このページの先頭です
西東京市立碧山小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 碧山小学校 の中の スクールライフ の中の 最近の学校生活の様子 の中の 令和3年度 の中の 令和3年度 学校日記(6月) のページです。

本文ここから

令和3年度 学校日記(6月)

更新日:2021年6月30日

6月の学校生活の様子をお伝えしていきます。

6月30日水曜日

放送による児童集会

集会委員が行う児童集会がありました。今年度も全校が集まって集会ができないため、職員室の放送設備を使って行っています。
今日も碧山小に関するクイズを出して、全校を楽しませてくれました。

発表もタブレットを使って(5年生)

学習で調べたことの発表をタブレットのスライド機能(プレゼンテーションソフト)を使って行っています。発表の要点を図や文で提示して、より分かりやすい発表ができるようになりました。

2年生国語

2年生は、国語で「ミリーのすてきなぼうし」を学習しています。写真は、文章の読み取りをして、自分の考えを発表する場面です。たくさんの子が手を挙げて発表していました。

植物がどんどん伸びています

このところの暖かさで、植物がどんどん伸びています。左の写真は、1年生のアサガオです。1年生が毎日水をあげて、心を込めてお世話をしています。右の写真は、1年生教室前のヘチマやゴーヤ、ヒョウタンです。緑のカーテンの方がお世話をしてくれています。

6月28日月曜日

オンラインによるなかよし集会(3組)

本日朝の時間、先週に引き続き、オンラインによる3組グループのなかよし集会が行われました。6年生の班長たちが、クイズを出して、下級生を楽しませていました。

水泳指導3・4年生


3年1組


4年2組・4年3組

本日は、天気が良く、気温水温ともに水泳指導の実施条件を満たしました。3年1組と4年2組・4年3組が水泳指導を行いました。青空のもと、気持ちよく泳ぐことができました。

6月24日木曜日

2年生音楽

2年生の音楽の様子です。講師の音楽の先生から教わっています。感染症対策のため、やれることは限られていますが、楽しく学んでいます。

セーフティ教室1・3・5年


1年生


1年生


3年生


6年生

昨日に引き続き、セーフティ教室が行われました。講師は、昨日同様、防災アドバイザーの小野修平先生です。1年生3年生6年生が教えていただきました。
1年生は、「じしんからいのちをまもる!」
3年生は、「トイレのそなえを学ぼう!」
6年生は、「カードゲームで地震災害を体験しよう!」
をテーマに学習しました。

昇降口にミストが設置されました!

暑さ対策のため、昇降口にミストが設置されました。瀬川工業所様から寄贈していただきました。勢いよく噴射するミストは、とても気持ちがいいです。

6月23日水曜日

セーフティ教室 2年・4年・5年

2年生4年生5年生はセーフティ教室を行いました。講師は、防災アドバイザーの小野修平先生です。本校の避難所運営協議会の事務局長も務められています。
2年生は、「水害から命を守る。」
4年生は、「避難所ってどんなところ?」
5年生は、家族がバラバラの時に地震が起きたら・・・」
をテーマに学習しました。セーフティ教室は明日も行われます。(1年・3年・6年)

6月22日火曜日

オンラインによるなかよし集会(2組)

本日朝の時間、先週に引き続き、オンラインによる2組グループのなかよし集会が行われました。6年生の班長たちが、クイズを出して、下級生を楽しませていました。

4年生理科

4年生は、理科で「とじこめた空気と水」を学習しています。今日は、校庭で実験器具(筒)を使って、水や空気を充填し(閉じ込めて)、押し棒を押したときの、スポンジの飛び方の違いを確かめました。授業の終わりには、水鉄砲を楽しみました。

1年生図書の時間

1年生は、図書室で本を読んだり、本を借りたりしました。学校司書がコンピューターでバーコードをスキャンして、貸し出しと返却を行っています。

5年生水泳

午後になり、気温水温ともに上昇したので、5年生は水泳の授業を行いました。全学年を通して、今年度初めての水泳指導です。感染症対策のため、2クラスでの実施となります。

6月18日金曜日

5年生外国語

学級担任とALTのリードで、楽しく外国語(英語)を学んでいます。

3年生理科

3年生は、理科で風やゴムのはたらきを学習しています。今日は体育館で、おもちゃの車を使って、ゴムのはたらきを調べました。

芝生のメンテナンス作業

今日は、専門の業者の方に、芝生の手入れをしていただきました。エアレーションをし、砂や肥料をまいていただきました。とっても良好な芝の状態です。

5年生 プログラミング授業

5年生の教室では、ICT支援員の指導でプログラミングの授業を行いました。自分のタブレットを使って学習しました。Scratch(ビジュアルプログラミング言語)を使って、キャラクターを動かすための命令の順序を考えました。

プール清掃(5年生)

来週から始まる水泳指導を前に、5年生がプールサイドなどの掃除をしてくれました。

6月17日木曜日

オンラインによるなかよし集会(1組)

今年度より導入されたタブレットのテレビ会議システム(Google meet)を使って、初めてオンラインによるなかよし集会を行いました。異学年が交流し活動するなかよし集会は、緊急事態宣言が発令されたため、今年度はまだ直接(対面)の交流は行っていませんでした。今回は、班長である6年1組の子どもたちが、自分の教室から下学年の1組の教室をオンラインでつないで、〇×クイズを行いました。1年生から5年生の1組の子どもたちは、6年生が出すクイズに、楽しそうに答えていました。今後2組グループと3組グループも行っていきます。

代表委員によるあいさつ運動

毎朝、高学年の代表委員の子どもたちが、ピロティであいさつ運動を行っています。登校班で登校してくる子どもたちに元気にあいさつをしています。通り過ぎる子どもたちも元気な声であいさつを返していました。

6月16日水曜日

3年生算数(算数習熟度別指導)

3年生から、算数の授業は習熟度別に行っています。きつつき きじばとA きじばとB つばめ の4つのコースに分かれて授業を行っています。

1年生 生活科

1年生は、あさがおを育てています。今日は天気が悪いので、教室内で観察をしました。また、あさがおを牛乳パックに移し替える作業(間引き)も行いました。

6年生 総合的な学習の時間

タブレットのスライド機能(プレゼンテーションソフト)を使って、世界の国々について調べたことをグループでまとめています。また、タブレットをプロジェクターにつないで、発表の練習をするグループもありました。

このページのトップに戻る本文ここまで

サブナビゲーションここから

令和3年度

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

碧山小学校

住所:〒202-0013 西東京市中町五丁目11番4号
電話:042-422-4521
交通アクセス
Copyright © Hekizan Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る