見学

消防署を訪問して見学しました。

消防車(ポンプ車とはしご車)や消防署の施設の中を見学しました。

ポンプ車の説明を聞いています

はしご車の説明を聞きます

消防の仕事について学習を深めることができました。

5年生のフォト日記

お米の学校

第3回お米の学校

7月14日に総合的な学習の時間で「第3回お米の学校」を行いました。
この時期は、幼穂形成期といって葉や根に大きな変化が現れ、茎にもいろいろ影響してしてくる時期です。
そこで、一人一人稲の健康診断をしました。まず身長を測りました。

病気の有無、虫の有無と名前等を調べました

次に葉色紙を使って葉の色(血色)を調べた後、茎の幅を定規を使って調べました。
その他にも、葉の抵抗力や株分けした茎の数、病気の有無、虫の有無と名前等を調べました。

穂ができるのは、いつでしょうか。楽しみです。

最終的に講師の臼井先生に一人一人のバケツ稲の身体の様子をチェックしてくださり、全ての結果を「お米ノート」に記入しました。
そして、自分の稲に合った肥料の具合が明らかになりました。
夏休みの間も、稲の当番の子供が代わる代わる稲のお世話をしています。
穂ができるのは、いつでしょうか。楽しみです。

6年生のフォト日記

朝の挨拶運動

朝の挨拶運動を行いました。

7月13日(月曜日)〜17日(金曜日)の期間に保谷小学校の6年生と保谷中学校の生徒会の方たちで、朝の挨拶運動を行いました。

中学校のみなさんと協力して、大きな声で挨拶をすることができ、学校がとても明るい雰囲気になりました。
これからも、6年生の活躍に期待するとともに、学校全体が明るい挨拶でつつまれるといいと思います。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

保谷小学校

住所:〒202-0015 西東京市保谷町一丁目3番35号
電話:042-463-4511
交通アクセス
Copyright © Houya Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る