このページの先頭です
西東京市立本町小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 本町小学校 の中の スクールライフ の中の ランチタイム の中の 令和2年度 の中の 令和2年度6月の給食 のページです。


本文ここから

令和2年度6月の給食

更新日:2020年6月29日

6月29日

◇五目チャーハン
◇春雨とたまごのスープ
◇牛乳

☆給食時間のお便りより
今朝の放送朝会で校長 先生がされた「三つの“あ”の話」を覚えていますか?「あいさつ・安全・後片付け」のことでした。これは、給食の時間にも当てはまります。
「安全」な給食の時間のために、給食の準備が始まったら、用事のない人は、立ち歩かずに自分の席に座って待つようにしましょう。
給食で「あいさつ」と言ったら、“いただきます”と“ごちそうさま”です。気持ちを込めてあいさつしましょう。
最後は「後片付け」です。6年生がいつも後片付けまで丁寧にしています。他の学年のみなさんも、今日からお皿をピカピカにしてカゴに戻しましょう。


スープに卵を入れているところ

6月26日

◇ツナコーントースト
◇チリコンカン
◇だいこんサラダ
◇牛乳

☆給食時間のお便りより
今日は、サラダのおいしさの秘密のお話です。
給食室では「手作り」を基本に、給食をつくっています。サラダのドレッシングも手作りです。レシピは様々ありますが、本町小学校の6月のドレッシングには、いつも「たまねぎ」が入っていました。たまねぎをすりおろして入れることで、自然な甘みがでます。
今日は、だいこんサラダです。だいこんの他に、きゃべつとにんじんが入っています。食べやすいように、野菜は千切りにしました。本町小学校の“特製”手作りドレッシングが和えてある「だいこんサラダ」を味わって食べてください。

6月25日

◇ハッシュドポーク
◇ひよこ豆のサラダ
◇牛乳

☆給食時間のお便りより
今日は、ひよこ豆のお話です。
ひよこ豆は、その名の通り形が「ひよこ」に似ています。丸っこい豆に、くちばしのような でっぱりがあるので、豆の形もよーく観察しながら食べてくださいね。
ひよこ豆は、マメ科の植物の中でも歴史は古く、今から7千5百年前から世界各地で食べられていました。
ひよこ豆には、食べ物の栄養をエネルギーに変える手助けをする「ビタミンB」が含まれています。
調理員さんが野菜を丁寧に切ってくれた「ひよこ豆のサラダ」を味わって食べてください。

一学期の配膳方法について

「本町小学校 学校再開ガイドライン」等でお知らせしている通り、従来の「おかわり」が実施できない状況です。
そのため、喫食前に担任が量の調整をしています。大皿にごはんをよそいルーをかける料理では、盛り切れないことを防ぐために、ごはんとルーを別々の食器に盛ることにしました。
ただ、低学年では大盛りにしても大皿に盛り切れることや、食べやすさと片付けやすさを考慮し、従来通り「大皿にごはんとルーを一緒に盛る」という形をとりました。
今後も学年ごとにより良い形を探って参りますので、引き続き御理解をお願いいたします。

6月24日

◇麦ごはん
◇あじフライ
◇ボイルキャベツ
◇だいこんのみそ汁
◇牛乳

☆給食時間のお便りより
今日は「あじ」の話です。
あじの旬は5月〜7月です。今の時期に獲れるあじは、冬に比べると小ぶりで、脂がのっています。
「あじ」の名前は、なんと「味がいい」ことに由来しているそうです。
漢字では、魚編に「参る」と書きます。→鯵
これは「おいしくて参ってしまう!」ということでこの漢字になったとされる説があります。
旬でおいしいアジフライを、ボイルキャベツと一緒に合わせて味わってくださいね。

給食室の様子


給食室でパン粉を付けて揚げます


よく油を切って…


カラッと揚がりました


ソースをかけて提供しました

6月23日

◇沖縄そば
 ・めん
 ・角煮
 ・スープ
◇ゴーヤーチャンプルー
◇冷凍パイン
◇牛乳

☆給食時間のお便りより
今日から給食の時間の放送が始まります。給食の準備を終えたら、自分の席に着き、静かに放送を聞いてください。給食委員会の活動で2階のランチルーム前に、「今日の献立」と「食材」を貼っています。通りかかった人はそちらもみてください。
今日の給食は、「沖縄献立」です。
ゴーヤーチャンプルーは、ゴーヤー(にがうり)の苦みを取るために「塩もみ」してから調理しました。ぜひ、一口食べてみてくださいね!
沖縄そばは、「そば」と言っても「ラーメン」のような麺です。スープと角煮を合わせて食べてください。

6月22日

◇豆腐のそぼろピース丼
◇根菜汁
◇牛乳

☆給食時間のお便りより
グリンピースは未熟なエンドウマメです。柔らかいうちに収穫すると「グリンピース」固くなってから収穫すると「エンドウマメ」となります。
少し難しい話ですが、熟す前の豆は、野菜の仲間です。熟すと固くなり「豆」の仲間になります。
未熟とはいえ、豆の栄養も蓄えていて野菜としては「たんぱく質」や「糖質」を豊富に含んでいます。
こんなに小さい一粒にたっぷり栄養が詰まっています。グリンピースが苦手な人も、一口食べてみてくださいね!

6月19日

◇ゆかりごはん
◇ししゃものマリネ
◇にら団子とちんげんさいのスープ
◇牛乳

☆給食時間のお便りより
今日は少し寒いですね。
にら団子がたっぷり入ったスープで温まってくださいね!
ししゃもは、頭から骨まで食べられる小魚です。みなさんの骨や歯を丈夫にする「カルシウム」がたっぷり入っています。今日は、そのししゃもを油で揚げて「マリネ」にしました。
マリネは、食材をお酢などの漬け汁に漬ける調理方法のことです。マリネも昨日の「ジュリエンヌ」と同じフランス語に由来しています。本場のフランスではマリネではなく「マリナード」と呼ばれるそうです。

6月18日

◇ミートソーススパゲティ
◇ジュリエンヌスープ
◇フルーツヨーグルト
 (カップ入り)
◇牛乳

☆給食時間のお便りより
今日のスープは給食ではおなじみの「ジュリエンヌスープ」です。
ジュリエンヌとは、フランス語で「千切り」のことです。
千切りの、ベーコンやじゃがいも・にんじん・たまねぎがたっぷり入っています。
野菜に含まれるビタミンCは、水に溶け出る性質があります。スープのように煮て、汁ごといただく料理だと、より栄養もたっぷり食べることができます。
今日のスープには香り豊かな生のパセリも入っています。
香りも味わって食べてくださいね。


麺は大きなフォークのような器具で配缶しました。

6月17日

◇ごはん
◇生揚げのそぼろあんかけ
◇のっぺい汁
◇牛乳

☆給食時間のお便りより
生揚げは、豆腐を厚めに切って、油で揚げたものです。
豆腐を薄めに切って揚げると「油揚げ」ができます。油揚げとは違って、中が豆腐の状態を保つように十分には揚げないことから「生揚げ」と呼ばれます。「厚揚げ」と呼ばれることもあります。
今日は、だしで煮て下味をつけた生揚げに、鶏ひき肉と野菜のそぼろあんかけをかけていただきます。
あんかけはごはんが進む味になっていますので、ごはんも一緒に、たっぷり食べてくださいね!

6月16日

◇はちみつレモントースト
◇コーン入りサラダ
◇チキンと野菜のトマト煮
◇牛乳

☆給食時間のお便りより
今日の給食は「はちみつレモントースト」です。はちみつとレモンとマーガリンを合わせたものを、食パンにぬって焼きました。さわやかな甘さが特徴のトーストです。
レモンには、疲労回復の効果があります。最近、暑くてバテ気味…という人にぜひ食べてほしい食材です。また、はちみつの甘さも、体のエネルギーになるもとです。はちみつレモンは、じめじめしたこの時期にぴったりの組み合わせです。


トマト煮にはシェルマカロニが入りました。


本町小全員分で85kgのトマト煮をつくりました。

6月15日【一年生はじめての給食】

◇こぎつねごはん
◇さんまの塩焼き おろしかけ
◇吉野汁
◇牛乳

☆給食時間のお便りより
今日から、一年生も給食が 始まります。
一年生が本町小学校で 食べるはじめての給食は、定番メニューの「こぎつねごはん」です。
こぎつねごはんは、油揚げと鶏肉の混ぜごはんです。いつものお米(うるち米と言います)のほかに、もち米を合わせて炊いているので、もちもちとした食感です。
さんまは、おはしで骨をよけながら上手に食べてください。口の中でもよーくかんで、骨を飲み込まないように注意して食べてくださいね。


一年生のごはんは、おにぎりにしました!

6月12日

◇ホイコーロー丼
◇五目スープ
◇牛乳

☆給食時間のお便りより
新しい給食の時間には慣れましたか?
今日の献立は「ホイコーロー丼」と「五目スープ」です。
今はおかわりができないので、ごはんとホイコーローを分けてお皿に盛ることにしました。たくさん食べられる人は、「いただきます」の前にごはんもホイコーローもたっぷり入れてもらってくださいね。
どんぶりなので、自分でごはんの上にホイコーローをかけて食べてください。お好みで、別々に食べてもいいです。


各々で、ごはんにホイコーローをかけていただきました。

6月11日

◇キャロットライス
◇鮭のムニエル
◇グリーンサラダ
◇豆乳コーンスープ
◇牛乳

☆給食時間のお便りより
「とうにゅう」を漢字で書くと「豆」という字をつかいます。
字の通り、豆からできています。
さて、3択クイズです。豆乳は、どの豆からできているでしょう。
1小豆、2大豆、3そらまめ
正解は2の大豆です。
大豆を一晩水につけてからすりつぶして、火にかけ、絞ってできた液体が「豆乳」です。
大豆そのものを食べるときに比べて、より栄養が吸収されやすい状態になっています。
今日は、食べやすいように「豆乳コーンスープ」にしました。
味わって食べてください。

6月10日【入梅献立】

◇いわしのかば焼き丼
◇なめこのおすまし
◇あじさいゼリー
◇牛乳

☆給食時間のお便りより
今日の給食は「入梅献立」です。
「入梅」とは、梅雨の季節に入ることをいいます。
この時期においしいとされている「いわし」をつかってかば焼き丼にしました。「入梅いわし」といって、一年のうちでいちばん脂がのっています。
また、デザートには梅雨の時期にきれいに咲く「あじさい」に見立てたぶどうゼリーをつくりました。


あじさいゼリー

6月9日 今年度最初の給食

◇カレーライス
◇フレンチサラダ
◇サイダーポンチ
◇牛乳

☆給食時間のお便りより
今日から一学期の給食が始まりました。
給食の時間も、今までのやり方と違うところがたくさんあると思いますが、少しずつ慣れていってくださいね。
まず、牛乳の置き場所が変わります。トレーの上に置きます。
そして、給食をもらうために並ぶときにも、友達との間隔をあけるように注意しましょう。
食べるときには、前を向いて、おしゃべりをしないようにします。
今までと違うことがありますが、今まで通り、おいしい給食を毎日一生懸命つくるので、楽しみにしていてくださいね。

給食室の様子


玉ねぎ入りドレッシング


カレールウ


小学校と中学校の香辛料


小学校のじゃがいも


アクを丁寧にとります。


手作りルウを入れて完成!

ドレッシングやルウも、給食室で手作りしています。
本町小学校の給食室では、保谷中学校の給食もつくっています。
すべての食材が小学校の分と中学校の分があるので間違えてしまわないように様々な工夫をしています。
小中合わせて950食以上をつくっていますが、アクとりなどの手間を惜しみません。
今日は朝の5時半から調理員さんが出勤して、一学期の給食初日を無事に終えることができました。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

本町小学校

住所:〒202-0015 西東京市保谷町一丁目14番23号
電話:042-467-5956
交通アクセス
Copyright © Honchou Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る