このページの先頭です
西東京市立東伏見小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 東伏見小学校 の中の スクールライフ の中の 全校朝会の校長講話 の中の 平成27年度 の中の 小さな親切〜花さき山〜 のページです。


本文ここから

小さな親切〜花さき山〜

更新日:2016年3月18日

平成27年6月15日

おはようございます。6月も今日でちょうど半分。1学期の生活・学習も、あとひと月と少しです。今週からは、天気次第で水泳学習が始まります。水泳は気持ちよく楽しい反面、不注意や悪ふざけが原因で命を奪いかねない危険を伴う学習です。先生の指示や注意をしっかりと聞き、正しい行動をしてください。

さて、今月はふれあい月間ですね。一昨日の6月13日は、「小さな親切の日」だったそうです。ふしみっ子の「し」は、親切の「し」。校長先生は、親切がいっぱいの学校にしたいと思っています。そこで、昨日は「小さな親切」八か条というのを調べてみました。その八か条は校長室の前に明日までに貼っておくので、ぜひ、読みに来てください。そして、その中からひとつでいいから、毎日実行するようにしましょう。もちろん、親切は、八か条だけではありません。親切とは、「相手の身になって、その人のためにする行い」です。毎日の生活の中に、親切にするチャンスはいくつもありますので、そのチャンスに気付き、親切な行動ができる人になりましょう。

今日からは、読書旬間も始まります。そこで、親切をテーマにした絵本をひとつ紹介します。斎藤隆介さんの書いた「花さき山」です。物語の中で、あやという少女が山の中で迷子になり、一面の花のなかでやまんばに出会います。やまんばはあやに「つらいのを しんぼうして、じぶんのことより ひとのことを おもって なみだを いっぱい ためて しんぼうすると、その やさしさと、けなげさが、花になって、さきだすのさ。」と語ります。続きを知りたい人は、ぜひ図書室で探して読んでみてください。これで、今日のお話を終わります。

「小さな親切」八か条 
1. 朝夕のあいさつをかならずしましょう。
2. はっきりした声で返事をしましょう。
3. 他人からの親切を心からうけ入れ、「ありがとう」といいましょう。
4. 人から「ありがとう」といわれたら、「どういたしまして」といいましょう。
5. 紙くずなどをやたらにすてないようにしましょう。
6. 電車やバスの中でお年寄りや、赤ちゃんをだいたおかあさんには席をゆずりましょう。
7. 人が困っているのを見たら、手つだってあげましょう。
8. 他人のめいわくになることはやめましょう。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

東伏見小学校

住所:〒202-0021 西東京市東伏見六丁目1番28号
電話:042-463-4517
交通アクセス
Copyright © Higashifushimi Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る