このページの先頭です
西東京市立保谷小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 保谷小学校 の中の スクールライフ の中の フォトにっき の中の 平成30年度 の中の 6月のフォトにっき のページです。


本文ここから

6月のフォトにっき

更新日:2018年7月18日

1年生

砂遊び

砂遊び

一心不乱に掘りました。山を作りました。川を作りました。川に水を流しました。裸足の感触も気持ちがよく、またやりたいという声がたくさん聞えました。

砂遊び

砂遊び

読み聞かせ

読み聞かせ

6年生による読み聞かせは、いつも本が精選されているので、1年生も楽しみにしています。いつもありがとう、6年生。

読み聞かせ

読み聞かせ

2年生

町たんけん

生活科の学習で、町たんけんに出かけました。
あらかじめ、学校の周りに何があるかを確かめ合って、
自分がまだ知らない場所や知りたい場所を選びました。

町たんけん


当日は、4つのコースに分かれてたんけんです。
安全の約束を確かめて、同行していただく保護者の方へあいさつをして出発です。
たんけん中はどの班も熱心にメモをとったり、保護者の方に質問したりしていました。
それぞれのコースで発見したこと、もっと知りたいことを7月の学校公開で発表します。

町たんけん

町たんけん

3年生

6月12日(火曜日)保谷オリンピック〜異学年交流での学び合い〜

異学年交流

保谷小学校では、保谷オリンピックと称して体力テストを実施しています。
3年生は、兄弟学年の5年生とペアになって、各種目に挑戦しました。
5年生にアドバイスを受け、2年生のときより記録が伸びました!
3年生は、丁寧にこつを教えたり、記録を正確に数えたりする5年生を見て、自分も5年生みたいになりたいという気持ちを強くしました。

異学年交流

異学年交流

4年生

読書バディ

4年生は初めて兄弟学年の2年生に読み聞かせを行いました。「楽しんでもらえるかな。」と2年生の反応を心配しながら、練習を積み重ねました。
当日は、成功!!2年生に楽しんでもらうことができました。

読書バディ

読書バディ

理科見学〜多摩六都科学館〜

何と、世界一に認定されている多摩六都科学館のプラネタリウム。1億4000万個の星々を観察してきました。
空気を使った実験にも挑戦しました。目には見えない空気ですが、その威力や不思議さを体感してきました。

多摩六都科学館

多摩六都科学館

多摩六都科学館

多摩六都科学館

5年生

お米の学校

5月のお米の学校では、自分のバケツと田んぼに育てた苗を植えました。

まず、バケツに土を入れ、肥料と水を加えて手で代掻きをしました。
土の感触がとても気持ち良かったです。

お米の学校

次に田んぼの代掻きをしました。
子どもたちが列になって裸足で田んぼに入り、まっすぐ歩いていきます。

お米の学校

お米の学校

代掻きが終わったらいよいよ田植えです。
等間隔で植えることを意識して、慎重に植えていきました。

お米の学校

お米の学校

大きくなるのが楽しみです。

6年生

あいさつ運動

7月9日から13日まで、一週間にわたり「社会を明るくする運動」の一環で
あいさつ運動を行いました。

本校代表として6年生が分担して正門・東門に立ち、朝のあいさつをしました。
保谷中学校からも生徒が応援に駆けつけてくれました。
同時に、本校からも児童が保谷中学校に出向き、正門であいさつをさせてもらいました。

先輩達を前に緊張した面持ちの児童でしたが、がんばっていました!

あいさつ運動

あいさつ運動

洗濯実習

家庭科の授業の一環で、洗濯実習を行いました。
普段は家の人にやってもらったり、洗濯機がやってくれる仕事です。
実際に手で洗ってみると、新鮮さはもちろん、その大変さも感じてくれたことでしょう。

洗濯実習

洗濯実習

理科の学習「人や他の動物の体」

理科の学習「人や他の動物の体」

授業で学習したことをもとにして、興味を持ったところを各自で調べ学習をしました。
そしてその結果をクラスで発表し、より深い学習に繋がっています。
「人の消化時間には、その人の気持ちが関係する」と調べてきたことを発表する児童の姿もありました。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

保谷小学校

住所:〒202-0015 西東京市保谷町一丁目3番35号
電話:042-463-4511
交通アクセス
Copyright © Houya Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る